スプラトゥーン2攻略記事コメント
以前動画で、2落ちした状態で残りの2プレイヤーが浮き輪になったのにどこからともなくボムが飛んできてクリアできたっていうのを見たことがあります。(ちなみにステージはダム) すごく不思議な現象だったので印象的でした。 回線落ちした時の特有のバグ(ラグかな?)なんですね。
カタパへのボム投げ、イメトレも大事なんですねΣ( ̄□ ̄)! 投げる位置からの放物線、、感覚で だんだんわかるようになるんですか!やっぱり、先輩方は凄いなぁ。。。 そこまでの感覚スキルって、どうやって培ってますか?やっぱりバルーン練習とかもされてますか? それとも実践の経験値をガンガン上げて、失敗も次のトライに繋げて(視線の変更とか試行錯誤して)いくのが一番の近道でしょうか? 日々是鍛錬ですね、アドバイスありがとうございます♪頑張ります!!!
ガイドに頼る時間をだんだん短く、、しかもコンマ単位!なるほど~そういう風に慣れていくと良いんですね♪ カタパの駐車場はだいぶ覚えたのですが、トキシラズや沈没船の高台から投げ入れられるような簡単な位置からでは無くて、トキシラズの場合だとタワー退治のあと満潮対岸の混戦の中でも、ポイって投げてワンターンで入れられるようになりたい。。。 干潮平地の、後半混戦の最中で一瞬の隙にポイって(イカ同文w) 投擲のガイドをしっかり見てる余裕(時間)が足元コジャケいたりするとあまり無い、そういう時でもシュート決めれるようになりたいなぁ。 地形や足場の位置なども大事なんですね! もっとしっかり、意識してみます♪ アドバイスありがとうございます!!
体感ですか~。。。わかるようになるまで道のり遠いなぁ(;・∀・) カタパが完全に背中向けてる時も、入るんですか?!凄い!!! いつもゴミ箱の蓋にはじかれて入る気配が全くないので、後ろ向いてる時は諦めるしかないのかと思ってました!! 真後ろ側からランチャーの中に投げ込むには、結構長めにジャンプ投げする感じでしょうか? 鍛錬ですね!よし。積極的に攻めてみよう♪
要はイメトレ必須かと 上に投げた時の放物線を頭の中でイメージして練習あるのみ ただ闇雲にやってては上達遠のいて行きます 今回は届かなかったから次はもっと視線下げてとか 自分なりの感覚研ぎ澄まして行くのが近道かと いずれレティクル頼らないでプレイ出来る様になりますよ頑張って
カタパにボム投げはすでに書いてくださっている方の言う通り慣れと鍛錬ですね。ただ、何も考えずポイポイしていても練習にはなりません。人によって何を目安にするかはそれぞれだと思いますが、例えば投擲のガイドを目安にするなら最初はえーっとえーっとと構えていた所からその時間を短縮していって、構えたら画面のこの位置にガイドが出て着弾はココというのをコンマ秒単位に縮めていく慣れ方をしてみたり、カタパの駐車場は決まっているので足場のこの継ぎ目、とか背景がこう見える位置、とか基準を決めてめくら投げでも入るようにする、とか何かしら頭使いながら繰り返さないと意味がありません。 ちなみに私はカタパにはガイド表示を一瞬見る、間欠泉には地形を目安に投げるようにしています
カタパボムは体感じゃないかな 慣れれば、味方がカタパ背向かせたとしても後ろから簡単に入れれる様になるよ 鍛錬あるのみ
スミマセン訂正です!カタパ操縦士への攻撃は、ジェッパミサイルではなくて クマスロ スロッシャー攻撃の場合のお話です´д`; ジェッパじゃ、あの空飛ぶコジャケには ド真ん中当たっててもビクともしないw どんな頑丈な装甲の操縦席なんでしょうかねww 乗ってるのコジャケなのに!
わぁ♪ あんな呟きみたいな疑問に、こんなに丁寧にお返事頂き感謝です! 有効射程圏内なら白丸がハッキリした形になるんですね♪ ジェッパは空飛ぶチャージャーと思い無駄撃ち減らして、ようやくバクダン&ヘビ退治が狙い通りに出来るようになってきたので、次はカタパをジェッパでも、どうにかしたかったんです! しっかり黒いランチャーの中を白丸重なるように照準の形に気を付けながら狙ってみます♪ クマスロの時は、コジャケ(カタパ操縦士)を見つめて目が合ったら発射!って思ってましたw 白丸が重なる有効射程圏内ということは、、、もしかして真正面からでなくとも、少し斜めや横向きから狙っても、操縦士に当たれば撃墜できたりするのでしょうか?!o(。>ω<。)o ハイプレだと出来た気がするので、ジェッパミサイルも行けるのかな。 カタパ平地の時、そっぽ向いてる場合に、横からジャンプしつつボム入れるのが超難しい(今のところ成功率2割くらいw)ので、これもまたなにかコツあればご指南お願いしたいです(*'▽'*)♪♪ (素直に正面に回ればイイのですが´д`; タイミング間に合わない時とかある。。。)
バクダンの弱点に照準を合わせた時の様に白丸にバッテンは付きませんが、照準の形は変わります。有効射程内に当たるものが何もない時は薄く丸の四方が途切れた形、何かしらに当たる時はハッキリとした白丸になります。何かしらというのがランチャーを破壊できる位置でもコックピットに向けても同じ白丸なので確実な目安にはなりませんが、黒いとこに重ねればまず大丈夫です。射程内かどうかの目安で無駄撃ち防止には十分なりますね なお、クマスロでコックピット狙う時も同じくコックピットに白丸が重なったかどうかで確殺かどうか決まる様なものなので照準の形は普段から意識すると良いですね
ええーエェェΣ(・ω・ノ)ノェェエ 見えない亡霊さんの例が他にもあるんですね!!! トキシラズ、なにかあるのかも。。。w 「怪奇!全開けマン参上の巻!」 何故?誰も居ないはずの間欠泉がコンテナ付近から開いていくの? ⤴うわぁぁぁ、、、こんなの恐怖過ぎる((゚Д゚ll))ガタガタ
以前トキシラズで同じバグを食らったことあるけど、間欠泉で見えないプレーヤーが全開けマンで、誰もいない間欠泉がどんどん開けられていくというホラーな展開だったなぁ。 画像保存して後で見直して空中に赤イクラが吸収されるのを見て見えないプレーヤーが居ることに気づきましたね。
12日に「本当にあった怖い話」(通称「ほんこわ」)の20周年スペシャルが放送されるから、怖いですねぇ ……。 関係ねぇ!!゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴
1週間以内に他の人にプレイさせないと く〜る〜きっと来る〜
処理落ちの感覚と全く違うんですよね。 いるはずのない誰かが攻撃してるような飛沫も上がってたんですけど。。。 き、気のせいですよね! 多分自分の思い過ごしかなー^^;うん絶対そう! バイトに集中したいと思いまーす!
トキシラズとは 別名、シャケの墓場って意味があってだな あとは分かるな? 怖いですねぇ怖いですねぇ
むしろライドレールは乗りながら投げるよりジャンプで移動慣性切って投げた方が簡単な気がするけど・・・ 個人的には乗ったまま入れられる人のが凄い。
ど。どうしよう。稲川淳二さん風に聞こえてくるんですが、、、´д`;w マジレスすると、トキシラズ満潮って、シャケもオオモノも溢れかえるくらい(とにかく敵の出現がめちゃくちゃ早い)なので、そこでSPとかボムとか、連射系武器が重なってくると処理落ち?というかやたらスローになったりする事ならあります。でも亡霊みたいなのは、ちょっと怖いなw
アナタ死ぬわよ
二人回線落ちで頑張ったんですけど、次の満潮waveでシャケやテッパンが自分やもう一人の仲間を素通りしてどこかに行くんです。 で、素通りしたと思ったら急に引き返してこっちを狙ってくるんですけど、二人ともボムを投げたり攻撃してない所で赤イクラが生まれるんです。 タワーも全然違う所狙ってて亡霊でもいるのかと思ってめちゃくちゃ怖かったんですけどこういう経験が今回で2回目で、前回もトキシラズ満潮でした。 クリアできて確認してもやっぱり自分ともう一人しかいないんですよ。 トキシラズ特有のバグなんですかね?
©2017 Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
サーモンランの攻略アドバイス(132ページ目)コメント
10000件中 2621-2640件を表示中