妖怪ウォッチぷにぷににおける、百鬼姫(シャドウ)の攻略方法を解説し掲載しています。攻略パーティー例や攻略ポイント、おすすめキャラについても掲載しています。ぷにぷにの百鬼姫(シャドウ)の攻略方法について知りたい方はご覧ください。
出現妖怪 |
![]() 百鬼姫(シャドウ) |
|
---|---|---|
出現ステージ | 極五等分の花嫁コラボ隠しステージ ┗隠しステージの解放条件を見る |
|
HP | 109,900 | |
攻撃力 | 205 | |
反撃 | なし | |
好物 | スイーツ |
![]() |
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
![]() ヨーデルセン |
![]() ドグシャッコー |
![]() キラコマサンタ |
![]() 義経 |
![]() 幻獣・朱雀 |
装備ウォッチ | ||||
![]() |
順番 | 必殺技を使うキャラ | 狙いたい効果 |
---|---|---|
▼とりつきを祓った後に必殺技を使う | ||
① |
![]() ヨーデルセン |
攻撃力をアップさせる |
![]() ドグシャッコー |
||
① |
![]() キラコマサンタ |
アタッカーで攻撃する |
![]() 義経 |
||
![]() 幻獣・朱雀 |
とりつきを祓うことでHPを2800回復することができ、かつ攻撃力をアップすることができます。ただしとりつき時間が48秒と少々長いので、「とりつき「ゆだん」の効果時間を短くする」スキルを持つ「ロボ右衛門」を編成すると効果的です。
ただし、そのスキルを持ったキャラのHPが少なく祓うまでに耐えられない場合は、単純にHPが高いキャラや種族効果アップ持ちのキャラを編成しましょう。
「百鬼姫(シャドウ)」のステージは他の強敵ステージとは違い、攻撃力アップが使えるステージになります。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを持っている場合は優先的に編成しましょう。
![]() |
「百鬼姫(シャドウ)」はウスラカゲのため、フシギとニョロロンが有利種族です。通常相性の種族よりも多くのダメージを与えることができるので、フシギとニョロロンのアタッカーを持っている方は編成して挑んでみましょう。
逆にウスラカゲとブキミーは不利種族のため、有利種族や通常の相性の種族よりもあまりダメージを与えらえれません。
「百鬼姫(シャドウ)」ステージは通常攻撃に加えとりつき中の大ダメージもあります。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。
「百鬼姫(シャドウ)」は通常攻撃に加えとりつきギミックもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。とりつき中のダメージも考慮すると6,000程度は欲しいところです。
「百鬼姫(シャドウ)」はとりつきを祓った後のHP回復があるので、余裕を持って祓える場合はあまり必要ありませんが、HPに余裕が無い方は保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。
簡易性能 | |
---|---|
![]() 怪盗キッド |
種族:フシギ 必殺技:単体攻撃+フィーバー強化 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() キラコマサンタ |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し+わざゲージ上昇率アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 覚醒あすと |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを出やすくする:1.2倍、サイズ5以上のでかぷにを消すと 技ゲージがアップする確率:20% |
![]() 幻獣・朱雀 |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
![]() 猫王バステト |
種族:フシギ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:サイズ6以上のでかぷにを消すとそのでかぷにがふってくる:4% |
![]() キキ |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:パズルでララとつなげられるよ |
![]() やまタン始皇帝 |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:フィーバーになった時に自身のわざゲージが溜まる:15% |
![]() ゾロゾロ・ドロイド |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の技ゲージが溜まった状態でスタート |
![]() ノア |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを繋げると普段より大きくなる |
![]() 鮫木ホジロウ |
種族:ニョロロン 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
![]() 一花 |
種族:フシギ 必殺技:横にぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージが溜まりやすい |
簡易性能 | |
---|---|
![]() 青龍(シャドウ) |
種族:ニョロロン 必殺技:攻撃力アップ スキル1:HPがゼロになると一度だけ復活 |
簡易性能 | |
---|---|
![]() キラコマ |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% スキル2:レッドJとのスコアタでスコアボーナス:5% |
![]() 8頭身ウィスパー |
種族:ニョロロン 必殺技:単体攻撃+運で威力が変化 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 桜オロチ |
種族:フシギ 必殺技:時をとめる スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 恵比寿 |
種族:ニョロロン 必殺技:回復+わざゲージ上昇 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 覚醒ふどう |
種族:ニョロロン 必殺技:単体攻撃+運で威力が変化 スキル1:ニョロロンのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 怪盗キッド |
種族:フシギ 必殺技:単体攻撃+フィーバー強化 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
![]() 義経 |
種族:フシギ 必殺技:なぞり消し+でかぷに生成 スキル1:フシギのしゅぞくこうかアップ:5% |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
隠しステージ攻略方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
おはじきバトル攻略方法 | |||||
![]() |
![]() |
||||
封印ボス攻略方法 | |||||
![]() |
|||||
裏マップボス攻略方法 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
最新イベント情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
注目のイベント攻略記事 | |||||
隠しステージ | |||||
五等分の花嫁ガシャ | 最強ランキング |
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ31体
ZZZキャラ数84体
ZZキャラ数133体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1162日
百鬼姫シャドウの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
百鬼姫(シャドウ)はプリチー族です。