放置少女における、孫悟空の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にしてください。
総合評価 | |||
---|---|---|---|
9/10点 (※MR聖内での評価です) |
|||
性能グラフ | ボス |
![]() |
|
![]() |
戦役 |
![]() |
|
闘技場 |
![]() |
||
傾国/群雄 |
![]() |
・火眼金睛を付与して必中効果を得る ・定身(災厄)+複数のデバフで敵を弱体化 ・強鋒+心曜で味方武将を強化 |
孫悟空は戦闘終了まで自身に解除不可の炎盾(聖護)+神衹+火眼金睛を付与して攻守共に強化しつつ、命中時にカウンターで相手を火傷(罪悪)状態にすることができます。
さらに火眼金睛の効果により状態異常耐性無視を増加してデバフを付与しやすくなり、敵の霧中状態を無視できるのでダメージを通しやすいのも優秀です。また自身のHP上限が敵の残HPより高い場合に必中効果を得られるので攻撃ミスを防ぎ、残影などの高い回避値を持つ敵にもダメージを与えられるのも魅力です。
孫悟空はスキル1において追加攻撃を発動でき、敵の残HPに応じて災厄状態である「定身」を付与できるのが特徴です。定身を付与すると必ず被命中状態になり、敵のスキルを封じて足止めすることができます。さらに追加攻撃は最大攻撃力が最も高い敵に発動するので、敵を足止めしつつ必中効果で確実にダメージを与えられます。
また、スキル1では撃砕(罪悪)と流血(罪悪)を付与できるので敵の防御力ダウンと回復を阻害して耐久性を削り、与ダメージアップに繋げられるのも魅力です。
さらにスキル2においても引裂(罪悪)と束縛(罪悪)を付与して敵への与ダメージを増加することができます。特に引裂(罪悪)は非範囲攻撃による被ダメージを増加するデバフなので非範囲攻撃が得意な副将と編成することで味方の火力アップにも貢献できます。
孫悟空はスキル1やパッシブスキルにおいて味方武将に強鋒(聖護)や心曜(聖護)を付与して攻守共に強化できるなど武将シナジー効果が特徴の副将です。
強鋒は非範囲攻撃の会心率と物理会心ダメージを増加して火力を強化し、心曜は状態異常耐性を増加してデバフに対する耐久性を強化できます。
さらにスキル2によって敵に引裂(罪悪)を付与することで非範囲攻撃によるダメージをさらに伸ばすことができるので武将の中でも連続攻撃が得意な副将などと編成するのがおすすめです。
アプリ版 |
---|
入手不可 |
ブラウザ版 |
入手不可 |
優位に立てる副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
孫悟空は敵への定身付与や自身への火眼金睛によって必中効果を得ることができるので残影(聖護)などで回避値を強化できる弓将に対して優位に立てます。また火眼金睛は霧中効果を無視できるので、霧中付与を持つ敵にもダメージを通しやすいです。
相性がいい副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
孫悟空は味方武将に強鋒(聖護)や心曜(聖護)を付与して攻守共に強化できるので武将と編成するのがおすすめです。またスキル2においては引裂(罪悪)状態を付与できるので非範囲の連続攻撃が得意な副将などと編成するのもおすすめです。
要注意副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
孫悟空は撃砕(罪悪)を始め、流血(罪悪)や引裂(罪悪)など複数のデバフ付与を得意としている為、狂乱状態などでデバフが効かない相手には警戒が必要です。
武器/副装備/指輪 |
---|
筋力、 命中値、 物理防御貫通、 会心値 |
兜/鎧/腰当 |
体力、 HP上限、 法術防御、 物理防御 |
おすすめの連携スキル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
本多忠勝の連携スキルは自身に援護状態を付与して被ダメージ軽減とダメージ反射を増加できます。玉藻前は自身の範囲攻撃が致命傷を与える度に自身と残HP%最低の味方のHPを回復でき、孫尚香は開幕で敵6名に毒(罪悪)状態をばら撒くことができます。
斉天大聖 |
---|
自身と筋力値最高の武将味方3名に強鋒(聖護) 状態[4ターン]を付与。最大攻撃力最高の敵4名に800%の物理ダメージを与え、自身筋力値×20+攻撃力100%のダメージが加算。最大攻撃力最高の敵を6回追加攻撃。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を全解除[100%確率]し、撃砕(罪悪)と流血(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。毎回追加攻撃前、自身のHP上限>敵の残HPの場合、敵に定身状態[2ターン、50%確率]を付与。 |
石から生まれた猿 |
敵6名に1000%の物理ダメージを与え、自身筋力値×16+攻撃力80%のダメージが加算。体力値最低の敵を7回追加攻撃。毎回攻撃前、敵の有益or聖護状態を2個解除[100%確率]し、引裂(罪悪)と束縛(罪悪)状態[2ターン、100%確率]を付与。敵に撃砕状態がないと、物理防御力と法術防御力を80%無視。全ての攻撃後、自身と筋力値最高の武将味方3名に心曜(聖護)状態[2ターン]を付与。自身のHPを総ダメージの35%分回復。 |
七十二変化の術 |
---|
攻撃力+65% 筋力値+Lv×360 |
金剛術「神髄共鳴」 |
HP上限+65% 状態異常耐性+50% 敏捷被ダメージ-筋力値×3 |
火眼金睛「聖霊覚醒」 |
筋力被ダメージ・敏捷被ダメージ・知力被ダメージ・攻撃力被ダメージ-50% 自身が場内にいる時、味方の敏捷被ダメージ-自身筋力値×2、攻撃力被ダメージ-自身筋力値×1。 戦闘終了まで自身に解除不可の炎盾(聖護)・神祇 ・火眼金晴状態を付与。 自身の聖護状態が被解除時、解除を無視[50%確率](他の状態解除無視の効果と重ねがけ不可)。 自身が被撃破時、最大4回復活可能。復活後、HPを80%回復し、血誓(聖護)状態[4ターン]に入る。 |
闘戦勝仏「神髄共鳴」 |
体力値+Lv×300 物理会心ダメージ耐性+65% 攻撃力被ダメージ-筋力値×3 出陣時、自身と筋力値最高の武将味方3名に心曜(聖護)状態[2ターン]を付与。 |
※条件 | 効果値 | |
---|---|---|
強鋒(聖) | S1 | 非範囲攻撃の会心率+35% 非範囲攻撃の物理会心ダメージ+70% |
撃砕(罪) | S1 | 物理防御力−80% 法術防御力−80% 被会心時のダメージ+25% |
流血(罪) | S1 | HP回復不可 武将と弓将に会心攻撃される確率+25% |
定身 | S1 | 必ず被命中 定魂に無視されない 行動時アクティブスキルと通常攻撃が発動不可 |
引裂(罪) | S2 | 攻撃力被ダメージ+50% 筋力被ダメージ+50% 敏捷被ダメージ+50% 知力被ダメージ+50% 命中される度に上記被ダメージ+10%(最大追加+50%) |
束縛(罪) | S2 | 与ダメージ−35% 被ダメージ+25% 会心率−25% |
心曜(聖) | S2 P4 (出陣時) |
状態異常耐性+25% 毎ターン行動前に自身デバフ1つ解除 |
炎盾(聖) | P3 | 防御力+100% ダメージ反射+50% 被命中時に攻撃者へ火傷(罪)[1ターン/50%確率]を付与 |
神衹 | P3 | 攻撃力+50% 被ダメージ−65% 状態異常耐性+50% |
火眼金睛 | P3 | 状態異常耐性無視+100% 敵の霧中状態を無視 毎回攻撃前に自身のHP上限>敵の残HPの場合、必ず命中 |
血誓(聖) | P3 (復活時) |
付与者HP上限40%ダメージ吸収 |
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×400 ・攻撃力+21% ・体力値+Lv×220 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×360 ・攻撃力+19% ・体力値+Lv×200 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・命中値+Lv×340 ・攻撃力+17% ・体力値+Lv×180 |
変化自在 | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天庭の官吏 | ||||
全副将:筋力値、知力値+Lv×25 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
反骨精神 | ||||
全副将:バリア崩壊耐性+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
反骨精神 | ||||
全副将:バリア崩壊+1.5%(物理、法術両方) | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつて天庭で大暴れした猿少女、比類なき強さ故に天庭に罰され、三蔵法師と共に西天への旅に同行する任を強いられて、多くの伝説を持つ伝奇的な少女である。如意棒や筋斗雲など多くの法宝を持ち、頭の毛をさまざまな姿に変化させる能力も有する。そんな彼女を制限するため、天庭は「緊箍児」を彼女の頭につけた。「緊箍呪」が鳴る、または孫悟空が何か非道なことをすると、頭につける緊箍は一気に展開し、彼女をしっかりと縛り上げる。西遊の旅を遂げた今、観世音菩薩はすでに真経を得た孫悟空に新たな任務を下し、もう一人の「金蝉子の転世」であるかもしれない人物を護送するように命じた。 「おう?やっと目覚めたのかい。のどが渇いた?じゃ、この桃あげるぜ、桃汁ても吸おう――ってわけねーだろ、嘘だよ、ベー!」 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
職業別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
陣営別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||
特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - |
この記事のコメント欄をご利用の際にはGame8掲示板利用規約をご確認ください。
また、違反していると思われる投稿を見つけた場合には「通報」ボタンよりご報告ください。みなさまが気持ちよくご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
孫悟空の評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
なんか見てたら今更気になったんだが、オーディンと孫悟空を描いた人は同じじゃないぞ。目腐っとんのか。 どちらも目の描き方が特徴的だしそもそも画風違うやんけ。 オーディンを描いた人はパーシヴァル、レオニダス、ガウェインも描いてるぞ 孫悟空は張星彩、アポロ、スサノオを描いてる人と同じ 目腐っとんのか!!!!!