LastWar:Survival(ラストウォー)におけるイベント、ゾンビ侵攻について掲載しています。ゾンビ侵攻の概要や攻略、参加条件や推奨戦力などについて知りたい方はこの記事をご覧ください。
ゾンビ侵攻とは、連盟員と協力して終末軍団の攻撃から基地を守るイベントです。期間中に撃退したウェーブ数が多いほど個人報酬が豪華になり、連盟全体の撃破したウェーブ数に応じて連盟報酬も豪華になります。
イベントを進めるには連盟員の協力が必要不可欠なうえに、参加条件や注意点なども存在するので、遊び方や終末軍団アジトの見つけ方をよく確認してから豪華報酬の獲得を目指してイベントに挑戦しましょう。
終末軍団のゾンビ部隊は基地に展開されているピースバリアを無視して攻撃してきます。そのため、連盟対決や戦域対決と同じようにピースバリアを発動しても意味はないことを覚えておきましょう。
連盟対決や戦域対決が同時に開催中で他プレイヤーから基地を守りたいならピースバリアを発動し、ゾンビ侵攻しか開催されていない場合にはピースバリアを無駄遣いしないよう注意してください。
ゾンビ部隊の攻撃によって基地が陥落すると、ゾンビ部隊から攻撃されないようになります。基地が受ける被害は減るものの撃破できる機会がなくなるため、自身の戦力だけだと防衛が難しい場合には連盟員に増援をお願いするようにしましょう。
ゾンビ侵攻をクリアしたい場合、満遍なく育てるよりも1部隊に絞って育成を進めるのがおすすめです。ゾンビ侵攻では相手とのステータス差があると途端に倒されることがなくなるため、できるだけ1部隊に集中してステータスを高めておきましょう。
ゾンビ侵攻では基地の部隊全員で戦闘を行うことができるため、設定可能な部隊全てを防衛設定に入れておきましょう。
1ウェーブで2部隊以上の敵が侵攻してくることもあるため、二軍以降の部隊も防衛設定に入れておくべきです。
もしもゾンビ侵攻をクリアできる戦力が足りなそうであれば、戦力に余裕のある連盟員に助けてもらいましょう。連盟員全員が撃退したウェーブに応じて報酬が豪華になるため、戦力に余裕のある連盟員は他の連盟員のサポートを行うと良いです。
もし自身が早期に撃破された場合、まだ生存している連盟員に防衛を入れてあげましょう。上述の通り、連盟員全員が撃退したウェーブに応じて報酬が豪華になるため、連盟員の戦闘結果次第で自身が受け取れる報酬も増加します。
Lv.3の場合は戦力「8.5M」の敵が2部隊攻め込んできます。
Lv.4では戦力「11.5M」が3部隊攻め込んできます。
ゾンビ侵攻の報酬は終末軍団アジトのレベル別に用意されており、さらに連盟報酬と個人報酬の2つが存在します。連盟報酬では金貨や英雄EXPを、個人報酬では連盟貢献ポイントや加速アイテムなどを獲得可能です。
終末軍団アジトのレベルが上昇するほど報酬が豪華になっていくので連盟全体で協力してより高レベルの攻略を目指しましょう。
手順 | 確認方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() |
ゾンビ侵攻は連盟に加入してから48時間以上が経過しているかつ、オフライン時間が72時間未満のプレイヤーが参加可能です。ゾンビ侵攻に参加したいと思っている方はまず連盟に加入して毎日コツコツゲームをプレイしましょう。
ゾンビ侵攻は終末軍団アジトのレベル(難易度)別に参加条件が設定されています。参加条件は本部のレベルで、難易度が上がるほど要求される本部レベルも高くなることを覚えておきましょう。
終末軍団アジトのレベル | 参加条件 |
---|---|
1 | 本部レベル18以上 |
2 | 本部レベル20以上 |
3 | 本部レベル22以上 |
4 | 本部レベル24以上 |
5 | 本部レベル26以上 |
6 | 本部レベル28以上 |
7 | 本部レベル29以上 |
8 | 本部レベル30以上 |
ゾンビ侵攻が開催されている戦域に基地が設置されていないと参加することはできません。自身の所属している戦域でゾンビ侵攻が開催されているかどうかは、イベント画面から確認するようにしましょう。
イベントを進めるにはまず終末軍団アジトを見つける必要があり、見つけるためには連盟員で協力して手がかりポイントを貯めなくてはいけません。手がかりポイントはレーダークエストをクリアすると入手でき、一定数貯まるとR4またはR5の連盟員が終末軍団のアジトを捜索可能です。
手がかりポイントを貯めないとイベントに挑戦することさえできないので、連盟全体で協力してレーダークエストをクリアするようにしましょう。
レーダークエスト | 手がかりポイント |
---|---|
終末軍団せん滅作戦 | +300 |
終末精鋭討伐 | +300 |
終末の流浪者討伐 | +300 |
ゾンビ掃討作戦 | +10 |
共存共栄 | +10 |
地質調査 | +10 |
資源採集 | +10 |
発掘任務 | +10 |
一定数の連盟ポイントが貯まると、R4またはR5の連盟員が終末軍団アジトを捜索できるようになります。手がかりポイントを貯めるだけでは意味がないので、R4またはR5の連盟員は連絡を取り合って忘れずに捜索を行うようにしましょう。
また、捜索開始から3日経過で次の捜索を実行可能です。クールタイムの上に「○年○月○日○時以降再度捜索可能」と表示されるので、スケジュールを決める際に活用してみてください。
事前に捜索計画を設定しておくことで、手がかりポイントが必要数まで貯まると自動で捜索を実行可能です。必要な手間が減るので、挑戦する終末軍団アジトのレベルや日時が決まったらぜひ活用しましょう。
手順 | 設定方法 |
---|---|
① |
![]() |
② |
![]() |
③ |
![]() 必要数の手がかりポイントが貯まれば設定した時間に自動で捜索が実行される ※捜索計画の取り消しも可能 |
終末軍団アジトは捜索する前にレベルを決めることができます。レベルが高いほど敵が強くなるものの報酬内容も豪華になるため、連盟員の戦力と終末軍団の戦力を加味してレベルを設定すると良いでしょう。
難易度選択画面の右下にあるアイコンをタップすると、各難易度ごとに参加条件を満たしているメンバーと前回の同難易度での防衛実績を確認することができます。捜索開始前に確認してより連盟員が活躍できる難易度で挑戦すると良いでしょう。
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゾンビ侵攻の概要と推奨戦力【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun
肝心の各レベルの必要火力がない…