星のドラゴンクエスト(星ドラ)の星の大武道会イベントのボス「魔剣士ピサロ(伝説級)」の攻略方法に関する記事です。魔剣士ピサロに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。魔剣士ピサロが倒せないという方はチェックしてみてください!
魔剣士ピサロ編の魔剣士ピサロは、モリーが登場する以外に変更点はございません。
ドラクエ4イベント | |||||
---|---|---|---|---|---|
伝説級 | ギガ伝説級 | 魔王級 | |||
その他のイベント | |||||
30周年記念イベント | 星の大武道会 |
目次
魔剣士ピサロ(伝説級) | |
---|---|
種族 | ???系 |
適正職業 | バトマス パラディン スパスタ グラディエーター |
いてつくはどうの頻度 | 大 (通常行動) |
特別な報酬 | 大武道会の引換券・金&銀 |
ドルマ | 幻惑 | すばやさダウン |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
氷ブレス | 会心 | 封印 |
★★☆☆☆ (道中) |
★★☆☆☆ (道中) |
★★★★★ (呪文主体の仲間のみ) |
守備力 | - | - |
★★★☆☆ | - | - |
★は重要度を表しています。
メラ | ヒャド | ジバリア | イオ |
---|---|---|---|
△ | ◯ | △ | △ |
ギラ | バギ | ドルマ | デイン |
△ | ◎ | ✕ | ◯ |
炎ブレス | - | - | - |
△ |
◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕=無効
ランダム行動 | |
---|---|
通常攻撃 | ダメージ:約20×2~3 属性:無属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし 備考:ラスゲ突入時、属性がドルマ属性物理に変化 |
魔剣士の刻印 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:1人 追加効果:ターゲット状態 |
いてつくはどう | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:バフ解除 |
ターン毎に行う行動 | |
魔界の結界 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:すばやさ1段階ダウン+幻惑 |
魔界の磁場 | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:道具封印状態 |
魔剣士ピサロは通常攻撃のみか、通常攻撃+魔剣士の刻印orいてつくはどうを通常行動として使用します。また、上記の行動後、3,9ターン目では魔界の結界を使用し、6,12ターン目には道具封印結界を使用します。
ジゴスラッシュ | ダメージ:約180 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
ドルモーア | ダメージ:約180 属性:ドルマ属性呪文 対象:1人 追加効果:なし |
マヌーサ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:幻惑 |
魔剣士ピサロは上記のスキルをランダムに使用しますが、ジゴスラッシュとマヌーサの頻度が高めです。
ピサロナイトを呼ぶ | ピサロナイトが出現する (ピサロナイトが死んだ時のみ) |
---|
魔剣士ピサロはお供のピサロナイトが死んだ場合、約??回行動後にピサロナイトを呼びます。
ジゴスラッシュ | ダメージ:約200 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
---|---|
ドルモーア | ダメージ:約?? 属性:ドルマ属性呪文 対象:1人 追加効果:なし |
マヌーサ | ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 追加効果:幻惑 |
魔剣士ピサロは上記のスキルをランダムに使用しますが、ジゴスラッシュとマヌーサの頻度が高めです。
青→緑 | |
---|---|
魔剣一閃 | ダメージ:約60 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:なし |
緑→黄 | |
魔界の終末 | ダメージ:約80 属性:ドルマ属性物理 対象:全体 追加効果:ドルマ耐性ダウン |
黄→赤 | |
魔剣乱舞 | ダメージ:約130×4 属性:ドルマ属性物理 対象:いずれか 追加効果:なし |
ピサロナイトの行動パターン | |
---|---|
通常攻撃 (通常行動) |
ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:1人 付与効果:なし |
せいじゃくのたま (スキル攻撃) |
ダメージ:なし 属性:なし 対象:全体 付与効果:封印 |
さみだれ斬り (スキル攻撃) |
ダメージ:約?? 属性:無属性物理 対象:全体 付与効果:なし |
ピサロナイトの通常行動は通常攻撃のみです。スキル攻撃はせいじゃくのたまとさみだれ斬りをそれぞれ使用します。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | バランヘアー |
竜の紋章 ちから+中 |
鎧上 | はぐメタのよろい上 | バギ属性軽減・中 |
鎧下 | 不思議なボレロ下 |
ドルマ属性軽減・中 幻惑ガード+中 |
盾 | 魔剣士の盾 | 憎悪に打ち勝ちし証 |
アクセサリー | ミニデーモンピアス | 幻惑ガード+中 |
ミストバーンの魔石 | ドルマ属性軽減・弱 |
高速周回用の装備はバランヘアーにドルマ耐性を十分にセットしたこの装備セットです。この装備セットで、十分安定して魔剣士ピサロのドルマ属性攻撃を受けることが出来ます。道中のエビルプリーストのバギクロス対策も十分ですので、早く周回することが可能です。
しかし、バランヘアーは魔剣士ピサロのいてつくはどうで打ち消されてしまうことがありますので、魔剣士ピサロ戦は戦闘開始時にスキルが使える状態で突入するようにしましょう。
また、魔剣士ピサロ戦の開幕にバトマスで怒りを使うという場合には、メタスラのかんむりの方がおすすめです。不思議なボレロ下は魔剣士のしょうぞく下★でも良いです。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | はぐメタのかぶと | ドルマ属性軽減・中 |
鎧上 | 幻龍のよろい上 | ドルマ属性軽減・弱 |
鎧下 | 不思議なボレロ下 |
ドルマ属性軽減・中 幻惑ガード+中 |
盾 | ルビスの盾 | ルビスの守護 |
アクセサリー | ミニデーモンピアス | 幻惑ガード+中 |
ミストバーンの魔石 | ドルマ属性軽減・弱 |
上記の装備セットは耐性を重要視した装備セットです。入手難易度は高いのですが、最も安定する装備です。耐性装備の場合は、ドルマ属性耐性を多めにセットしていきましょう。魔界の終末と魔剣乱舞を同時に受けようとすると、ドルマ属性耐性を上昇させなければ、受けきるのが難しいです。
また、ルビスの盾は道中のエビルプリーストを安定させるためにセットしていますが、立ち回りで十分カバーすることが可能ですので、魔剣士の盾でも良いでしょう。
部位 | 装備名 | 有効なスキル |
---|---|---|
頭 | はぐメタのかぶと | ドルマ属性軽減・中 |
鎧上 | みかわしの服上 | みかわし率+弱 |
鎧下 | はぐメタローブ下 | はぐメタローブ下 |
盾 | ルビスの盾 | ルビスの守護 |
アクセサリー | ミニデーモンピアス | 幻惑ガード+中 |
ミストバーンの魔石 | ドルマ属性軽減・弱 |
上記の装備はみかわし装備の中でも、完成したような装備セットです。ジゴスラッシュをみかわすことが出来れば、大きく有利に戦うことが可能になります。しかし、それ以上のメリットがなく、魔剣乱舞をみかわすことは出来ませんので、運に任せてノーデスを狙うための装備で、安定周回をするための装備ではありません。耐性装備や周回用装備の方が安定します。また、自由枠には、ミストバーンの輝石をおすすめします。
星の大武道会の魔剣士ピサロの攻略が難しくなってしまいますが、無課金装備でも攻略だけであれば十分可能です。
その際は、メタスラのかぶと→魔族のぼうしに、メタスラローブ下→はじめのよろい下、ルビスの盾→アリアハンの盾★にしましょう。
部位 | 装備名 | 紋章ボーナス |
---|---|---|
頭 | しんりゅうの紋章・頭 | 氷ブレス5%減 |
鎧上 | ミストバーンの紋章・上 |
ドルマ属性5%減 |
鎧下 | ゾーマの紋章・下 |
氷ブレス5%減 |
盾 | ドルマゲスの紋章・盾 |
ドルマ属性5%減 |
魔剣士ピサロには、ドルマ、氷ブレス対策を十分にした上記の紋章セットがおすすめです。道中対策のため、氷ブレスを入れております。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
奥義爪嵐撃 | 威力110%の5回バギ属性攻撃 対象:敵1体 |
竜巻しょうかん | 威力450%のバギ属性攻撃 攻撃が当たった時、仲間全員の幻惑を解除する 対象:敵1体 |
魔剣士ピサロはバギ属性が弱点ですから、バギ系のスキルがおすすめです。竜巻しょうかんは幻惑も解除できるため、相性の良いスキルになります。
スキル名 | スキルレベル最大時の効果 |
---|---|
マヌーハ | 幻惑を解除する 味方1体 |
ピオリム | 仲間全員のすばやさを30%上げる 最低3ターン有効 |
魔剣士ピサロには幻惑状態を解除できるスキルがおすすめです。ピオリムは素早さダウンにかかった場合に使用しましょう。
常設食べ物セット | |||
---|---|---|---|
ポテトチップス | クスクス | クリームシチュー | 自由枠 |
運上げ用汎用性重視の食べ物セット | |||
スライム団子 | さくらスライム団子 | よもぎスライム団子 | みたらしスライム団子 |
運上げ高速周回用の食べ物セット | |||
スライム柏もち | こしあんスライム柏もち | つぶあんスライム柏もち | みそあんスライム柏もち |
魔剣士ピサロ(星の大武道会)には、ドルマ、すばやさダウン、幻惑耐性が付く食べ物をセットしましょう。自由枠には、ハムカツやホットドッグがおすすめです。
星の大武道会の魔剣士ピサロは道中の敵を含め、ドラクエ4前半イベントとあまり変わっていませんので、マヒ、ドルマ、すばやさダウン対策が出来る団子セットがおすすめです。次点で、カレーセットもおすすめです。
星の大武道会の魔剣士ピサロを3ターン以内に討伐出来るという方は、柏もちセットがおすすめです。ドルマ耐性が20%と、他の食べ物よりもドルマ属性を軽減することが可能です。しかし、それ以外の耐性がありませんので、魔剣士ピサロのすばやさダウンや幻惑、道中のキングレオやアンドレアルからのマヒを受けないように注意しましょう。
特やくそう | せかいじゅの葉 | アモールの水 | ピオリミン |
魔剣士ピサロに特におすすめの道具は「せかいじゅの葉」と「ピオリミン」です。魔界の終末後に一気に抜いて、魔剣乱舞で死んでしまうという事故も多いので、せかいじゅの葉は必須です。ピオリミンは、すばやさダウンを受けた仲間のすばやさを元に戻すために使用しましょう。
また、みかわし装備の場合は、アモールの水の枠をみかわしの薬に変え、強力な物理攻撃の前に使用し、みかわしを狙いましょう。耐性装備で挑む場合は、万が一の場合に備えて、きつけそうを持っていくのも良いでしょう。
星の大武道会の魔剣士ピサロの道中の敵の対策は最低限で良いです。最も注意すべきは、エビルプリーストのゲージ変化毎に使用してくるバギクロスです。ルビスの盾があれば問題ありませんが、ない場合は魔法戦士のマジックバリアや、回復するタイミングに注意するなど、魔剣士ピサロ戦で有利になるように立ち回りましょう。
星の大武道会の魔剣士ピサロ戦で登場するピサロナイトがせいじゃくのたまで封印状態にしてきますので、賢者などの呪文主体の職業を連れて行く場合は、封印対策をしてきましょう。
魔剣士ピサロにバギ属性は弱点ですが、お供のピサロナイトはバギ属性が無効です。バギ属性の攻撃のみをセットするのは控えましょう。
魔剣士ピサロを重点的に狙いましょう。強いパーティに恵まれると、1,2ターンでクリアすることも可能です。また、魔剣士ピサロを倒せば戦闘は終了しますので、ゴリ押して倒しきれる火力があれば、無理にピサロナイトを狙う必要もありません。
しかし、ピサロナイトの主を守る盾は厄介ですので、全体攻撃系のスキルを多少持っていくことをおすすめします。
魔剣士ピサロをゴリ押して倒せない場合は、ピサロナイトを倒しましょう。特に、マヌーハで幻惑解除を狙う場合は、せいじゃくのたまで封印状態にされると厄介ですので、せいじゃくのたまを溜めているピサロナイトから倒しましょう。
また、魔剣士ピサロは、中々ピサロナイトを呼び出しませんので、ピサロナイトを倒してしまっても、特に問題はありません。
魔剣士ピサロは緑ゲージ突入時までは被ダメージも低く、簡単なのですが、緑ゲージ以降は難しくなります。ドルマ属性耐性を下げられ、スキル攻撃のジゴスラッシュを警戒しながら、ゲージを跨がなければならず、ジゴスラッシュを警戒しすぎると、魔界の終末+魔剣乱舞を受けることが出来ずに死んでしまうという事態が発生しやすいです。緑ゲージ以降の立ち回りは存分に注意しましょう。
魔剣士ピサロのジゴスラッシュはドルマ属性耐性が下がっていなくとも、約200の痛いダメージですので、ガードしましょう。また、ドルマ属性耐性が下がっている場合は、約280のダメージを受けてしまいます。
魔剣士ピサロの魔剣乱舞に新カットインが追加されました。また、魔剣乱舞の効果も味方のいずれかにドルマ属性攻撃×4となっています。魔剣乱舞は味方1人に攻撃が集中することもありますので、ラストゲージ突入時には注意しましょう。
また、星の大武道会の魔剣士ピサロの魔剣乱舞はみかわすことが出来ません。
魔剣士ピサロの魔界の終末以降で死んでしまい、どうしてもノーデスすることが出来ないという場合は、ドルマ属性耐性ダウンが解除されるまで耐久しましょう。攻撃よりも回復や防御を重視して立ち回ることで、ターン経過でドルマ属性耐性ダウンを解除することが出来ます。
ドルマ属性耐性ダウンがなくなるだけで、被ダメージが一気に下がります。
魔剣士ピサロには攻撃力ダウンやすばやさダウンが効きます。特に、すばやさダウンが効けば、魔剣士ピサロのスキル攻撃が遅延するため、すばやさダウンを狙うのもおすすめです。
道中でスキルフィニッシュをすると、モリーが応援に駆けつけ、味方をパワーアップさせます。応援の効果は現在4種類確認しております
1戦目のアンドレアル戦は剣でゴリ押せば、倒し切ることは十分可能ですが、やけつくいきを使用してくるアンドレアルから倒すようにしましょう。アンドレアルからの被ダメージは低いのですが、麻痺になると戦闘が長引き、少々面倒です。
ベロリンマンは仲間を呼ぶを使用してきませんので、1体ずつ倒しても問題ありません。しかし、HPが低く、1体1体がゲージ変化攻撃を使用してきますので、コンボを繋げることが出来ません。しかし、守備力が高ければ問題なく突破することが可能です。
ベロリンマンは1発のダメージは低いものの、手数が多く、被ダメージは馬鹿に出来ません。自身のHP量を確認しながら戦いましょう。
1戦目で登場する敵の中でキングレオが最も厄介です。こごえるふぶきの被ダメージは80相当で、はげしくきりさくを受けると高確率でマヒ状態になってしまいます。キングレオを早めに倒しきらなければ、苦戦を強いられてしまいます。はげしくきりさくを受ける前に倒しきりましょう。
エビルプリーストはゲージ変化毎にバギクロスを使用してきます。被ダメージは80相当なのですが、回復のタイミングを失うと、魔剣士ピサロ戦にダメージを持ち越してしまいますので、マジックバリアかルビスの盾などの呪文ダメージを抑える行動を開幕に行うか、バギ属性対策をするなどをしなければ、魔剣士ピサロ戦に大きなダメージを持ち越してしまいます。
ヘルバトラーはラストゲージ突入時にゲージ変化攻撃でイオナズンを使用してきます。被ダメージは80相当で高くはありませんが、魔剣士ピサロ戦にダメージを持ち越さないようにしましょう。また、ヘルバトラーはデイン属性がいまいちです。
バルザックは戦闘開始時に不意のしゅうげきで味方1人に必ず会心の一撃になる約140のダメージを使用してきます。また、ラストゲージ突入時にはこごえるふぶきを使用してきます。これらの攻撃で魔剣士ピサロ戦にダメージを持ち越さないように注意しましょう。
魔剣士ピサロは、ゲージ変化攻撃の魔界の終末以降の立ち回りが少し難しいです。魔界の終末後、回復せずにそのまま突破してしまうと、魔剣乱舞で味方が死んでしまったり、下手にゴリ押すとジゴスラッシュで大ダメージを受けてしまったりと立ち回りが少し難しいです。
マルチの場合は、魔界の終末を受けた後に道具を使って回復してしまえば問題ありません。
ドルマ対策をすれば、魔界の終末後の立ち回りも安定させることは可能です。しかし、ドルマ耐性の付く装備を持っていないという方は、みかわし装備でジゴスラッシュをみかわすことに期待した方が良いでしょう。みかわしの薬を上手く使えば運要素を減らすことも可能です。
また、魔族のぼうしを完凸させれば、十分な耐性を得ることが出来ますので、みかわし装備でなくとも良くなります。
元々、属性耐性ダウンは呪い耐性を上昇させれば防ぐことが可能だったのですが、魔界の終末の属性耐性ダウンは耐性値を上昇させても、現在防ぐことが出来ていません。しかし、魔界の終末は、バトマスの打ち払うで無効化することが可能です。
魔剣士ピサロは難易度としては簡単な方です。魔剣士ピサロは行動数に応じた割り込み行動もしてきませんし、HPも低く、被ダメージもドルマ属性耐性ダウン状態でなければ低いので、無理にゴリ押さなければ、さほど難しいボスではありません。
星の大武道会 魔剣士編の攻略情報まとめ |
星ドラ@Game8にゃんにゃん♪
魔王&大魔王級100討伐バッチ数116
魔王級討伐種:154体
大魔王級討伐種:24体
神様チャレンジ:完
レイド全国ランキング最高順位トップ10入賞3回、100位入賞多数
プレイ日数 2000日
プレイシリーズ:DQナンバリング全てクリア
「魔剣士ピサロを倒せ!(星の大武道会)」の攻略方法
© 2015-2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
バラン持ってない荒らし