妖怪ウォッチぷにぷにの5大怪魔事件第3弾で登場する、けうけげん怪の攻略方法を解説し掲載しています。けうけげん怪に勝てない!けうけげん怪の攻略パーティが知りたい!という方は、ぜひこちらを参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
出現妖怪 |
![]() けうけげん・怪 |
|
---|---|---|
出現ステージ | 5大怪魔事件第3弾 | |
HP | 140,645 | |
攻撃力 | 251 | |
反撃 | 150 | |
好物 | なし |
![]() |
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() フユニャンサンタ |
![]() 空天 |
![]() Cブシニャン |
![]() 超覚醒フウくん |
![]() 冷凍おに斬り |
装備ウォッチ | ||||
![]() |
順番 | 必殺技を使うキャラ | 狙いたい効果 |
---|---|---|
① |
![]() 超覚醒フウくん |
さぼりの必殺技で相手からの攻撃を防ぎつつ攻撃 |
![]() 冷凍おに斬り |
||
▼フィーバーに入ってから下記の順で必殺技を使う | ||
② |
![]() フユニャンサンタ |
フィーバーを強化して攻撃力を上げる。 |
③ | アタッカー | 必殺技が溜まったキャラから攻撃してダメージを与える |
わざゲージ吸収を避けるために、さぼり効果を持つアタッカーの必殺技で攻撃しつつフィーバーに入るまで時間を稼ぎましょう。
フィーバーに入れたら「フユニャンサンタ」のわざゲージを優先的に溜めて、フィーバー強化の必殺技を使った後、溜まっているアタッカーの必殺技を使いダメージを稼ぎましょう。
攻撃や反撃されるたびにわざゲージが吸収されてしまうため、できるだけ吸収とダメージを抑えるためになるべく早くフィーバータイムに入りましょう。
特攻キャラ無しで挑む場合はなおのこと、素早くフィーバータイムに入り、必殺技を連発してダメージを与えましょう。
「けうけげん怪」のステージはわざゲージ吸収があるので、必殺技を使うと他キャラのわざゲージが減らされてしまいます。わざゲージ吸収をされた後でも、すぐにわざゲージを溜められるようにでかぷにを作っておいたり、でかぷにを生成できる妖怪を編成しましょう。
わざゲージ吸収をされるため必殺技を連発できず、耐久戦をせざるを得ないため、ダメージカットスキルを持ったキャラを編成することで攻略しやすくなります。
妖怪 | 簡易性能 |
---|---|
![]() 太陽神エンマ |
【必殺技】 ・なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ 【スキル】 ・すべてのしゅぞくからのダメージをへらす:2% |
![]() Cブシニャン |
【必殺技】 ・大量ぷに消し 【スキル】 ・たまに受けるダメージを減らす:20% |
![]() 44A |
【必殺技】 ・中央のぷに消し 【スキル】 ・たまにうけるダメージをへらす |
![]() 超覚醒花垣武道 |
【必殺技】 ・縦にぷに消し 【スキル】 ・たまにうけるダメージをへらす 【スキル2】 ・自身のでかぷにを消すとHPが回復 |
「けうけげん怪」はかいま族のため有利種族や不利種族がありません。なので、自身の持ちうるキャラで一番火力がだせるキャラを編成しましょう。
「けうけげん怪」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。
「けうけげん怪」は通常攻撃に加え反撃ダメージもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると5,000~6,000程度は欲しいところです。
「けうけげん怪」は通常攻撃に加えて反撃もあるため、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。
簡易性能 | |
---|---|
![]() 不動明王ボーイ |
種族:エンマ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:エンマのしゅぞくこうかアップ:6% |
![]() フユニャンサンタ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 妖魔装束ぬらりひょん |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:ダメージを受けた時にわざゲージがアップする 確率:30% |
![]() 日本代表はいざき |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:サイズ5以上のでかぷにを消すとそのでかぷにがふってくる:5% |
![]() 空天 |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 覚醒怪盗キッド |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる でかぷにのサイズ:4以上、発動率:30% |
![]() カチカチ仮面 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにが出やすくなる:1.5倍 |
![]() 超覚醒どんどろ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる:1,7倍 |
![]() 閻魔大王・業炎 |
種族:エンマ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:サイズ4以上のでかぷにを消すと確率で技ゲージアップ:35% |
![]() ゴロミ |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:でかぷにをけすとそのでかぷにがふってくる:5% |
![]() 超覚醒フウくん |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる:1.7倍 |
![]() ジゴクアサシン |
種族:ウスラカゲ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 猫冥王バステト |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげると普段より大きくなる |
![]() トキヲ・ウバウネ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
![]() 超覚醒ホームズ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる |
![]() <色欲の罪>ゴウセル |
種族:フシギ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉が降ってくる |
簡易性能 | |
---|---|
![]() 暗黒神エンマ |
種族:エンマ 必殺技:まわし消し+フィーバーゲージ上昇 スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活 |
![]() 日ノ鳥 |
種族:イサマシ 必殺技:タップ消し(自動) スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 日ノ神(シャドウ) |
種族:ウスラカゲ 必殺技:単体攻撃+ぷに減少 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 大神官カタイ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:なぞり消し(左右) スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活 スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 空天 |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() キキ&ララキラコマ |
種族:フシギ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() ナインテイル |
種族:フシギ 必殺技:斜めにぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 超覚醒フクロウ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:横にぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() ジゴクアサシン |
種族:ウスラカゲ 必殺技:中央のぷに消し+さぼり スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() ビビリエル |
種族:ウスラカゲ 必殺技:縦にぷに消し+ボーナス玉生成 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 滅龍隊シヴァラク |
種族:イサマシ 必殺技:中央のぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
簡易性能 | |
---|---|
![]() ラストブシニャン |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃 スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:Gババーンとのスコアアタックでスコアボーナス:5% |
![]() 覚醒日ノ神 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:単体攻撃 スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:ブシ王とのスコアアタックでスコアボーナス:5% |
![]() キラコマ |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5% |
![]() 覚醒エンマ |
種族:エンマ 必殺技:ぷに全消し スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:15% |
![]() ぬらり神 |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃 スキル1:すべてのしゅぞくこうかアップ:2% |
![]() 毘沙門天 |
種族:イサマシ 必殺技:縦にぷに消し スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 桜オロチ |
種族:フシギ 必殺技:時をとめる スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 寿老人 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバーゲージアップ スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 怪盗キッド |
種族:フシギ 必殺技:単体攻撃+フィーバー強化 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() ダンドリー |
種族:イサマシ 必殺技:攻撃力アップ スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() カネクイヒメ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:攻撃力アップ+ダメージカット スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() Cしゅらコマ |
種族:フシギ 必殺技:回転消し+玉生成 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:6% |
![]() Cうんちく魔 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+ダメージアップ スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:6% |
![]() 義経 |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し+でかぷに生成 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() ギヤマンどくろ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:攻撃力アップ+HP回復 スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 不動明王ボーイ |
種族:エンマ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:エンマのしゅぞくこうかアップ:6% |
![]() フユニャンサンタ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ:5% |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
第3弾の攻略情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第2弾の攻略情報 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
第1弾の攻略情報 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
注目のイベント攻略記事 | |||||
隠しステージ | 最強ランキング | ||||
アイドルロワイヤルガシャ | 強敵攻略 |
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ39体
ZZZキャラ数90体
ZZキャラ数140体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1192日
けうけげん怪の倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ【5大怪魔事件第3弾】
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
効果無効化のとこでサボりは無意味ですよw