アイスボーン攻略記事コメント
わかりやすくまとめると 瓦礫に避難ブレスは強制即死判定で固定 防護壁起動ブレスは強制即死判定で固定 真下に避難ブレスはそれぞれ ・頭部無破壊→強制即死判定 ・一部を破壊→超特大のダメージ攻撃 ・完全に破壊→特大のダメージ攻撃 となっております
ミラボレアスの即死ブレス(劫火)は基本的に、微小のスリップダメージ後に装衣解除を伴う強制即死判定の熱波が来ます。ただし、最終形態(灼炎状態)時に放つ劫火(3回目以降)のみ頭部を一段階でも破壊出来ていれば、強制即死判定を喪失させ、ただの超特大ダメージ攻撃に弱体化させられます。 1回目と2日目、頭部の破壊が出来ていない3回目以降は強制即死判定なので絶対に力尽きますが、3回目以降に限り頭部を破壊出来ていれば、ただのダメージ攻撃なので防御力や火耐性次第では生き残ることが可能です。
角破壊して誰かが粉塵使ったり加護が発動してれば生き残れる
確実に相関があることを示してから言えよ。
強力なブレスだ!黒龍の真下に避難しろ!の時って 間に合わない場合確定で乙るよね? 何かたまに大ダメージ食らうだけで生き残ってる人が おるんやが、あれ何なの?
ここミラボの攻略コメントなんでミラvsアルバのくだらない話すんな。糞ガキニートおじさん
俺も王カーナよりミラの方が強いと思うけど、同時にドラゴン装備が強すぎて、相対的に王カーナが更に弱く感じるという感じだよね。
いや圧倒的に王カーナの方が弱いやろ。乙る想像すらできん。
ミラと王カーナは個人的にクリアするだけならミラの方が簡単だった。というよりも武器種で難易度が変わるからどちらが強いとは決められないね。
お答えありがとう
>弱いモンスターで高く設定されてるのって例えば?なんか例ある?→歴戦王イヴェルカーナとミラボレアスがいい例え。強さはミラ>歴戦王イヴェなのに歴戦王イヴェの報酬金がミラと同じまで高く設定されてる。 >関係ないってなんで言えるの?→>最強なのに登場順が最後じゃない理由を知りたいのよ→わからない。 >アルバが最強ならなんで前座みたいな扱いしたの?→わからない。
あとそれと報酬金と登場HRが強さにひとつも全く関係ないってソースはある?全く関係ないんだよね?
弱いモンスターで高く設定されてるのって例えば?なんか例ある? 強いモンスターほど高く設定される傾向があるのに全く関係ないってなんで言えるの? 最強なのに登場順が最後じゃない理由を知りたいのよ。XXもiBも。全く関係ないしアルバが最強ならなんで前座みたいな扱いしたの?
報酬金が高くても弱いモンスターもいれば、 報酬金が低くても強いモンスターもいる。 報酬金が同じでも強さが異なるモンスターもいる。 これらの事実から報酬金とモンスターの強さは何も関係ないと言える。 出現ハンターランクについてもモンスターの強さを厳密に表すなんて聞いたことないんだけど、それを主張したいなら公式の発言なりソース提示よろしく。
登場順に関してはその傾向が強いって話で合ってるよ。まぁ確かにガバガバではあったね。 他の質問は?アルバの報酬金が変わったことに関しては強弱が関係ないってなんで言えるの? XXで最強のハズのアルバがミラより報酬金と出現HRが低いのはなんで?関係ないならないでどうして公式がそうしたの?
簡単な話、歴戦王個体がアルバトリオを凌駕するってことじゃね?
いや、公式の発言とか聞くまでもなくそんな関係成り立ってないわ。 実際にクエスト登場が後でも報酬金が低くなってるクエストなんざ大量にあるからね。 なんでこんなすぐに間違いだとわかることが正しいと思っちゃったんだろう?
>登場順があるからその言い訳は出来る 登場順?なんの話をしてるの?クエストの登場順に報酬金が高くなるという関係が成り立つとお前が勝手に妄想してるってこと?妄想じゃないなら公式の発言なりソース提示よろしく。
ムフェト(ソロ一発討伐)→ミラボ≒王カーナ→アルバ→ムフェト 個人的には
調査記録が残れば禁忌ではないからね これからはヴォルデモート卿みたいなのは無くなるんじゃない
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ミラボレアスの攻略と弱点|設定や生態と戦闘BGM【MHWアイスボーン】(50ページ目)コメント
3151件中 981-1000件を表示中