LastWar:Survival(ラストウォーサバイバル)における、イベント情報をまとめています。
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【開催時期】 チュートリアル終了後〜(※7日経過で終了) 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催時期】 チュートリアル終了後〜(※7日経過で終了) 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【更新時間】 午前11時、4時間ごとにテーマ変更 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【更新時間】 午前11時 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【更新時間】 常時開催 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【更新時間】 午前11時 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【更新時間】 午前11時 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【開催タイミング】 初心者期間終了以降、毎週開催 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 1~2ヶ月に1度、またはシーズン中 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 戦域解放から約1ヶ月後、それ以降不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 毎週開催 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 毎週開催 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 2~3日に1回 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【開催タイミング】 毎週日曜日(※算数の達人と入れ替わり) 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 2~3週間に1回 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 2~3週間に1回 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 30万手がかりpt収集後、連盟R4以上が決める 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期の日曜日 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 シーズンⅠのオフシーズン後、毎週木曜日 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期の日曜日 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 ドミネーターゴリラ救助から7日間開催 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期、あるいはオフシーズン中 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期、あるいはオフシーズン中 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【開催タイミング】 公式Discordで様々なイベントが不定期に開催 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年6月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年4月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年8月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 - 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年10月 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年10月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年11月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2024年12月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2025年2月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 前回開催日:2025年4月 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
イベント | 概要 |
---|---|
![]() |
【開催タイミング】 ドミネーターゴリラ解放時 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 勇者パスと同タイミング、または不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 |
![]() |
【開催タイミング】 UR英雄登場日と同タイミング 【主な報酬】 ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 戦術ドローン解放後、不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
【開催タイミング】 不定期 【主な報酬】 ![]() ![]() ![]() |
初心者向けイベント一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
開催期間 | 基地Lv4到達から7日間 |
---|
尖兵目標は基地Lv4到達から7日間のみ開催されているイベントです。5日目まで毎日タスクが解放され、ゲームへのログインや英雄の強化をこなす必要があるため、必ず毎日ログインしましょう。
注意点として、尖兵目標は7日経過すると自動的に終了してしまうので、期間中にできる限りタスクをクリアしたいところです。
開催期間 | 基地Lv5到達から7日間 |
---|
希望の灯火は基地Lv5到達から7日間のみ開催されているイベントです。開催期間中に達成した総戦力に応じて、M5-A「ゼウス」レールガンなどの報酬が手に入ります。
デイリーイベント一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
軍拡競争は、毎日変わるミッションを達成して得られるポイントに応じて報酬を獲得できるイベントです。各種ミッションは4時間ごとに変化します。
毎日11時になると、実力の近い12〜15人のプレイヤーがランダムに組まれたグループ内でポイントを競うことになります。イベント終了時に順位に応じた報酬の獲得が可能です。
隠密機動隊は、英雄を任務に派遣して達成すると報酬をもらえるイベントです。
各種任務には難易度があり、難易度が高いほど派遣条件が難しい代わりに報酬内容が豪華になります。また、派遣中の英雄を他の派遣に連れていくことはできません。
秘密の宝は、隠密機動隊で集めた宝の地図の破片を消費して報酬を獲得できるイベントです。#1~#7の宝の地図を消費するとUR/SSR/SRの3種類からランダムに1つの宝箱が発掘され、宝箱からはUR装飾物や大量の各種資源などが排出されます。
基地間貿易は、輸送車を出発させてから一定時間が経過して帰還すると報酬をもらえるコンテンツです。報酬の内容や量は輸送車のレアリティに応じて変化し、科研センターの「基地間貿易」を進めることで1日の最大発車回数や報酬量が増加します。
また、UR輸送車の発車が連盟対決土曜日のアクション内容に含まれているので、輸送車のレアリティを変更できる貿易契約が余っていれば使用するのがおすすめです。
指名手配第39号は、賞金首の敵に目標の回数攻撃してダメージを与えることで報酬を獲得できるイベントです。
また、各プレイヤーが与えたダメージはランキング化され、順位に応じた報酬が与えられます。
連盟イベント一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
開催日 | 月曜〜土曜 |
---|
連盟対決は月曜日から土曜日までまで開催され、毎日異なるテーマからなる目標をこなしてポイントを貯めて豪華報酬を獲得するイベントです。土曜日には連盟同士で戦う大規模な戦闘も行われるので、連盟全体で協力して挑戦しましょう。
戦域対決は、戦域同士で相手の戦域の議事堂を奪う戦いです。4~8つの戦域がトーナメントグループとなり。2~3週間かけて優勝戦域が決定されます。
開催期間 | 戦域スタートから約1か月後の 金曜日23:00~土曜日07:00まで (毎週開催されるとは限りません。) |
---|
議事堂争奪戦はその戦域で一番強い連盟を決める戦いです。毎週金曜日23:00~8時間後の土曜日07:00まで、議事堂を奪い合い、その戦域の一番偉い役職である大統領を決めるための戦いが行われます。
エントリー | 月曜~水曜 |
---|---|
開催日 | 金曜 |
砂漠の戦場は連盟同士が限定のルールで行う戦闘イベントです。各連盟から最大20名が参加し、専用のマップで戦闘を行います。事前エントリーにより、参戦者20名、候補者10名から、当日砂漠の戦場へ参加します。
砂漠の戦場は完全オリジナルのルールとなっているため、事前にルールを確認しておくと良いでしょう。
雪嵐の戦場は5対5のリアルタイム戦闘イベントです。同じ時間にマッチングした10人(5人×2チーム)で専用マップに移動して施設の占領や対人戦を行い、より多くのポイントを獲得したチームが勝利となります。小規模ですが対人戦の練習になるため、対人戦未経験の方におすすめのイベントです。
連盟軍事演習は30分間の間に「元帥親衛隊」へ与えたダメージを競うイベントです。「連盟レンチ」を寄付することで、演習中のダメージにボーナスが追加されます。
常設イベント一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
開催日 | 毎週日曜日 |
---|
前線突破イベントは算数の達人に代わる日曜日限定で挑戦可能な前線突破です。基本的なゲームシステムは通常の前線突破と同じで、タルを破壊して兵士と武器を獲得したりゾンビの討伐や数字パネルを突破することでステージクリアを目指しましょう。
ただし、通常の前線突破とは違ってイベント画面から挑戦する必要があり、報酬やステージ進捗も異なります。また、ステージをクリアしても残り兵士を報酬として獲得できない点には注意してください。
将軍の試練は設定した難易度に応じて強さの異なる、先鋒教官を撃破していくことで報酬が手に入るイベントです。連盟員全体の将軍の試練進行度に応じて、強力な敵である精鋭部隊討伐に挑戦できるようになります。
「侵入のゾンビ」と「ゾンビ兄貴」を撃退することで、報酬を獲得できるイベントです。
開催期間中「侵入のゾンビ」が世界マップ上に大量出現し、倒すことで「勇気の証」を獲得できます。「勇気の証」はイベント画面にある「交換所」にてアイテムと交換が可能です。
また「侵入のゾンビ」を倒すと「ゾンビ兄貴」が一定確率で出現し、倒すことで大量の報酬を獲得できます。
ゾンビ侵攻はレーダークエストで手がかりポイントを貯めて終末軍団アジトを捜索し、基地を襲ってくるゾンビ部隊を撃退して報酬を獲得するイベントです。
ゾンビ部隊のレベルや撃退したウェーブ数に応じて個人/連盟報酬が豪華になるため、連盟全体で協力してより多くの襲撃を退けましょう。
終末の足音とは、世界マップ上に出現する終末の流浪者を討伐して報酬を獲得するイベントです。終末の流浪者はイベント期間外でも出現しますが、イベント期間中は各種資源やダイヤ、APなどが報酬として手に入ります。
幽霊作戦とはシーズンⅠのオフシーズン開始後に隠密指揮所へ追加される新コンテンツです。毎週木曜日に3つの作戦が発表され、決められた時間にのみ該当の作戦へ挑戦できます。また、盟友と協力して作戦に挑戦可能で、参加した全員が報酬を獲得できることも覚えておくと良いでしょう。
暴走ボスとは決められた時間に出現するボスを討伐して報酬を獲得するイベントです。ボス攻撃時に与えたダメージの割合に応じて報酬内容が変化するため、ボスが出現したら積極的に攻撃を行うようにしましょう。また、ボスへ攻撃するには本部レベルが8以上である必要があります。
ドミネーター育成応援はドミネーターゴリラを救助してから7日間開催されるイベントです。クエストをクリアすると報酬としてゴリラの訓練に必要な訓練ノートと訓練証明書、各種資源や加速アイテムなどが手に入るので、イベントが開催されたらぜひ挑戦しましょう。
隕鉄争奪戦は、ある戦域に落ちる隕石の落下地点にある隕鉄を複数の戦域で奪い合うイベントです。隕鉄の採集や保持、奪取によってランキングが決まり、装飾物宝箱や専用武装のかけらなどの豪華報酬が手に入る
覇天作戦は自戦域のシャークマウス号に寄付をして強化し、他戦域に向かわせて戦うイベントです。寄付やランダムに出現する物資、シャークマウス号の与ダメージなどによって大量の栄誉ポイントなどの報酬が獲得できます。
期間限定イベント一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
公式Discordイベントはラストウォー公式Discordで不定期に開催される期間限定イベントです。抽選で報酬が配布されたりギフトコードを入力することでゲーム内アイテムを貰うことができます。
開催日 | 6月10日 11:00 ~ 6月17日 10:59まで |
---|---|
交換所の期限 | 6月18日 10:59まで |
音楽祭は複数のキャンペーンが同時に開催され、限定本部スキンやネームプレートが手に入る大型イベントです。各キャンペーンをこなしてイベントアイテムを集め、限定報酬獲得を目指しましょう。
開催日 | 4月22日 ~ 4月29日 10:59まで |
---|---|
交換所の期限 | 4月30日 10:59まで |
グルメ祭りはイベントアイテム「キャンディーバレット」と「グルメボム」を集め、それらを駆使してグルメ泥棒を討伐し、報酬獲得を目指すイベントです。イベント限定のアイコンフレームはグルメ祭りでしか入手できないアイコンフレームとなっているため、獲得を目指してグルメ泥棒を撃破しましょう。
大運動会はどれだけ長距離を移動できたか競うトーチリレーと、サイコロを振って止まったマスで報酬を獲得する運動宝探しの2つが主軸のイベントです。
トーチリレーのクリアで入手可能な疾走補給宝箱からは限定の名札やUR英雄汎用かけらが手に入り、運動宝探しで手に入る運動会交換券はイベント交換所で豪華報酬と交換することができます。
戦闘進化新米応援とは横3マス縦5マスの計15マスからなるパネルに割り当てられたクエストをクリアして報酬を獲得するイベントです。スキルチップの製造に必要なチップ材料や、ドローンの戦闘進化レベルアップに必要なドローン進化Expカードなどを入手できます。
幽霊町大脱出はどれだけ長距離を移動できたか競うイベントです。走った距離が長いほど報酬が豪華になり、ハロウィン抽選箱を開封することで吹き出しやUR英雄汎用かけら、資源選択宝箱などの報酬が手に入ります。
ハロウィン宝探しはコインを消費してサイコロを振り、止まったマスに応じて報酬を獲得するイベントです。ハロウィン宝探しで集めたハロウィン交換券は、交換所で基地エフェクトや本部スキン、ドローンスキンなどと交換できます。
感謝祭はイベントアイテムである「ターキー」を贈り合い、報酬の獲得を目指すイベントです。限定報酬として、装飾物である「豊穣の角」などを獲得することができます。
聖夜宝探しはコインを消費してサイコロを振り、止まったマスに応じて報酬を獲得するイベントです。聖夜宝探しで集めた聖夜交換券は、交換所で限定本部スキンやエフェクト、UR英雄汎用かけらなどと交換できます。
バレンタインイベントはイベントアイテムである「チョコレート」を贈り合い、報酬の獲得を目指すイベントです。限定報酬として、基地エフェクト「ドキドキ」などを獲得することができます。
復活祭はイースターエッグを釣ったりスロットを回して報酬の獲得を目指すイベントです。限定報酬として、本部スキン「ラッキーガチャマン」やSSR装飾物「バニー・オン・ザ・エッグ」などを獲得することができます。
各種キャンペーン一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
クリック/タップで該当箇所に移動できます。
ドミネーター特訓パスはゴリラの訓練アイテムが手に入るパスです。訓練ノートは訓練レベルを上げに使用し、訓練証明書は訓練レベルを5の倍数へ上げる際に必要になります。全訓練のレベルを100以上にしないとゴリラは出撃不可能なため、素早くレベルを上げたい方は購入を検討しましょう。
英雄のかけらルーレットは、ルーレットをまわすことで対象英雄のかけらやスキルメダルなどが手に入るイベントです。ルーレットをまわすと複数の報酬の中からランダムで排出され、さらにルーレットをまわした回数に応じて決められた報酬を獲得できます。
百発百中では各種加速アイテムや資源、強化石などが手に入ります。チャレンジに必要な「弾丸」は「ラッキーパック」購入のほか、同時に開催されるキャンペーンである軍備大作戦で毎日無料で入手可能です。
期間中に指定された英雄を規定のランクアップ強化まで行うと、報酬を獲得できるイベントです。対象英雄や達成条件は時期によって変化します。
マクスウェルの執念は、SSR英雄であるマクスウェルのかけらを入手できるイベントです。簡単なミッションをクリアすることで、報酬を獲得することができます。
メイソンの逆襲とはSSR英雄メイソンをランクアップさせるために必要なかけらを集められるイベントです。世界マップの各所に点在する決められたモンスターを討伐するだけの簡単なミッションで報酬を獲得できます。
ヴィオラの決意とはSSR英雄ヴィオラをランクアップさせるために必要なかけらを集められるイベントです。世界マップの各所に点在する決められたモンスターを討伐するだけの簡単なミッションで報酬を獲得できます。
勇者パスは、戦域ごとに新たな英雄が解放された際に販売されるバトルパスです。デイリークエストとスペシャルクエストをクリアすることで進行していきます。
無料でも通常報酬が貰える他、高級報酬を解放することで、新英雄のかけらを最大130枚入手可能です。130枚のかけらがあれば、英雄獲得からランク2まで育成が行えます。
閃金交換所は、専用のコインである「閃金コイン」を購入し、各種景品と交換するキャンペーンです。閃金交換所限定の本部スキンや貴重な装飾物も交換できるため、それらを優先しましょう。
ドローン特訓パスはドローンの戦力強化アイテムであるスキルチップとその強化素材が手に入るキャンペーンです。簡単なデイリーミッションを進めることで、普段は入手しづらい素材を簡単に獲得できるため、お得なキャンペーンとなっています。
レーダーパスは、レーダークエストなどをクリアすることで、追加報酬が得られるパスです。得られる報酬は、英雄募集券やスキルメダル、UR英雄汎用かけらなどとなっており、英雄強化に繋がるアイテムが中心的に手に入ります。
宝探しでは装備レシピや各種資源などの報酬が入手可能です。報酬を獲得するにはパック購入時に手に入る「エネルギー結晶」が必要となるため、宝探しを進めたい場合はパックを購入しましょう。
ムーンストーンの祝福は、パック購入がお得になるキャンペーンです。開催期間中にパックを購入することで手に入るムーンストーンを集めた数に応じて、ムーンストーンの祝福による追加の報酬が手に入ります。
カスタマイズ週間配達は、自身で報酬内容をカスタマイズした課金パックを購入できるキャンペーンです。ノーマル版では2枠、プレミアム版では4枠の好きなアイテムを設定することができ、毎日報酬を獲得できます。
キャンペーン終了間際に購入した場合でも前日までの報酬を受け取れるため、販売期間中であればいつ購入しても問題ありません。
戦争準備は、課金によって購入した軍備交換券と様々なアイテムを交換できるキャンペーンです。英雄のかけらや資源選択宝箱URなどと交換することができ、英雄のかけらを10回交換すれば未所持UR英雄も獲得できます。
英雄育成パスは英雄かけら&専用武装選択宝箱や英雄Exp宝箱などが手に入るパスです。目玉報酬の英雄かけら&専用武装選択宝箱は専用武装のかけら(汎用)と英雄のかけらから1つを選んで交換可能なため、専用武装の強化や英雄のランク上げを進めたい方は購入を検討すると良いでしょう。
▶︎英雄育成パスを購入するメリット|どんな人におすすめ?を見る
夢の装飾物とは装飾物とその強化素材が手に入るルーレットイベントです。入手機会の少ないUR装飾物を手に入れるチャンスなのはもちろん、入手済みのSSR装飾物やSR装飾物をランクアップさせるのにも適したイベントになっています。
補給物資召喚は1日1回の無料召喚やダイヤを消費することでの召喚で、各種強化に使用するアイテムや物資箱を手に入れることができます。低確率で出現する物資箱を開封することができれば大量の強化アイテムを受け取れるので、英雄や研究、ドローンの強化を進めたい方は要チェックです。
スカーレットの捜査とはSSR英雄スカーレットをランクアップさせるために必要なかけらを集められるイベントです。世界マップの各所に点在する決められたモンスターを討伐するだけで報酬を獲得できます。
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
- |
イベント情報まとめ【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun
算数の達人が出ないのですが 条件があるのですか?