2025-02-12

【PR】本日リリース!『GOGOマフィン』の魅力をプレイレポートでお届け!韓国で話題の『MALTESE』とのコラボやWebCM情報も併せて紹介!

PR

本日2025年2月12日(水)にリリースの『GOGOマフィン』はX.D. Incが送るゆるゆる冒険RPGだ。「気の向くままに冒険を楽しめ」をスローガンに掲げており、まったりプレイできる作品となっている。併せて『MALTESE』とのコラボや小島よしおさんやなえなのさんのWebCMも公開予定だ。そんな本作の魅力や特徴を実際にプレイした感覚を踏まえてお伝えしていく。
※記事内容は開発段階のものです。正式版と内容が異なる場合があります。

GOGOマフィンとは?

画像

『GOGOマフィン』とは、世界の果ての遺跡を探す自由な冒険とファンタジーな世界観を楽しむことができるゆるゆる冒険RPGだ。オートバトルやオフライン報酬によってまったりプレイでき、マルチ共闘や旅団活動を通じて仲間との交流も楽しむことができる。

画像

TGS2024でもブースを出展し、注目を集めたGOGOマフィンは本日2025年2月12日(水)にリリースだ。

まったりプレイできるオートタッグバトルで仲間と冒険しよう!

基本戦闘はオートで進行!

画像

冒険は基本オートで進行するタッグバトルになっており、さまざまな職業の仲間と一緒に戦うことができる。強敵を倒すためには味方とのスキル相性とスキルを発動するタイミングが重要である。戦闘では自身のキャラクターを移動させる必要がなく、スキルの発動タイミングに集中することができる仕様になっている。

スキルの構成と発動タイミングが勝敗を分ける!

画像

特にボス戦はスキルのタイミングも重要だが、スキル構成も重要な要素になっている。ボスは基本的に単体のことが多いが、ボスのスキルによって敵を召喚することもあり、範囲攻撃のスキルを持っていった方が良い場面があった。ボス戦前にはボスのスキルを確認して、スキルの構成を考えて挑戦しよう。

筆者としては、ボスとの戦闘で負けたときにどうしたらこのボスを突破できるのかとスキルの構成を考えることが戦闘で一番楽しかった。リリースされたら冒険や試練などの攻略を仲間と相談しながら挑戦するのが楽しみだ。

1人プレイでも各職業の助っ人と冒険できて安心!

画像

フレンドがいない時や旅団所属していない場合の1人プレイでも、自分の職業に合った助っ人(CPU)とタッグを組むことができるため、1人でも安心してまったりとプレイすることが可能だ。

しかし、助っ人より他のプレイヤーの方が強力なスキルや装備をしているため、高難易度に挑戦するときはフレンドや旅団のメンバーとタッグを組んで挑もう。

それぞれの職業の特性を活かして戦おう!上位職になるとさらにスキルが解放!

基本職は5種類!

画像

『GOGOマフィン』では剣士、弓使い、学者、アサシン、牧師の5つの職業があり、それぞれの特徴によって戦闘での貢献の仕方が変わってくる。自分のしてみたいプレイスタイルに合わせた職業を選ぼう。まずは5つの職業について紹介していく。

画像▲剣士は耐久力が高く、攻撃と防御のバランスが良い前衛職。

画像▲弓使いは遠距離から火力を出したり、行動を妨害できる後衛職。

画像▲学者は遠距離から火力を出したり、味方を支援できる後衛職。

画像▲アサシンは高い火力を出せる前衛職。

画像▲牧師は味方の回復や支援をできる後衛職。

筆者は前衛職で耐久力が高く攻守のバランスが良さそうな剣士と後衛職のヒーラー役ができる牧師をプレイした。剣士や牧師はシールドや回復のタイミングを選べるので、戦闘がやりやすく、仲間にも貢献しやすいため、個人的におすすめの職業だ。今回の先行プレイでは2つの職業しかプレイしていないが、リリースされたら他の職業もプレイしてみたいと思っている。

上位職になってより強くなれる!

画像

通常職で一定のレベルに達し、必要な実績を達成することで上位職に転職できる。上位職ごとに専用の新しいスキルが解放されるため、多くのスキルから自分だけのスキルコンボを考えて強敵に挑戦しよう。

画像

戦術スキルとパッシブスキルの組み合わせで効果が変わるスキルもあり、敵や自身の役割に応じてスキルを組み替えた方が良いため、オートバトルもできるまったりなゲームだが奥が深いところもある。

また、スキルはプリセットを保存できるため、冒険や挑戦する試練に合わせて使い分けしやすくなっている。

可愛いメロモンと一緒に冒険!頼りになる相棒に育てよう!

可愛らしいメロモンを育てよう!

画像

可愛いペットであり、頼りになる旅のお供でもある「メロモン」。メロモンを育てることで旅人を強化することができ、合体技ではメロモンと一緒に強力な攻撃を繰り出すことが可能だ。

30体を超えるたくさんのメロモンがいて、誰をお供として冒険に連れて行くか迷うほど、どの子も可愛かった。特に筆者がお気に入りなのは、初めての召喚で出会った「オカカ」と初めての伝説メロモン「光の翼」というメロモンだ。

筆者の推しメロモン①「オカカ」

画像

オカカは通常攻撃のダメージを強化する合体技を持っていて、筆者がプレイしていた剣士と相性が良かった。剣士は通常攻撃の速度を上げられるスキルを持っていて、オカカのおかげでボスを突破できたこともあった。

自身の職業と相性がよく、可愛らしい魚型のメロモンと運よく出会うことができて、ゲームが正式リリースされたらまた一緒に冒険がしたくなった。

筆者の推しメロモン②「光の翼」

画像

光の翼はオカカとの冒険がある程度進んだ時に初めて獲得できた伝説メロモンだ。光の翼のスキル効果は合体時の全ダメージを40%上昇させ、ボスからの攻撃を受けた場合、さらにバフ効果が強化されるという強力なものだった。

ボスとの戦闘でより効果を発揮することから、ボス戦や試練の時は光の翼を連れて行き、通常の冒険ではオカカと一緒に冒険を楽しんだ。

メロモンのスキルで旅人を強化!

画像

さらにメロモンはスキルを持っており、全体ダメージアップや被ダメージ軽減などの戦闘で役立つスキルとなっている。スキルの組み合わせによって、戦闘をより有利に進められるようになるので、出撃する時に連れていくメロモンを確認するようにしよう。筆者はこのメロモンの効果に助けられるシーンが多々あり、攻略する際のキーポイントになると感じたぞ。

画像▲メロモンごとにスキルの効果が違い、ダメージを強化するものや被ダメージを減らすもの、スキルのクールタイム短縮など、挑戦する敵に合わせてお供を変更すると戦いやすくなる。

自分だけのコスチュームで冒険しよう!強さだけでなくおしゃれも楽しもう!

コスチュームでおしゃれを楽しめる

画像

キャンプのコスチュームショップではたくさんのパーツから着せ替えができ、自分だけのおしゃれを楽しむことができる。豊富な種類のコスチュームがあるので、組み合わせ次第でコーディネートの幅は無限だ。

服装以外のアレンジ要素も!

画像

コスチュームショップでは服装のほかにキャラクター作成時にはない髪型や、メガネ・尻尾などの装飾品があり、キャラクター作成時では作れなかった理想の旅人にすることができる。

コスチュームの交換に必要なコインは実績の解除時にもらえる。実績は戦闘・育成・収集・社交の要素に分かれているので、戦闘が苦手な人でもおしゃれを楽しむことが可能だ。

画像▲足跡といった見た目以外の要素も変更することができるので、今後のコスチューム追加も楽しみである。

仲間と協力して強敵と戦おう!旅団で仲間との交流も楽しめる!

一緒に冒険する仲間を作ろう!

画像

強敵が出現する試練には仲間と4〜6人チームを作って共闘することができる。自身の職業の特性を活かして、協力して強敵に挑戦しよう。冒険や試練でできた仲間たちとはキャンプや旅団で冒険の情報を交換し合って強敵を倒すために交流することも重要だ。

チャットを使って仲間と連携できる!

画像

強敵に挑む共闘コンテンツではボイスチャットやクイックチャットがあり、仲間とコミュニケーションをとりながら連携しやすい設計になっていた。また、ボスに負けてしまった場合でもボス戦からリスタートすることができ、リスタートまでの時間でスキルの変更もできるため、仲間と相談しながらスキルの構成を変更することもできそうだ。

旅団で同じ志の仲間を見つけよう!

画像

画像

旅団に所属することで限定のショップやコンテンツが解放されるほか、ミニゲームでメンバーと遊ぶこともできるようで、冒険以外のことでも交流を楽しめそうだった。現時点ではミニゲームの数はまだ少ないが、リリース後に追加されることを期待している。

韓国で話題の『MALTESE』とのコラボが決定!

画像

2025年2月12日(水)の『GOGOマフィン』リリースと同時に『MALTESE』とのコラボが決定した。コラボメロモンを育成したり、可愛い限定コスチュームで冒険でき、さらに限定スタンプ・アイコンで仲間との会話を賑やかにしてくれる。

画像

『MALTESE』とは、韓国のアーティストである「moonlab_studio」が手がける可愛らしいキャラクターである。韓国で話題になっており、LINEスタンプやグッズ、ポップアップストアなどが展開されている。

筆者は今回の記事を書くにあたって『MALTESE』を知ったのだが、あまりにも可愛らしくてLINEスタンプを衝動的に2種類も買ってしまった。とても可愛らしくて使いやすいため、今回の機会で『MALTESE』の存在を知れてよかった。

小島よしおさんとなえなのさんがWebCMに出演!

小島よしおさんとなえなのさんがWebCMに出演!なえなのさんが女性剣士、小島よしおさんが男性学者と珍しい組み合わせのコスプレをしていて、オリジナルのダンスを踊る2人が可愛く、CGモンスターの面白いセリフなどを織り交ぜながらGOGOマフィンのゆるくて可愛い魅力が詰まったCMとなっている。

手軽にまったり遊べる『GOGOマフィン』!どんな人にもおすすめできるゲーム性

画像

ここまで『GOGOマフィン』の特徴やコラボ情報などをみなさんにお届けしてきた。

『GOGOマフィン』はファンタジーな世界観の中で仲間たちやメロモンとまったり冒険できる作品となっている。リリース当日から『MALTESE』とのコラボも決定していることから、初動から可愛くてゆるい冒険を楽しむことができるのも嬉しい点だ。

手軽にまったりプレイできる作品となっているため、どんな方にもおすすめできる。ぜひ一度遊んでみてほしい。


downloadリンク画像 downloadリンク画像

『GOGOマフィン』の概要

タイトル:GOGOマフィン ジャンル:ゆるゆる冒険RPG 価格:基本プレイ無料(ゲーム内課金あり) 公式サイト:https://muffin.xdg.com/ja 公式X:https://x.com/GoGoMuffin_info 公式YouTube:https://www.youtube.com/@GoGoMuffin_info 公式Discord:https://t.co/DZRQzLpijf

© X.D. Global Limited All Rights Reserved.

[提供:X.D. Inc]

最新ニュース

チェックしてゲームをもっと楽しもう!