2025-04-14

【先行プレイレポート】放置で強くなる忙しい人におすすめのお手軽RPG!「杖と剣の伝説」をゲームエイトライターがレビュー!

「杖と剣の伝説」は、BoltaryGamesが開発しているAndroid/iOS向け剣と魔法で戦うファンタジーカジュアルRPGだ。ゆるふわでかわいい世界観と、シンプルな操作のターン制オートバトルが特徴で、装備した4つのスキルで敵を一掃する爽快感が魅力のゲームだ。そんな本作の魅力や特徴を実際にプレイした感覚を基にお伝えしていく。

※記事内容は開発段階のものです。正式版と内容が異なる場合があります。

「杖と剣の伝説」とは?

画像
「杖と剣の伝説」は、未知の異世界「カンスティン」を舞台にしたファンタジーカジュアルRPGだ。プレイヤーは剣士か魔法使いとなり冒険を進めていく。本作はオートバトルで戦闘が進行し、放置するだけでキャラクターが成長するシステムを採用している。

さらに、縦画面でのプレイが可能なため、片手でも操作しやすく、快適に楽しめるのが魅力だ。スキマ時間にサクッと遊べる設計になっており、筆者自身も移動時間などに気軽にプレイすることができた。手軽さと快適さを兼ね備えた本作は、忙しい日常の合間にも楽しめるスマホゲームとしてぴったりだ。

「杖と剣の伝説」を実際にプレイ!オートバトルや放置でまったり楽しめる!

バトルはオートで進行して快適!

画像

本作のバトルは、ターン制のオートバトル方式を採用している。プレイヤーは4つのアクティブスキル(戦技)とパッシブスキル(秘術)を事前にセットし、戦闘が始まるとCT(クールタイム)が回ったスキルから順番に発動。スキルごとに異なる攻撃範囲を持ち、敵を効率よく巻き込むように自動で移動・攻撃していく。

筆者が普段プレイするゲームにもオートバトル機能はあるものの、あくまで補助的な要素であり、基本的には自分で操作しながら戦うスタイルがメインとなっている。しかし、「杖と剣の伝説」では、戦闘中の操作は一切不要な完全オートバトルが採用されており、これがスマホゲームとして非常に快適に感じられた。筆者的には、本作の様にカジュアルにも遊べるスマホゲームは好印象だ。

画像

また、キャラクターが成長していけば多くの敵を一気に倒すことが可能だ。大ダメージが一気に入るのでかなり爽快感を感じることができる。そのため、マップ上で戦う敵の数が多いと、面倒臭いと感じるよりも範囲攻撃で一気に倒せるという嬉しさを感じられた。

装備とスキルを強化して強くなろう!

画像

キャラクターは、戦士(剣)と魔法使い(杖)から選択でき、それぞれ異なる戦闘スタイルを楽しめる。戦士は剣技による爽快なスキル、魔法使いは元素魔法を組み合わせたコンボ攻撃を得意としている。さらに、戦士や魔法使いから転職システムを利用してより強力なジョブに進化可能だ。

画像

スキルのカスタマイズ性も高く、最適なスキルセットを考えたり、スキルの組み合わせで強力なコンボを作る楽しみがある。また、「秘術」というパッシブスキルをセットすることで、さらに戦闘の幅が広がる。

画像

また、スキルセットにはおすすめ機能もあるため、初心者でも迷わず組み合わせを選べるようになっている。筆者も最初はこのシステムを使ってスキルを選んでいたが、徐々に「このスキルよりこっちの方がいいな…」、「このスキルは最初に打った方がいいな」と、自分なりにカスタマイズするようになった。初心者の頃はおすすめ機能に頼って、慣れてきたら自分なりのスキルセットを開拓していく楽しみが味わえるだろう。

画像

装備の強化はワンタップで簡単にでき、装備更新時に強化値が引き継がれる仕様なので、気軽に強化を進められる。スキルはガチャから複数個集めることで、レアリティを上昇させられるので、気に入ったスキルはレアリティを上げて運用することも可能だ。

画像

さらに、放置するだけで育成素材や経験値が自動で手に入るため、忙しい人でも効率よく強くなれるのが魅力だ。オフライン中も報酬が貯まるので、忙しい人でも楽しめるだろう。

マップは探索要素が盛り沢山!

画像

本作では、フィールドを自由に探索しながら冒険を進めることができる。各エリアには個性的なモンスターが生息し、宝箱や遺跡、さらには料理のレシピなど、探索の楽しみを広げる発見が用意されている。移動はタップ操作だけで簡単に行え、モンスターとの戦闘もシンボルエンカウント方式で、モンスター側から迫ってくることなどもないので気軽に探索できる。また、エリアごとに推奨戦闘力が表示されているため、自分の育成状況に合わせて挑戦しやすいのもありがたいポイントとなっている。

画像

さらに、探索中に見つけた料理のレシピを元に自宅で料理を作り、冒険中に食べることで回復やバフ効果を得られる。こうした準備を整えて旅に出る流れは、まるで本当に異世界を冒険しているかのような没入感を楽しめた。

画像

探索中にアイテムを取り逃すとマップを戻る必要があるため、なるべくアイテムを取り逃がさないように進めると、快適に探索を進められそうだ。

かわいいキャラとゆるふわな世界観がぴったり!キャラメイクもできる!

画像

本作の魅力のひとつは、可愛らしいキャラクターたちが登場すること。プレイヤーのキャラメイク要素もあり、見た目を自分好みにカスタマイズできる。

画像

肌の色や目、口、髪の毛、装飾品などをカスタマイズ可能となっており、それぞれかっこいいものから可愛いものまで、さらにコミカルなものも取り揃えられている。拘れば魔物っぽい見た目や、思わず目を引くような面白い見た目なども作れそうだ。

画像

NPCとの会話では、クスッと笑えるようなセリフも多く、冒険の合間に癒やされることだろう。グラフィックも柔らかい色合いで統一されており、ほのぼのとした世界観を演出している。

「杖と剣の伝説」は気軽に遊べる放置RPG

画像

「杖と剣の伝説」は、気軽に遊べる放置RPGでありながら、スキルの組み合わせによるコンボの発見や装備強化などの奥深い育成要素を兼ね備えている作品だ。オンラインでの協力プレイやギルド要素もあり、友達と一緒に冒険するのも楽しめるだろう。スキマ時間で気軽に遊べる放置RPGを探している人や、剣と魔法の戦闘が好きな人にピッタリの一本となっている。

「杖と剣の伝説」は、マルチプレイの要素も楽しめる作品なので、公式Discordサーバーを活用して配信に備えるのがおすすめだ。筆者もすでに参加しているので、ぜひ一緒にプレイしよう。

「杖と剣の伝説」の概要

タイトル:『杖と剣の伝説』 ジャンル:ゆるりと旅する異世界冒険放置 RPG 配信日:2025年夏 日本配信予定 対応OS:iOS / Android OS 価格:基本プレイ無料(一部アプリ内課金あり) 公式X(旧Twitter):https://x.com/tsueken_JP 公式Discord:https://discord.gg/8xAaCtPh94

©BOLTRAY PTE.LTD

[提供]:BOLTRAY

最新ニュース

チェックしてゲームをもっと楽しもう!