乃木坂的フラクタル(乃木フラ)における、アゲ効果「反響(リフレイン)」について解説しています。反響の効果と反響状態になれるメンバーをまとめているので、知りたい方はぜひご覧ください。
反響とは、敵から受けるアピールを減らし、受けたアピールを行った敵へ反射する攻守兼備のアゲ効果です。
反響を付与するメンバーには大きく分けて2つのタイプがあります。自身に反響を付与して戦うリフレクトアタッカーと、味方に反響を付与するサポート役です。
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル1 [①]自身が「反響」状態ではない場合、自身を4ターンの間「反響」状態にする [②]①の効果後(条件を満たさない場合でも発動)、最大アピールが最も高いライバル4名に自身のバイタリティの2倍を固定値として上乗せした750%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身のHP上限が②のアピール対象のHP上限以上の場合、②のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる [④]②の各アピール前、自身の残りHP割合が70%以下に1度でもなった場合、このスキル中、自身の会心率を+30%、会心アピールを+100%、リフレクト耐性を+30%する [⑤]②のアピールが全て終了後、自身と自身以外の残りHP割合が最も低い味方2名のHPを②で行った合計アピールの20%分回復する ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが50%減少する |
パッシブスキル バイタリティをC.Rank×250アップ、サゲ効果耐性を+70%、ライブ開始時、自身を6ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが60%減少する |
|
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、自身のバイタリティの1.5倍を固定値として上乗せした500%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる [③]①の各アピール後、自身のHPを直前アピールの20%分回復する [④]①のアピールが全て終了後、自身を4ターンの間「反響」状態にする [⑤]④の効果前、自身の残りHP割合が70%以上の場合、④による「反響」状態のリフレクト倍率が2倍になる ※反響:リフレクトを+50~100%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、自身の最大アピールの30%を固定値として上乗せした1400%のアピールを行う(このアピールはライバルがリタイアするまで対象を変更せず、リタイア回復が発生した場合も対象を変更しない) [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、①のアピールに自身のエフォートの2倍を固定値として上乗せする [③]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%未満の場合、①の各アピール中のみ自身のリフレクト耐性を+20%する [④]①の各アピール後、①のアピールでライバルがリタイアしなかった場合、このスキル中①で行うアピール倍率が半分になる(最低倍率は350%) [⑤]①のアピールが全て終了後、自身のHPを①で行った合計アピールの30%分回復し、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが60%減少する |
スキル2 [①]ライバル4名に1000%のアピールを行う [②]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が70%以下の場合、①の各アピール対象に1000%のアピールを行う [③]①と②の各アピール前、自身のエフォートが①と②の各アピール対象のエフォート以上の場合、①と②の各アピール対象のバフ・アゲ効果を2つ解除する [④]①のアピールが全て終了後、自身の状態に応じて⑤か⑥の効果どちらかを適用する [⑤]自身が「反響」状態の場合、自身の「反響」状態とデバフ・サゲ効果を全て解除し、HPを自身のHP上限の50%分回復し、3ターンの間「残響」状態にする [⑥]自身が「反響」状態ではない場合、自身と自身以外の最大アピールが最も高い味方1名のHPを自身のHP上限の50%分回復し、3ターンの間「反響」状態にする ※残響:リフレクトを+90%し、受けるアピールが80%減少する ※反響:リフレクトを+90%し、受けるアピールが80%減少する |
|
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のリフレクト耐性を+30%する [②]①の効果後、ライバル4名に740%のアピールを行う [③]①のアピールが全て終了後、自身のHPを自身のHP上限の40%分回復し、4ターンの間「反響」状態にする [④]③の効果前、自身が「反響」状態の場合、③による「反響」状態のリフレクト倍率が1.5倍になる ※反響: リフレクトを+120~180%し、受けるアピールが70%低下する |
パッシブスキル アピールを46%アップ、HP吸収を+15%、ライブ開始時、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが70%低下する |
|
アドバンススキル バイタリティをC.Rank×300アップ、サンクスをC.Rank×250アップ、自身が行動開始時、発動条件を満たした場合、アドバンススキルが発動する ※発動条件:自身がライブに参加して3ターン目から発動 ※アドバンススキル:[①]自身の状態に応じて②か③の効果どちらかを適応する [②]自身が反響状態の場合、自身のHPを自身のHP上限の20%分回復する [③]自身が反響状態ではない場合、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが70%低下する |
|
![]() |
スキル2 [①]ライバルに6回、自身の残りSPの50倍を上乗せした430%のアピールを行う [②]①の各アピール前、①のアピール対象がデバフ・サゲ効果状態の場合、①のアピール倍率とSP上乗せ倍率が2倍になる [③]①の各アピール前、自身の残りHP割合が①のアピール対象の残りHP割合以上の場合、①のアピール対象のバフ・アゲ効果を2つ解除する [④]①のアピールが全て終了後、自身と自身以外の残りHP割合が最も低い味方5名を①で行った合計アピール30%分回復し、3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル6名に自身のエフォートの2.5倍を固定値として上乗せした550%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる [③]①のアピールが全て終了後、残りHP割合が最も低いライバルに2回、①で行った合計アピールの50%分のアピールを行う(ディフェンス、フィジカルを無視する) [④]③のアピールが全て終了後、味方6名を3ターンの間「アピールガード(感謝)」状態にする [⑤]④の効果が全て終了後、このスキルでライバルをリタイアさせた数だけ、HP割合が最も高い味方を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+90%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に自身の残りHPの24%を固定値として上乗せした780%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%未満の場合、①の各アピール中のみ自身のリフレクト耐性を+40%する [③]①のアピールが全て終了後、自身のHPをHP上限の30%分回復し、4ターンの間「反響」と「魅了」状態にする [④]③の効果前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、②による「魅了」状態を「決心」状態に変更する [⑤]③の効果前、自身の残りHP割合が50%未満の場合、自身以外の味方2名を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身の会心率を+30%し、会心アピールを+70%する [②]①の効果後、ライバル6名に自身のサンクスの1.5倍を固定値として上乗せした540%のアピールを行う [③]②のアピールが全て終了後、自身を4ターンの間「反響」と「円陣」状態にする [④]③の効果後、②のアピールで会心アピールが3回以上発生した場合、再度②を実行する(再実行は最大1回まで) ※反響:リフレクトを+100%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のサゲ効果耐性貫通を+40%する [②]①の効果後、ライバル4名を100%の確率で3ターンの間「嫉妬」状態にし、800%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身のサンクスが②の各アピール対象のサンクス以上の場合、②のアピールに自身のHP上限の15%を固定値として上乗せする [④]②のアピールが全て終了後、自身と自身以外の最大アピールが最も高い味方1名を3ターンの間「反響」状態にする [⑤]④の効果終了後、残りHP割合が最も高いライバル1名に②で行った合計アピールの20%分のアピールを行う(ディフェンス、フィジカルを無視する) [⑥]⑤のアピール前、「嫉妬」状態のライバルがフロントに2名以上居る場合、⑤のアピール倍率が2倍になる ※反響:リフレクトを+90%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のリフレクト耐性を+30%する [②]①の効果後、ライバル6名に自身のバイタリティの2.5倍を固定値として上乗せした600%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身の残りHP割合が70%未満の場合、②のアピール倍率と固定値倍率を2倍にする [④]②のアピールが全て終了後、自身のHPを②で行った合計アピールの30%分回復する [⑤]④の効果前、自身が「反響」状態ではない場合、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のリフレクト耐性を+30%する [②]①の効果後、ライバル6名に自身のバイタリティの2.5倍を固定値として上乗せした600%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身の残りHP割合が70%未満の場合、②のアピール倍率と固定値倍率を2倍にする [④]②のアピールが全て終了後、自身のHPを②で行った合計アピールの30%分回復する [⑤]④の効果前、自身が「反響」状態ではない場合、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、自身の残りHPの8%を固定値として上乗せした350%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が①のアピール対象の残りHP割合以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる [③]①の各アピール後、自身のHPを①で行った直前のアピールの60%分回復する [④]①のアピール終了後、自身と自身以外の最大アピールが最も高い味方1名を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが50%低下する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のリフレクト耐性を+30%する [②]①の効果後、ライバル6名に自身のバイタリティの2.5倍を固定値として上乗せした600%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身の残りHP割合が70%未満の場合、②のアピール倍率と固定値倍率を2倍にする [④]②のアピールが全て終了後、自身のHPを②で行った合計アピールの30%分回復する [⑤]④の効果前、自身が「反響」状態ではない場合、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も高いライバル4名を100%の確率で2ターンの間「嫉妬」状態にし、自身のHP上限の10%を固定値として上乗せした550%のアピールを行う [②]①の各アピール後、自身の残りHP割合が①のアピール対象の残りHP割合以上の場合、①のアピール対象に自身のHP上限の10%を固定値として上乗せした550%のアピールを行う [③]①の各アピール後(②による追加アピールが発動した場合は②の後)、①と同じ対象の残りHP割合が70%以下の場合、自身のHP上限の10%を固定値として上乗せした550%のアピールを行う [④]①のアピールが全て終了後、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル2 [①]残りHP割合が最も高いライバル3名に2回、600%のアピールを行う(2回目以降のアピールは対象を選び直す) [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が①のアピール対象の残りHP割合以上の場合、①のアピールは必ず会心アピールになる [③]①の各アピール前、自身の残りHP割合が①のアピール対象の残りHP割合未満の場合、アピール倍率が2倍になる [④]①の各アピール後、①のアピール対象を100%の確率で3ターンの間「嫉妬」状態にする [⑤]①のアピールが全て終了後、自身のHPを①で行った合計アピールの50%分回復し、自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールを70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、自身のエフォートの3倍を固定値として上乗せした400%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が1.5倍になる [③]①の各アピール後、自身の残りHP割合が50%未満の場合、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する [④]①のアピールが全て終了後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のリフレクト耐性を+30%する [②]①の効果後、ライバル6名に自身のバイタリティの2.5倍を固定値として上乗せした600%のアピールを行う [③]②の各アピール前、自身の残りHP割合が70%未満の場合、②のアピール倍率と固定値倍率を2倍にする [④]②のアピールが全て終了後、自身のHPを②で行った合計アピールの30%分回復する [⑤]④の効果前、自身が「反響」状態ではない場合、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
パッシブスキル リフレクトを+15%、ライブ開始時、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル2 [①]ライバル1名に1500%のアピールを行う [②]①のアピール前、ライブ中に自身のスキル1「自分に厳しく、人に優しく」が3回以上発動した場合、①のアピールに自身の残りHPの45%を固定値として上乗せする [③]①のアピール後、自身のHPを自身のHP上限の20%分回復し、2ターンの間「反響」状態にする [④]③の効果後、自身以外の味方5名のHPを自身のHP上限の20%分回復する [⑤]④の各効果前、自身のHP上限が④の効果対象のHP上限以上の場合、④の効果対象を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
スキル1 [①]最大アピールが最も高いライバル4名に500%のアピールを行う [②]①の各アピール後、①のアピール対象が特殊状態の場合、同じ対象に1000%のアピールを行う [③]②の各アピール後、②のアピールが失敗またはアピールが0だった場合、同じ対象に2000%のアピールを行う [④]③の各アピール後、③のアピールが失敗またはアピールが0だった場合、再度③を実行する{最大2回まで) [⑤]①のアピールが全て終了後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を50%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を50%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を50%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
パッシブスキル エフォートをC.Rank×280アップ、自身が行動開始時、発動条件を満たした場合、アドバンススキルが発動する ※発動条件:自身がライブに参加して9ターン目まで発動 ※アドバンススキル: [①]自身を1ターンの間「反響」状態にする [②]①の効果前、味方チームのフロント人数が3名以下の場合、①による「反響」状態の効果倍率が1.5倍になる ※反響:リフレクトを+60~90%し、受けるアピールが40〜60%減少する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を50%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル6名に520%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、自身を3ターンの間「反響」状態にする [③]②の効果前、自身の残りHP割合が50%以上の場合、②による「反響」状態のリフレクト倍率が2倍になる [④]②の効果前、自身の残りHP割合が50%未満の場合、自身のHPを①で行った合計アピール30%分回復する ※反響:リフレクトを+60~120%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
パッシブスキル バイタリティをC.Rank×150アップ、ライブ開始時、自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
アンコールスキル 表現力をC.Rank×8アップ、アンコールスキルの発動条件を満たした場合、以下の効果が発動する(発動条件はメンバー画面のヘルプに記載) ※アンコールスキル: [①]残りHP割合が最も高いライバル1名に80%のアピールを行う(ディフェンス、フィジカルを無視する) [②]①のアピール後、自身を除く味方3名を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に720%のアピールを行う [②]①の各アピール後、自身のサンクスがアピール対象のサンクス以上の場合、①のアピール対象を3ターンの間「嫉妬」状態にする [③]①のアピールが全て終了後、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※嫉妬:HPが回復しなくなる ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に800%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のHP上限がアピール対象のHP上限以上の場合、①の各アピールに自身のHP上限10%分の固定値を上乗せする [③]①のアピールが全て終了後、自身と自身以外の最大アピールが最も高い味方1名を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル6名に450%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、残りHP割合が最も高いライバル1名に自身の低下したHPの50%分をアピールとして与える(ディフェンス、フィジカル、メンタルを無視する) [③]②のアピール後、自身を4ターンの間「反響」状態にし、自身のHPをこのスキルで行った合計アピールの30%分回復する ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、400%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、自身と自身を除く最大アピールが最も高い味方1名のデバフ・サゲ効果を3つ解除し、HPを自身のアピール力の100%分回復し、3ターンの間「反響」と「アピール力アップ」状態にする(会心率に応じて会心回復が発生) ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが40%減少する ※アピール力アップ:アピール力が50%上昇する |
![]() |
スキル2 [①]ライバルに4回、自身の残りHP10%分を固定値として上乗せした400%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、残りHP割合が最も低い味方2名を2ターンの間「反響」状態にし、①で行った合計アピールの50%分HPを回復する ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、460%のアピールを行う [②]①の各アピール時、自身の残りHP割合が50%以上の場合、①のアピール倍率が2倍になる [③]①の各アピール後、自身のHPを直前アピールの15%分回復する [④]自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル2 [①]ライバルに6回、自身の残りSPの25倍を上乗せした320%のアピールを行う [②]①のアピール対象が「アピール力ダウン」状態の場合、①のアピール倍率とSP上乗せ倍率が2倍になる [③]自身と自身以外の残りHP割合が最も低い味方2名を①で行った合計アピール20%分回復し、3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、自身の残りHP7%分の固定値を上乗せした320%のアピールを行う。①による各アピール前の自身とアピール対象の残りHP割合を比較して②か③の効果どちらかを適用する [②]自身の残りHP割合が対象以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が2倍になる [③]自身の残りHP割合が対象未満の場合、①の各アピール後、自身のHPを①で行った直前のアピールの60%分回復する [④]①のアピール終了後、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%低下する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を25%アップ、エフォートをC.Rank×170アップ、ライブ開始時、自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが80%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に580%のアピールを行う [②]自身の残りHP割合が50%以上の場合、自身を3ターンの間「反響」と「魅了」にする [③]自身の残りHP割合が50%未満の場合、自身のHPをHP上限の30%分回復し、自身と自身以外の味方2名を3ターンの間「反響」にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが60%減少する ※魅了:ライバルから受けるランダム対象のアピールを集中させる |
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身の会心率を+15%する [②]ライバル4名に500%のアピールを行う [③]②のアピール後、自身を「2ターン+会心アピールが出た回数」の間「反響」「円陣」状態にする(反響と円陣の最大ターン数は4ターンまで) ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが40%減少する ※円陣:アピール力が15%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+40%し、受けるアピールが40%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に420%のアピールを行う。アピール時、自身の残りHP割合が50%以上の場合、アピール倍率が2倍になる [②]最もHP割合が低いライバルに2回、①で行った合計アピール40%分のアピールを行う(ディフェンス、フィジカルを無視する) [③]①と②でライバルをリタイアさせた数だけ、最もHP割合が高い味方を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが60%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに3回、自身の最大アピールの25%を固定値として上乗せした1360%のアピールを行う(このアピールはライバルがリタイアするまで対象を変更しない) [②]①の各アピール毎、ライバルがリタイアしなかった場合、このスキル中の①によるアピール倍率が半分になる(最低倍率は340%) [③]①のアピールが全て終了した後、自身を2ターンの間「反響」にする ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが55%減少する |
スキル2 [①]ライバル4名に500〜1000%のアピールを行う。自身のHP割合が低いほど倍率が高くなる [②]①の各アピール後、アピール対象の残りHP割合が70%以下の場合、500〜1000%のアピールを追加で行う。自身のHP割合が低いほど倍率が高くなる [③]①のアピールが全て終了した後、自身を3ターンの間「反響」状態にし、自身のHPをHP上限の40%分回復する [④]このスキルを発動する前、自身に反響状態がない場合、自身以外の最大アピールが最も高い味方1名を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+80%し、受けるアピールが80%減少する |
|
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に480%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+100%し、受けるアピールが70%低下する |
![]() |
パッシブスキル リフレクトを+20%、ライブ開始時、自身を4ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル2 [①]残りHP割合が最も高いライバル3名に600%のアピールを行い、100%の確率で2ターンの間「嫉妬」状態にする [②]①のアピール時、自身の残りHP割合がライバル以下の場合、アピール倍率が2倍になる [③]自身のHPを①で行った合計アピールの50%分回復し、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※嫉妬:HPが回復しなくなる ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールを40%低下する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル2 [①]ライバル1名に1300%のアピール [②]①のアピール後、自身のHPを自身のHP上限の15%分回復し、2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に480%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに3回、自身の残りHP6%分の固定値を上乗せした250%のアピールを行う。アピールの度に自身と対象の残りHP割合を比較して②か③の効果を適用する [②]自身の残りHP割合が対象以上の場合、①の倍率が2倍になる [③]自身の残りHP割合が対象未満の場合、自身のHPを①で行った直前のアピール50%分回復する [④]①のアピール終了後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+30%し、受けるアピールが30%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル6名に250%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身の残りHP割合が50%以下の場合、最もHP割合が高いライバル1名に自身の低下したHPの50%分をアピールとして与える(ディフェンス、フィジカル、メンタルを無視) [③]自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが50%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、300%のアピールを行う [②]アピール後、最大アピールが最も高い味方1名のデバフ・サゲ効果を1つ解除し、HPを自身のアピール力50%分回復し、3ターンの間「反響」状態にする(会心率に応じて会心回復が発生) ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を20%アップ、エフォートをC.Rank×135アップ、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+30%し、受けるアピールが80%減少する |
![]() |
スキル2 [①]ライバルに3回、350%のアピールを行う [②]①のアピール後、残りHP割合が最も低い味方1名を2ターンの間「反響」状態にし①で与えたアピールの合計分の50%分回復する ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに3回、360%のアピールを行う [②]①のアピール毎に、自身の残りHP割合が50%未満の場合、自身のHPを行ったアピールの15%分回復する [③]自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+30%し、受けるアピールが45%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル1名に1360%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが45%減少する |
スキル2 [①]ライバル3名に450〜900%のアピールを行う。自身のHP割合が低いほど倍率が高くなる [②]①のアピール後、自身に「反響」状態が存在する場合、自身を2ターンの間「反響」状態にし、HP上限の30%分回復する ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが70%減少する |
|
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に450%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身を「2ターン+会心アピールが出た回数」の間「反響」状態にする(反響の最大ターン数は4ターンまで) ※反響:リフレクトを+70%し、受けるアピールが35%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に340%のアピールを行う、アピール時自身のHPが50%以上の場合、倍率が2倍になる [②]①でライバルをリタイアさせた数だけ最もHP割合が高い味方を3ターンの間「反響」状態にする。 ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%減少する。 |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に450%のアピールを行う [②]自身の残りHP割合が50%以上の場合、3ターンの間「反響」と「魅了」にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが60%減少する ※魅了:ライバルから受けるランダム対象のアピールを集中させる |
![]() |
スキル1 [①]自身と最大アピールが最も高い味方1名が同時に2ターンの間「反響」状態になる [②]最大アピールが最も高いライバル1名に800%のアピールを行い、100%の確率で1ターンの間「転倒」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールを50%低下する ※転倒:指定ターン行動不能 |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に450%のアピールを行う [②]アピール後、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが50%低下する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル1 [①]ライバル5名に230%のアピールを行う [②]自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、200%のアピールを行う [②]①アピール後、最大アピールが最も高い味方1名を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+35%し、受けるアピールが35%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに3回、250%のアピールを行う [②]自身の残りHP割合が50%以上の場合、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+25%し、受けるアピールが35%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル1名に900%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールが40%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に370%のアピールを行う [②]①のアピール後、自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+60%し、受けるアピールが30%減少する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に300%のアピールを行う、アピール時自身のHPが75%以上の場合、倍率が2倍になる [②]①でライバルをリタイアさせた数だけ最もHP割合が高い味方を2ターンの間「反響」状態にする。 ※反響:リフレクトを+35%し、受けるアピールが35%減少する。 |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に300%のアピールを行う [②]自身の残りHP割合が50%以上の場合、2ターンの間「反響」と「魅了」にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが50%減少する ※魅了:ライバルから受けるランダム対象のアピールを集中させる |
![]() |
スキル1 [①]ライバル2名に300%のアピールを行う [②]自身を2ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+50%し、受けるアピールを50%低下する |
![]() |
スキル1 [①]最大アピールが最も高い味方1名が2ターンの間「反響」状態になる [②]最大アピールが最も高いライバル1名に500%のアピールを行い、100%の確率で1ターンの間「転倒」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールを40%低下する ※転倒:指定ターン行動不能 |
![]() |
スキル1 [①]ライバル3名に370%のアピールを行う [②]アピール後、自身の残りHP割合が50%以下の場合、自身を3ターンの間「反響」状態にする ※反響:リフレクトを+40%し、受けるアピールが40%低下する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
反響とは?反響状態になれるメンバー一覧【乃木坂的フラクタル】
ゲームの権利表記 ©乃木坂46LLC/Y&N Brothers Inc. ©gumi
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。