質問掲示板です。MHWアイスボーンについて気になることがあったらこの掲示板で質問してみましょう。
|
※ルールを守らない投稿を見つけた場合、投稿の削除または掲示板の利用停止処置を行う可能性があります。
※なりすまし等の行為はお辞めください。
多分そのまま前方に倒したままですね… バックステップしたい方向にスティック倒せばいいわけじゃないんですかね? 前方回避後に関わらず、回避後にしたい方向へバックステップできないんですよね… 横回避後に後ろにいきたいのに前へ行ったりもします
スティックニュートラルにしてる?
ガードからのバックステップはだいぶ安定してきました 教えてくれた方、ありがとうございます 別のことでまた聞きたいです 回避後のバックステップですが、前方に回避してそのまま後ろにバックステップしたいんですが、前に進んでしまいます ちょっと説明難しくてわかりづらいかも知れませんね…
慣れよ慣れ、数こなせば自然と出来るようになるさ。練習は裏切らない
バクステ回避性能5or回避の装衣無いと成功した事ないわ 難しすぎ
多分、後日の先発の人の導きに行く際に参加するでなく 普通に出発してしまって先発の人と合流できなかった のではないかと思います 地帯レベルは固定できるので殆どの人が固定していて 荒らす事はまず無いと思います もし固定してなければホストからTCなりアクションがあると思います
自キャラの向いてる方向とは逆にバック入力する。それが慣れないうちは自キャラの向いている方向に画面を合わせてからやる。
君が導きをする時に画面をよく見てないのはよくわかった
今回の質問の意図は自分がゲームを始めるときに自分で部屋を作らずに「おまかせ」でゲームを始めて導きの地でモンスターを狩っていたら他のプレイヤーが1人入って来たので「救難出してないけど同じ部屋の人が入ってきたのかな??」と思ってその人と2~3体ぐらい狩りをしてその日は終了、で自分が違う日に同じように「おまかせ」でゲームを始めて導きに行こうする少し前に同じ部屋??の人が導きへ行きましたってコメントが画面に出たから会えるのかな??って思って行ったけどマルチの時みたいに矢印アイコンが各地帯に無かったので同じ部屋?でも別なのかなと・・でも自分の所に救難出さずに入ってきた人はどのように入ってきたのかな??って・・基本ソロなので自分が導きに行きたいときに勝手に人の導きに入ってしまい相手の地帯レベルを荒らしてしまってはいけないと思ったので質問しました。
ありがとうございます! 練習してきます!
ガード短押ししてからバクステすれば、まず失敗しないと思う。
こんなん導きちょっとやればわかる事なのにな 寄生する気マンマンに見える
・自分の導きの地へ行ってから相手の導きの地へ参加する →間違い:自分の導きに出発する必要なし。 →許可はいらない。つまり相手の意思に関係なく参加可能。 ※相手が参加人数を1人にして導きに出発していたら無理。 ・相手の地帯Lvは参加しようとした際に表示される。 ・呼び出し行為は地帯の主のみ可能。 ちなみに私はサークルに所属してるのでサークル部屋に基本行きます。時間外ならおまかせ部屋か鍵つけた個室です。
他の人の導きの地へは集会所からしか参加出来ません。 ホストが参加人数1人にしてたらそもそも参加できません。 地帯レベルは参加する時に見れます。 参加した場合ホストでは無いのでモンスターの呼び出しは出来ません。 目当てのモンスターを出してもらうことも可能ですが、人によっては寄生だと嫌がられますので、ブロック&晒されるされる可能性を覚悟して頼みましょう。
ということは同じ部屋の人が導きに行ったのを確認後に自分も導きの地へ行き、受付嬢に「参加する」で相手の許可なく入れるってことでしょうか??その場合は相手の地帯レベルはギルドカードで調べないと分からないですよね??でその場合自分の出せるモンスターを出すことは可能なのでしょうか??ホストじゃないから初めに入っている人(ホスト??)しかモンスターは出せませんか??
練習にはレウスやオウガがやりやすいとおもいます
最近片手使い始めたんですけど、ガードからバックステップが全然安定しないです 操作する時のコツがあれば教えて欲しいです あと、バックステップの無敵判定時間もよくわからないので練習の相性良いモンスターがいれば教えてください
集会所の導きは受付から参加するで合流できます ちな、俺は自分で部屋作って鍵かける派です
皆さんはゲームを開始時には自分で部屋を立てて始めますか??それとも適当に人の部屋に入りますか??適当に人の部屋に入る場合、その部屋の中の一人が「導きの地へ行きました。」って画面右にコメントが出た後に自分も導きの地へ行けば先に導きの地に行った人と会うことになるのでしょうか??それとも導きの地に行った後、救難を出さないと基本一人状態を保つことができるのでしょうか??
なるほど! ありがとう! 今度やってみるわ!
更に横からスマンが クシャスタン取りやすいから、溜め2のアッパーを小刻みに当ててたらすぐにスタンするから スタン→叩きつけのコンボを繰り返すだけになるよ 更に火力スキルきっちり積んでいくと怯みも取りやすいから更にスタン取りやすくなって結果的に楽になるからおすすめ 俺は整備5積んで転身(傷付け用)と回避(火力up用)の装衣で行ってる
横からごめんね。 気になったから教えて欲しいんだけど、クシャに対してハンマーって結構いけるの? そもそもクシャがめんどくさくてあんまり行かないっていうのはあるんだけど、近接だと辛いと思っていつもクシャ行く時は徹甲担いでいってたんだよね。 ハンマーが相性いいならちょっとやってみたい・・・
滅日テオが良いよ。 人のに参加してもいいし、自分で受けて救難上げれば すぐ人来るよ。 来ないときもあるけど、それでも一人は来る。
〇〇・整備はほぼ刻まれた・封じられた珠から出るから兵器置き場古龍は良い選択肢だと思う。 とはいってもそれぞれ0.2とか0.37%くらいの確率で攻撃や挑戦2よりは少し良いくらいだから狙って出そうとするとつらいかも。
どっちも変わらないから得意な方でいいと思う クシャが得意ってことはハンマー使いかな?(同士か?)
あるよ。「窮賊、ハンターを噛む!」です
ドスジャグラスのクエストって今でもあるのですか??確か食べるのを待ってから吐き出させて倒すってヤツですよね??クエスト名は忘れましたが・・・
クシャが得意なので兵器置き場のクシャに数回行きましたが滅日の方がいいのでしょうか??狙ったかのように同じ要らない珠ばかりでます(泣)
砲手[1]ならイベクエのドスジャグラスでもいいと思うよ 30個までしか落とし物はしないので、貯まった時点で帰還するか捕獲まで進めるかはご自由に♪ 早めに複合珠と砲手あつまると良いね。ガンバれ~
質問掲示板【モンハンワールド】
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
バックステップは名前の通り、後ろに下がるステップ つまりキャラクターの向きからみて、後ろに下がるんです。 キャラの後ろ姿を見てたら後ろに下がりますし、 キャラを正面(顔が見える状態)から見てたらプレイヤーから見て前に下がります。