【イベント】ギンガウォッチ第5弾攻略情報まとめ
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】隕石のアス/月の民満月/月の民半月
【注目】プロフィールカード/フレ募板/雑談板
妖怪ウォッチぷにぷににおける、兎野ミントの攻略方法を解説し掲載しています。攻略パーティー例や攻略ポイント、おすすめキャラについても掲載しています。ぷにぷにの兎野ミントの攻略方法について知りたい方はご覧ください。
出現妖怪 |
![]() 兎野ミント |
|
---|---|---|
出現ステージ | 裏強化合宿 | |
HP | 693,275 | |
攻撃力 | 810 | |
反撃 | 1,411 | |
好物 | なし |
「兎野ミント」に対して特攻を持つキャラを編成することで、わざゲージ吸収ギミックを無効化することができます。
特攻キャラを編成することで各段に攻略難易度を下げることができるので、入手できた場合は必ず編成しましょう。
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() 楊戩 |
![]() 宝鐘マリン(アイドル) |
![]() 香取リーヌ |
![]() 猫又おかゆ(浴衣) |
![]() キラチャラ |
装備ウォッチ | ||||
![]() |
順番 | 必殺技を使うキャラ | 狙いたい効果 |
---|---|---|
① |
![]() 宝鐘マリン(アイドル) |
必殺技を使い「香取リーヌ」のでかぷにを4つ作る |
② |
![]() 香取リーヌ |
4つのうち2つを消してわざゲージを溜め、必殺技を使う |
③ |
![]() 香取リーヌ |
残ったでかぷにを消してわざゲージを溜め2回目の必殺技を使う |
相手からの反撃や攻撃後、わざゲージ吸収が来るまでに少々ラグがあるため、すぐにでかぷにを消さないようにしましょう。
必殺技を使ってからすぐにでかぷにを消すと、その溜めた分も吸収されてしまい2回目以降の必殺技を使えなくなってしまうため注意が必要です。
攻撃や反撃されるたびにわざゲージが吸収されてしまうため、できるだけ吸収とダメージを抑えるためになるべく早くフィーバータイムに入りましょう。
特攻キャラ無しで挑む場合はなおのこと、素早くフィーバータイムに入り、必殺技を連発してダメージを与えましょう。
「兎野ミント」のステージはわざゲージ吸収があるので、必殺技を使うと他キャラのわざゲージが減らされてしまいます。わざゲージ吸収をされた後でも、すぐにわざゲージを溜められるようにでかぷにを生成できる妖怪を編成しましょう。
![]() |
「兎野ミント」はフシギのため、イサマシとゴーケツが有利種族です。通常相性の種族よりも多くのダメージを与えることができるので、イサマシとゴーケツのアタッカーを持っている方は編成して挑んでみましょう。
逆にプリチーとポカポカは不利種族のため、有利種族や通常の相性の種族よりもあまりダメージを与えらえれません。
「兎野ミント」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。
「兎野ミント」は攻撃力が高く反撃ダメージもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると8,000程度は欲しいところです。
「兎野ミント」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいです。特攻なしで攻略する場合は、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。
「兎野ミント」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。特殊能力妖怪は敵に対してダメージアップやダウン、ステージギミックの無効化などの能力があるため、持っている際は積極的に編成しましょう。
裏マップの兎野ミントにあたえるダメージアップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 香取リーヌ |
|||||
裏マップの兎野ミントから受けるダメージダウン | |||||
![]() 香取リーヌ |
|||||
裏マップの兎野ミントからのわざゲージ吸収カット | |||||
![]() 香取リーヌ |
簡易性能 | |
---|---|
![]() グリッターティガ |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 蛇王金将朱雀 |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージが溜まりやすい スキル2:フィーバーになった時に自身の技ゲージが溜まる |
![]() 龍神覚醒リュウタ |
種族:イサマシ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() シンジ&初号機(覚醒) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
![]() 二郎神君・楊戩 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげると普段より大きくなる |
![]() 妖魔神将ギヴァーン |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() 闇騎士フユドレッド |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる スキル2:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る |
![]() 戌神ころね(アイドル) |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい |
![]() 軍シン |
種族:ゴーケツ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージが溜まりやすい |
![]() 一大寺大和&ムサシ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() シンジ&初号機(ガイウス) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:さぼっている敵への自身の必殺技のダメージアップ スキル2:自身のでかぷにを消すと敵をさぼらせる |
![]() 輪廻(青年期) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる |
![]() バニーイート |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい |
![]() 広目天ケガレ |
種族:イサマシ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
![]() 柴大寿 |
種族:ゴーケツ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
![]() ミカサ(最終決戦) |
種族:イサマシ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
![]() 妖魔超人ケン王 |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
![]() レン(増長天式) |
種族:イサマシ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる スキル2:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る |
![]() 戌神ころね(水着) |
種族:ゴーケツ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() 炎炎メラメライオンシャドウ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる |
![]() 里羽リュウタ(格闘) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
![]() 一花(ウェディング) |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() 五月(ウェディング) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい |
![]() 一花(ハッピーウェディング) |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート |
![]() 五月(ハッピーウェディング) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい |
![]() レン(多聞天式) |
種族:ゴーケツ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを繋げるとフィーバーゲージが溜まりやすい スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる |
![]() 里羽リュウタ(灰の大地) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージが溜まる |
![]() 戌神ころね(橙犬パジャマ) |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() 妖魔神ケン王 |
種族:イサマシ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる スキル2:イサマシのしゅぞくこうかがアップする |
![]() 黒衣の剣士 |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップする スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる |
![]() ゆんゆん |
種族:イサマシ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自分以外の妖怪ぷにを出やすくする スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() 水の女神アクア |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい スキル2:フィーバー中に自身がパワーアップする |
![]() シヴァラクマーズ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
![]() オウビ |
種族:イサマシ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 白龍(神器覚醒) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 鏡仙ヤタ(観音開き) |
種族:フシギ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる スキル2:自分以外の妖怪がひっさつわざをつかうと自分のわざゲージがたまる |
![]() 木星のアス |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() ビーチサイドナツヨミ |
種族:フシギ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとわざゲージがたまる スキル2:パズル開始時にぷにが整理されて降ってくる |
![]() 猫又おかゆ(浴衣) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:フシギのしゅぞくこうかをアップする |
![]() ミスコンバニーイート |
種族:フシギ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:とりつき「ゆだん」の効果時間を短くする スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る |
![]() ミスコンミカ |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる |
![]() プリンセススノーラビィ |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身のHPが多いほどひっさつわざのダメージアップ スキル2:フィーバーになった時に自身のわざゲージがたまる |
![]() プラスKJ |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
![]() 五月(バレンタイン) |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自分以外の妖怪がひっさつわざを使うと自分のわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪がでかぷにでふってくる |
![]() 月の民半月 |
種族:ゴーケツ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身のでかぷにを消すとHPが回復 スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる |
簡易性能 | |
---|---|
![]() 炎龍 |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+ボーナス玉生成 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 幻龍 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+HP回復 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 蛇王歩兵アマテラス |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる |
![]() 照呪朱雀 |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+ぷに整理 スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい |
![]() イナホネヴィア |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
![]() 渚カヲル |
種族:フシギ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
![]() 輪廻(青年期) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる |
![]() 妖魔超人軍シン |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+さぼり スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる or ぷにっとショットバトルで強さがアップ スキル2:たまにうけるダメージをへらす |
![]() 爆裂魔法の使い手めぐみん |
種族:イサマシ 必殺技:単体攻撃(極大ダメージ) スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:自身のぷにがつながりやすくなるorおはじきバトルでつよさアップ |
簡易性能 | |
---|---|
![]() アースウォーカーNOA |
種族:イサマシ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:イサマシのしゅぞくこうかアップ スキル2:自身のでかぷにを消した時に敵をさぼらせる |
![]() ウルトラマンゼロビヨンド |
種族:ゴーケツ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかアップ |
![]() 楊戩 |
種族:フシギ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする |
![]() アルル |
種族:フシギ 必殺技:つなぎ消し+わざゲージ溜め スキル1:フシギのしゅぞくこうかをアップする |
![]() クマウェイン |
種族:ゴーケツ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:ゴーケツのしゅぞくこうかアップ |
![]() キラチャラ |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+HP回復 スキル1:たまに受けるダメージを減らす スキル2:フシギのしゅぞくこうかアップ |
![]() 仮面ライダーオーズPC |
種族:ゴーケツ 必殺技:2種類のぷに消し+自身が多く降る スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップする |
![]() 闇ケン王 |
種族:イサマシ 必殺技:ぷに全消し+ぷに整理 スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:イサマシのしゅぞくこうかをアップする |
![]() クグツ軍シン |
種族:ゴーケツ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:自分以外の妖怪が必殺技を使うと自分のわざゲージがたまる スキル2:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップする |
![]() 妖魔神ケン王 |
種族:イサマシ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる スキル2:イサマシのしゅぞくこうかがアップする |
![]() 黒衣の剣士 |
種族:ゴーケツ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップする スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる |
![]() 猫又おかゆ(浴衣) |
種族:フシギ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:フシギのしゅぞくこうかをアップする |
![]() 陰々鬼 |
種族:ゴーケツ 必殺技:範囲ぷに消し+でかぷに生成 スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる スキル2:ゴーケツのしゅぞくこうかをアップする |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
隠しステージ攻略方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
追加ボス攻略方法 | |||||
![]() |
|||||
封印ボス攻略方法 | |||||
![]() |
|||||
裏マップボス攻略方法 | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
注目のイベント攻略記事 | |||||
隠しステージ | |||||
ギンガウォッチガシャ | 最強ランキング |
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ39体
ZZZキャラ数90体
ZZキャラ数140体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1192日
兎野ミントの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。