【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「蒸気と暗闇の塔」の「タイプを1種類で挑戦 青の間Lv.1」攻略情報やデッキ編成を紹介しています。注意点や敵の情報も掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
クエストのルールとして、デッキのキャラをたいりょくタイプで揃えることが必須となっています。
デッキの並び替え機能を使って、たいりょくタイプだけが表示されるようにソートするとデッキが組みやすくなるためおすすめです。
3ターン目のイノハのカウンターに対して攻撃してしまうと7500ダメージ、副属性を持ったキャラで攻撃してしまうと2倍の15000ダメージを受けてしまいます。
カウンターを受けてから、その2ターン後にシズナギが放ってくる22500の無属性攻撃を受けてしまうとほぼ壊滅状態に陥ってしまうでしょう。
また、5ターン目の攻撃を耐えても、6ターン目に「怯え」「怒り」で行動を妨害され、8ターン目で即死…という流れになってしまいます。
短期決戦が求められるため、スキル加速ができるリーダーキャラを連れていき、5ターン目に全員のスキルを使って攻撃できるのが理想です。
役割 | 例 | |
---|---|---|
L | ・スキル加速が行えるリーダースキル 被ダメージ軽減ができるリーダースキル 自動回復ができるリーダースキル |
![]() |
S |
※必須 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・与ダメ増加 ・連撃化 ワイルド化 から1枠 |
![]() |
S |
※必須 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・与ダメ増加 ・連撃化 ワイルド化 から1枠 |
![]() |
S |
※必須 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・与ダメ増加 ・連撃化 ワイルド化 から1枠 |
![]() |
S |
自由枠 ・「連鎖のタネ」 ・エンハンス ・別枠エンハンス ・与ダメ増加 ・連撃化 ワイルド化 など |
![]() |
リーダー | 役割 |
---|---|
![]() |
・ハートBOX消しでスキル加速するリーダースキル ・別枠エンハンススキル |
スタメン | 役割 |
![]() |
・エンハンススキル ・状態異常「混乱」付与 |
![]() |
ワイルド化 ・チャンスぷよ生成 |
![]() |
・連撃化 ・状態異常効果延長 |
![]() |
・敵の被ダメージアップ ・状態異常「混乱」付与 |
敵のリーダーであるシズナギ以外には、状態異常「混乱」が有効です。
スキルを発動して敵を混乱させてしまえれば一気に攻略が楽になるので、「混乱」付与→ルリシアで延長し、シズナギを狙って先に倒してしまいましょう。
リーダー | 役割 |
---|---|
![]() |
プラスぷよ生成で加速 自動回復 「とくべつルール」スキル |
スタメン | 役割 |
![]() |
なぞり消し増加 ネクスト変換 |
![]() |
別枠エンハンス |
![]() |
ワイルド化 |
![]() |
連撃化 |
青属性はたいりょくタイプの強力なキャラが充実しており、最高クラスの加速性能を持つめぐりあいのアリィや、スコアミッションを楽にできる「とくべつルール」を持ったしろいマールなどを使った編成によって攻略を楽にできます。
ぷよフェス(コスト60)以下 | |
---|---|
![]() |
・ハートBOX消しで加速できるリーダースキル ・エンハンススキルで火力に貢献できる |
![]() |
・ハートBOX消しで加速できるリーダースキル ・高倍率な別枠エンハンススキルで火力を出せる |
![]() |
・開幕チャンスぷよ生成のリーダースキルで初回のスキル発動が早い ・リーダースキルの体力倍率が高い ・高倍率な別枠エンハンスで火力を出せる |
![]() |
・なぞり消し増加+スキル発動数減少の使いやすいリーダースキル ・ワイルド化スキルで火力を出せる ・状態異常付与でも火力を稼げる |
![]() |
・リーダースキルの「やどり木」による回復で体力が安定 ・高倍率な連撃化スキルで火力を出せる |
フルパワー/クロスアビリティキャラ | |
![]() |
【蒸気と暗闇の塔 報酬キャラ】 ・被ダメージ軽減&回復力アップのリーダースキルで耐久面が優秀 ・高倍率な被ダメージアップスキルで火力を出せる ※スタメンの主属性数をできる限り増やそう |
![]() |
・リーダースキル効果で常時フィールドにチャンスぷよがある状態にできる ・高倍率なエンハンススキルで火力に貢献 ・敵の攻撃力をダウンさせるスキルで耐久できる |
![]() |
・ハートBOX消しで加速できるリーダースキル ・エンハンススキルとリーダースキル効果で高火力 ・スキル発動後は「やどり木」で回復もできる |
![]() |
・リーダースキル効果で回復できる ・「とくべつルール」スキルで火力を出せる |
![]() |
・リーダースキル効果で回復できる ・被ダメージアップスキルで火力を出せる ・「ラブリーオーラ」で状態異常も回復できる |
![]() |
・2ターンで確実に隣接する味方のスキルを発動できる ・高倍率な被ダメージアップスキルで火力に貢献 |
![]() |
・なぞり消し増加+スキル発動数減少の使いやすいリーダースキル ・被ダメージアップスキルで火力を出せる ※状態異常付与役との組み合わせ推奨 |
※属性対象ではなく、「たいりょくタイプ」に倍率がかかるスキルをご紹介しています。
エンハンス枠 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
別枠エンハンス・被ダメアップ枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワイルド化枠 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連撃化枠 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|
ターン数 | 行動 |
---|---|
1ターン |
シズナギ:全体に割合ダメージ攻撃(20%) チズル:フィールド上のランダムなぷよ1個をおじゃまぷよに変化 イノハ:5ターンの間、仲間全体をかばう |
2ターン |
シズナギ:3ターンの間、相手全体の被ダメージを1.5倍 チズル:フィールド上のランダムなぷよ2個をおじゃまぷよに変化 イノハ:なし |
3ターン |
シズナギ:あおぷよ3個をチャンスぷよに変化 チズル:なし イノハ:1ターンの間、カウンター状態になる |
4ターン |
シズナギ:なし チズル:通常攻撃 イノハ: |
5ターン |
シズナギ:相手全体に無属性こうげき チズル:おじゃまぷよとかたぷよの数×10で相手全体のスキル発動ぷよ数を増加 イノハ:なし |
6ターン |
シズナギ:相手全体をこうげきし、5ターンの間、怒りと怯え状態にする チズル:なし イノハ:3ターンの間、自身の攻撃力を1.5倍にする |
7ターン |
シズナギ:なし チズル:3ターンの間、ネクストぷよを隠し、ネクストぷよ変換を無効化する イノハ:なし |
8ターン |
シズナギ:あおぷよ3個をチャンスぷよに変化 チズル:なし イノハ:相手全体に強烈な無属性こうげき |
9ターン |
シズナギ:ランダムな2体に強烈な無属性こうげき(7500ダメージ) チズル:色ぷよ1個がプリズムボールに変化 イノハ:なし |
10ターン |
シズナギ:ランダムな2体に強烈な無属性こうげき(7500ダメージ) チズル:色ぷよ2個がプリズムボールに変化 イノハ:なし |
11ターン |
シズナギ:なし チズル:色ぷよ3個がプリズムボールに変化 イノハ:相手単体に強烈な無属性こうげき(12500ダメージ) |
タイプを1種類で挑戦 青の間Lv.1ではたいりょくタイプで統一したデッキで挑む必要があります。
ステージ全体を通して気をつけないければいけないポイントとしては2ターン目に行われる「おじゃまぷよ生成」を5ターン目までにしっかり消しておくことです。
6 or 7ターン目に貯めたスキルを使用してクリアしてしまわないと、8ターン目以降から無属性攻撃が続いてしまい全滅する恐れが生じます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蒸気と暗闇の塔攻略:タイプを1種類で挑戦 青の間Lv.1
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
もう少し低資産なデッキってありますか、、