【2月24日(月)〜ハントイベント!】
・スポットライトのアルルの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのシグの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのクローラスの評価とスキル・ステータス
・人気投票フルパワーガチャ ver.あお属性は引くべき?
【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における「デッキの控え」ついて掲載しています。デッキの控えにはどんな効果があるのか、特攻スキルは発動するのかについて解説しています。デッキの控えについて気になる方は、ぜひ参考にしてください。
デッキはスタメン×5枚と、控え×4枚の合計9枚までセットすることができます。控えのカードもスタメンのカード同様にセットするのにはコストがかかります。スタメンで上限いっぱいまでコストを使用している場合は、控えにカードをセットする事はできません。
デッキの控えにカードをセットしている場合、スタメンが倒されてしまった時に控えのカードが順番に戦闘に参加します。控えのカードが出る前に色ぷよを消していても、スキルの発動までのぷよ数は減っていません。
また、控えにセットしているカードのかいふくの数値も戦闘中の回復量に影響するので、コストが余っている場合は何かしら控えにセットしておくのがオススメです。
控えのカードが出てきた際にコンビネーションが成立すれば、成立したコンビネーションがそのまま発動されます。
特攻を持つカードは控えにセットするだけで効果を発揮するので戦闘に参加させる必要はありません。レベルが上っていない場合は控えにセットしましょう。
デッキの控えにはどんな効果がある?特攻スキルは発動する?
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
控えの回復力は影響しないのでは?