妖怪ウォッチぷにぷににおける、チョコリーナの攻略方法を解説し掲載しています。攻略パーティー例や攻略ポイント、おすすめキャラについても掲載しています。ぷにぷにのチョコリーナの攻略方法について知りたい方はご覧ください。
出現妖怪 |
チョコリーナ |
|
---|---|---|
出現ステージ | 裏五等分の花嫁コラボ | |
HP | 50,405,040 | |
攻撃力 | 27,560 | |
反撃 | 30,300 | |
好物 | なし |
攻略パーティ | ||||
---|---|---|---|---|
宝鐘マリン(アイドル) |
二乃(バレンタイン) |
三玖(冬服) |
滅龍暗部隊長レイ |
地獄土蜘蛛 |
装備ウォッチ | ||||
黒い妖怪ウォッチ |
順番 | 必殺技を使うキャラ | 狙いたい効果 |
---|---|---|
① |
宝鐘マリン(アイドル) |
二乃のでかぷにを2つ作る |
② |
二乃(バレンタイン) |
必殺技で攻撃する |
「チョコリーナ」はパワーを封印する前はあまりにも強すぎるので、攻略する際はできるだけパワーを封印してからにしましょう。特におはじきバトル関連の封印は、フレンドと協力することで効率的にクリアできるので、フレンド掲示板などでフレンドを探してから挑んでみましょう。
パワーの封印条件 | 封印効果 | |
---|---|---|
① | 二乃(冬服)をおはじきバトルで40回倒す | 相手が降らせるおじゃま玉の数を減らす |
② | 「想いをぶつけよう」のミッションを4個クリア | 相手のHPを減らす |
③ | 「想いをぶつけよう」のミッションを5個クリア | 相手のHP回復量を減らす |
④ | 三玖(冬服)をおはじきバトルで9回倒す | 相手の攻撃力を減らす |
⑤ | 「想いをぶつけよう」のミッションを6個クリア | 相手の反撃ダメージを減らす |
⑥ | 三玖(冬服)をおはじきバトルで10回倒す | 相手のHPを減らす |
「チョコリーナ」はおじゃま玉を振らせてくるので、余裕があったらダメージを受けないように定期的に壊しましょう。おじゃま玉を壊すには隣接したでかぷにを消すか、ぷにを消す攻撃系の必殺技を当てることで壊すことができます。
拡大
|
「チョコリーナ」はウスラカゲのため、フシギとニョロロンが有利種族です。通常相性の種族よりも多くのダメージを与えることができるので、フシギとニョロロンのアタッカーを持っている方は編成して挑んでみましょう。
逆にウスラカゲとブキミーは不利種族のため、有利種族や通常の相性の種族よりもあまりダメージを与えらえれません。
「チョコリーナ」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。
「チョコリーナ」は攻撃力が高く反撃ダメージもあるので、ウォッチや種族効果でパーティの総HPを底上げしましょう。反撃ダメージも考慮すると8,000程度は欲しいところです。
「チョコリーナ」は攻撃力が高く、特効無しで倒すのはかなり難しいです。特攻なしで攻略する場合は、保険のために復活スキル持ちを編成するのがおすすめです。
「チョコリーナ」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。特殊能力妖怪は敵に対してダメージアップやダウン、ステージギミックの無効化などの能力があるため、持っている際は積極的に編成しましょう。
封印バトルで与えるダメージアップ | |||||
---|---|---|---|---|---|
効果度・大
二乃(バレンタイン) |
効果度・中
三玖(バレンタイン) |
||||
封印バトルで受けるダメージダウン | |||||
効果度・大
三玖(バレンタイン) |
効果度・中
三玖(冬服) |
||||
封印バトルのパズルでおじゃま玉無効 | |||||
二乃(バレンタイン) |
|||||
封印バトルで新キャラのダメージアップ | |||||
三玖(冬服) |
|||||
以下のキャラのダメージをアップ | |||||
一花(ハッピーバレンタイン) |
二乃(ハッピーバレンタイン) |
三玖(ハッピーバレンタイン) |
|||
四葉(ハッピーバレンタイン) |
五月(ハッピーバレンタイン) |
一花(バレンタイン) |
|||
二乃(バレンタイン) |
三玖(バレンタイン) |
四葉(バレンタイン) |
|||
五月(バレンタイン) |
一花(冬服) |
二乃(冬服) |
|||
三玖(冬服) |
四葉(冬服) |
五月(冬服) |
簡易性能 | |
---|---|
地獄大山椒 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:必殺技を使った後にまれにわざゲージが満タンになる |
トリプルフェイス安室透 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:必殺技を使った後に技ゲージが少し残る |
魔天・空亡董卓 |
種族:ブキミー 必殺技:大量ぷに消し スキル1:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る |
暴走日ノ神 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
裂クちゃん |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
エヴァ第13号機 |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:自身のわざゲージが溜まった状態でスタート |
持国天ケガレ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる |
聖杯の闇 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:必殺技をつかった後にわざゲージが少し残る スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
佐野万次郎 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:でかぷにを消すと自身のわざゲージがたまる スキル2:HPがゼロになったときに1度だけふっかつしわざゲージがたまる |
終尾の巨人エレン |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる |
ぬらりひょん祭 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
宝鐘マリン(水着) |
種族:ブキミー 必殺技:大量ぷに消し スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る スキル2:自身のわざゲージがたまった状態でスタート |
二乃(ウェディング) |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる スキル2:自身の妖怪ぷにを繋げた時にサイズアップ |
二乃(ハッピーウェディング) |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージが溜まる スキル2:自身の妖怪ぷにを繋げた時にサイズアップ |
多聞天ケガレ |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:必殺技を使った後にわざゲージが少し残る スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
兎田ぺこら(白犬ロリータ) |
種族:ウスラカゲ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:パズル開始時に妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる |
キメラウォッチ(思念体) |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
百鬼ぬらりひょん |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる |
黒川イザナ |
種族:ブキミー 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
無敵の総長佐野万次郎 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る |
ぷに神ケガレ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身のわざゲージがたまった状態でスタート スキル2:自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる |
カチ超神バリカタ |
種族:ウスラカゲ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:ダメージをうけたときにわざゲージアップ |
帝釈天 |
種族:ブキミー 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい スキル2:自分のでかぷにを消すと自分以外の妖怪のわざゲージがたまる |
地獄土蜘蛛 |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる スキル2:しゅぞくこうかアップor自身のわざゲージがたまった状態でスタートor自身の妖怪ぷにの代わりにボーナス玉がふってくる |
ジンギ |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る スキル2:フィーバーになった時に自分のわざゲージがたまる |
星街すいせい(ブライト) |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい スキル2:ホロライブキャラのHPと攻撃力アップorフィーバーになったと時に自分のわざゲージがたまる |
クローン黒龍(闇黒) |
種族:ウスラカゲ 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにを出やすくする スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る |
びしゃがつく |
種族:ブキミー 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:でかぷにを消すと自分のわざゲージがたまる スキル2:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる |
デスブラック |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:自身の妖怪ぷにがつながりやすくなる スキル2:でかぷにを消すとそのでかぷにが降ってくる |
九尾美夜妃 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
三玖(バレンタイン) |
種族:ウスラカゲ 必殺技:大量ぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:ひっさつわざをつかった後にわざゲージが少し残る |
簡易性能 | |
---|---|
黒川イザナ |
種族:ブキミー 必殺技:でかぷに生成+周囲のぷに消し スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにでふってくる スキル2:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる |
簡易性能 | |
---|---|
黒龍 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:ウスラカゲのしゅぞくこうかアップ |
進撃の巨人エレン |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:ブキミーのしゅぞくこうかアップ |
カンチヴァル |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+HP回復 スキル1:たまに受けるダメージを減らす スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
ガラピョン |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+でかぷにのわざゲージ上昇量アップ スキル1:HPがゼロになったときに1度だけ復活しわざゲージがたまる スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
暴走日ノ神 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにがでかぷにで降ってくる スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
滅龍暗部隊長レイ |
種族:ブキミー 必殺技:ぷに全消し+ぷに整理 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとフィーバーゲージがたまりやすい スキル2:ブキミーのしゅぞくこうかアップ |
九尾美夜妃 |
種族:ウスラカゲ 必殺技:ぷに全消し+フィーバー強化 スキル1:自身の妖怪ぷにをつなげるとふだんより大きくなる スキル2:ウスラカゲのしゅぞくこうかをアップする |
その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。
隠しステージ攻略方法 | |||||
---|---|---|---|---|---|
百鬼姫(シャドウ) | |||||
おはじきバトル攻略方法 | |||||
二乃(冬服) | 三玖(冬服) | ||||
封印ボス攻略方法 | |||||
チョコリーナ | |||||
裏マップボス攻略方法 | |||||
超覚醒ジバニャン | 五月(バレンタイン) | 四葉(バレンタイン) | |||
三玖(バレンタイン) | 二乃(バレンタイン) | 一花(バレンタイン) |
最新イベント情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
五等分の花嫁イベント攻略情報 | |||||
注目のイベント攻略記事 | |||||
隠しステージ | |||||
五等分の花嫁ガシャ | 最強ランキング |
ぷにぷに攻略@game8ニャン
UZキャラ31体
ZZZキャラ数84体
ZZキャラ数133体
スコアアタックハイスコア 最高348億3464万1366
プレイ日数 1162日
チョコリーナの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ
© LEVEL-5 Inc. © NHN PlayArt Corp.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なんでオススメアタッカーの上部にわざわざ不利種族リストアップするの?ナンセンス