2025年4月22日(火)にリリース予定の合同会社EXNOAが手がけるカリンちゃんシリーズの新作RPG『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』。魔王カリンちゃんと一緒に敵を倒しながら、自分達の国を発展させていくゲームとなっており、本格RPGと可愛い女の子が見事に融合している仕上がりになっている。そんな本作の先行プレイにゲームエイトライターが参加することができたので、この記事ではゲームシステムや魅力を中心にみなさんにお届けしていく。
『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』とは
みなさんはRPGといえば何を重視してプレイしているだろうか。ストーリーや世界観、グラフィックなど、何を重視するかは人それぞれ━━様々な楽しみ方を堪能できるのがRPGなのだ。かくいう筆者はキャラクターの見た目、そう! どれだけ可愛いかを重視している。RPGに華やかさを求めているからこそ、可愛らしさを最重要視している。
そんな可愛いキャラ好きの筆者が、今回おすすめしたいゲームが『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』だ。なんとこのゲーム…主人公以外のキャラクターはほとんど美女で固められているのだ!上記のゲームタイトル画面を見てもらうと分かるように、右も左も前も後ろも美女!美女!!美女!!!美女!!!!可愛いキャラ好きにはたまらないゲームのはずだ。
この記事ではそんな『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』の魅力やゲームシステムを中心にお届けしていくので、みなさま最後まで筆者にお付き合い願いたい。
豊富な美女と一緒に大冒険!推しと一緒にゲームを進めよう!
本作は先ほど紹介した通り美女キャラクター達と一緒に、自分達の国を大きくしていくRPGだ。金髪美女や黒髪ロングの大和撫子、ボーイッシュで元気な女の子など、様々な癖
に刺さる美女が登場するので、存分に自分の好みを解放できる。ストーリーにはキャラボイスも付いており、感情移入しながら楽しめるのも筆者の推しポイントだ。
※ストーリーを楽しみにしている方も多いと思うので、ネタバレ防止のためにストーリー内容には触れずに進めていくので安心してほしい。
本作ではキャラクターとの好感度を上げると、違った一面を見れる特別なエピソードが解放される。いつもはツンケンしている男嫌いのキャラクターが2人きりになると…想定外の対応をしてくれる、みたいなことも。好感度は専用アイテムを使用すると上げられるので、推しキャラに愛のある贈り物を渡し続けよう。
▲ストーリーの盛り上がるシーンでは一枚絵が表示されるのでゲームの世界にのめり込める。この絵を見ているだけでも十分楽しい。
さらに嬉しいことにチュートリアル終了時の10連ガチャは引き直しが可能!最初から推しキャラクターと一緒にストーリーを進められるので、プレイすればするほど愛をさらに深められるはずだ。
バトルは簡単操作でサクサク進む!前後衛の切り替えのタイミングが肝
本作のバトルシステムは、最大6人のキャラクターを編成して敵に挑む横スクロールバトルだ。アクションのような難しい操作は必要なく、ほぼ自動でバトルが進んでいくので、ゲームが苦手な方でも楽しめるものに仕上げられている。編成が難しいという方にはおすすめ編成機能が付いているので、慣れるまではおすすめ編成で攻略を進められる。
また、昨今のゲームには必ずと言っていいほど搭載されている「倍速機能」「オート機能」「オート周回機能」が搭載されている。最大3倍速でゲームを進められるので短時間でサクサクとプレイでき、オート機能で放置していてもストーリーを進行したり、キャラクターの育成を進められるのも嬉しい点だ。
本作のキャラクターは「タンク」「アタッカー」「ヒーラー」「サポーター」と4種類の役割に分けられている。タンクはHPが多く耐久寄り、アタッカーは攻撃力は高く攻撃特化、ヒーラーは回復、サポーターはバフ・デバフなどでパーティ全体をサポートする役割を担っている。
上記の役割のおかげでパーティ編成の幅が広く、バランスよく編成して安定感を求めるもよし、アタッカーを多めに編成した攻撃特化で火力でゴリ押すもよし、タンクやサポーターをメインにして耐久しながら戦うもよしと自分好みの戦闘スタイルを取れる。
バトル中にスキルを発動すると強力な攻撃を敵に叩き込めたり、味方をサポートする強力な効果で戦況をひっくり返すこともできる。カットイン演出も披露されるので、キャラクターの表情やキメ台詞を確認しながら進める楽しみ方もあるだろう。
筆者が本作最大の面白ポイントだと感じているのが、前衛後衛を入れ替えるシステムだ。敵が強力な攻撃を仕掛けてくるタイミングで、上記の画像のようにオレンジ色に攻撃範囲が表示される。この攻撃には表示されてから少しタイムラグが発生するので、攻撃が繰り出される前に範囲内にいるキャラクターを後退させることで、ダメージを受けずにやり過ごせる。一瞬の判断で戦況を大きく変えるシステムになっている。
また、後衛に移動したキャラクターは徐々にHPが回復するメリットがおまけで付いてくる。HPが下がっている味方がいる場合は、敵の数が少なくなったタイミングで後衛に下げて回復するのも良いだろう。
強化方法も多種多様!忘れずコツコツ強化することが攻略への近道
本作には様々な強化方法が用意されており、どんどん美女達を強化できるシステムになっている。主に「好感度」「Lv.アップ」「覚醒」「羅針盤」の4つのシステムでステータスを上げられる。もし敵が強くて倒せないと感じた時は、強化に必要な素材が入手できるクエストを周回して、戦力の底上げを行いながら進めていくのがおすすめだ。
魅惑のデザイン「エンゲージメモリー」でキャラクターをさらに強化!
本作には「エンゲージメモリー」という装備のようなシステムも搭載されている。この「エンゲージメモリー」はただ美女に装備するだけのものではなく、魅惑的なデザインで我々の目を癒してくれるのだ。カリンちゃんのウィンク…名称通り「魔王の微笑み」だ。
この「エンゲージメモリー」は主にガチャから排出され、もちろんバトル面においても重要な役割を担ってくれるので、入手したら必ず装備しておくことをおすすめする。ちなみに「魔王の微笑み」は攻撃力を上げる効果を持っており、火力不足を補いたい場面で活躍してくれる。
また、「エンゲージメモリー」以外にもゲームを進めていくと、「装備」や「アシストキャラ」を編成できるようになる。このようなシステムを活用していかないと戦力に大きな開きが出てきてしまうので、解放条件を満たしたら必ずチェックしてからバトルに進もう。
ここで少し筆者が入手できた「エンゲージメモリー」を紹介しておこう。こちらはカリンちゃんの別Ver.で、上記のデザインと比べると大人っぽさが強調されている仕上がりに目を奪われてしまう。足を組んでいるので、太ももの絶対領域がチラッと見え…そう…?このチラリズム、眼福であります。妖艶な表情も蔑まれている感じがGOOD!
この「エンゲージメモリー」は2人の美女に挟まれている両手に花状態!いやぁ…こんな状況になってみたい…そう思う方も多いのではないだろうか。もちろん筆者もその一人だ。ちなみに左側が「アイシャ」右側が「トウカ」という名前なので、気になる方はリリース時にチェックしてみてくれ。
褐色美女が好きな方におすすめしたいキャラクターが「ミンメイ」だ。「エンゲージメモリー」では、猫を膝に乗せて不思議そうな表情をしているのが印象に残る。ぜひともその太ももの感触を体験してみたい…。アイカラーが赤っぽい色なのも高ポイントだ。
このように育成要素にもキャラクター達の日常を盛り込んでいる神システムになっているので、お気に入りの絵柄を探しながらプレイするのも面白いだろう。
目的は自国を大きくしていくこと!?建国を進めていくと攻略にも影響が…?
本作の醍醐味はバトルだけではなく、自分の国を反映させていく建国要素もある。国Lv.を上げていくとどんどん国の範囲が広がっていき、様々な施設を建てられるのだ。領地内にはランダムでキャラクターが出現することもあり、タップすると好感度を上げられるので、こまめにチェックして推しキャラと触れ合おう。
さらに国に建築した施設には、キャラクターを強化する効果を持っていたり、ゲームシステムを解放するものが存在する。ただストーリーを進めていくのではなく、建築物のLv.を上げていくことも頭に入れておく必要があるぞ。
▲最終的に上記の画像のような立派な国が完成するようだ。立派な国を目指して日々プレイしていこう!
可愛らしい美女&RPGが好きな方におすすめの逸品!推しキャラと一緒にLet's建国!
ここまで『魔王カリンちゃんRPG ~恋姫建国奔走記~』の魅力やゲームシステムを中心にお届けしてきた。
何度も繰り返しにはなるのだが、本作の最大の魅力はなんといっても可愛らしいキャラクター達だろう。推しキャラを探す楽しみもあれば、特別なキャラエピソードで愛を深める楽しみ方もできるので、まるで恋愛をしているような感覚でゲームを進められるのだ。
また建国も面白いシステムになっており、筆者は暇な時間を見つけてはついつい国の様子を覗いていた。推しキャラが歩いていたらタップしてみたり、建築物を大きくしたりして楽しんでいた。
普段から可愛い成分を求めている方は、必ずチェックしてほしいゲームに仕上がっている。もちろん筆者も引き続き、推しキャラたちと建国しながらストーリーを楽しんでいくぞ!
『魔王カリンちゃんRPG』の概要
©2024 EXNOA LLC/NEXTON
[提供]:EXNOA LLC/NEXTON
(編集・執筆/ゲーム山本)