LastWar:Survival(ラストウォー)における総戦力について掲載しています。総戦力の効率的な上げ方やメリットなど、総戦力について知りたい方はこの記事をご覧ください。
総戦力の内訳 | |
---|---|
![]() |
・英雄レベル/スキル/ランク ・装飾物&施設効果 ・装備の強化 |
![]() |
・ドローンレベル ・ドローンスキルチップ ・ドローン部品 |
![]() |
・施設 ・生存者 |
![]() |
・兵士レベル ・兵士の人数 |
![]() |
・研究 |
総戦力は上記の5つの要素の合計値を表しています。人にもよりますが「英雄戦力」や「兵士戦力」が占める割合が高いので、総戦力を効率的に上げるには英雄や兵士を強化するのが手っ取り早いです。
ポイント | ・ラストウォーはほぼ全てのコンテンツにおいてゾンビや他プレイヤーとの戦闘がある |
---|
総戦力を上げる目的は戦闘に勝利するためです。ゾンビ討伐や連盟対決、アリーナなど、ほぼ全てのコンテンツにおいて戦闘は避けては通れないものなので、総戦力を上げて戦闘に勝利しやすいとメリットが多いです。
ラストウォーの連盟間の対決において最も重要なのは連盟の人数です。連盟間の対決では戦闘だけでなくポイントを集めなくてはいけないので、少数の課金者がいる連盟よりも、多数の無課金ユーザーが集まった連盟の方が連盟コンテンツにおいて勝利を収めやすくなります。
連盟イベント | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
ポイント | ・他プレイヤーから略奪を行いやすくなる ・ゾンビや終末精鋭に勝ちやすくなる ・8.0MでLv.30の終末精鋭を倒せる(最高効率) |
---|
戦力を上げると他プレイヤーから略奪を行いやすくなったり、より高いレベルのゾンビや終末精鋭など勝てるようになったりと、結果として効率的に物資を集められます。
ポイント | ・「尖兵目標」の目標は5日間で200万 ・「希望の灯火」の目標は7日間で450万 |
---|
ゲーム開始から7日間での目標は総戦力200万〜450万です。総戦力を上げることで「尖兵目標」や「希望の灯火」の目標を達成でき、UR装備やUR英雄のマーフィのかけらなど豪華報酬を手に入れられます。
英雄戦力の項目 | 戦力の割合 |
---|---|
![]() |
特大 |
![]() |
大 |
![]() |
大 |
![]() |
小 |
英雄のレベルやスキル、ランクを上げることは、英雄で戦力を上げる際に最も重要な要素です。これらは英雄の基本的な強化方法でもあります。総戦力を上げたい時にまだ強化できる余地のある英雄が存在する場合、まずはそれらのレベル、スキル、ランクアップを行いましょう。
関連リンク | ||
---|---|---|
レベルアップ | スキル強化 | ランクアップ] |
連盟対決解放後、これらの英雄強化方法は木曜日に行うのがおすすめです。木曜日は連盟対決のアクションポイントを英雄の強化で獲得することができるため、木曜日に英雄のレベル、スキル、ランクアップをまとめて行えば、効率的に連盟対決のアクションポイントを稼げます。
装飾物と施設効果による戦力も英雄戦力に含まれる項目です。装飾物は自由に設置、撤去が行えるため、所持している装飾物がある、または強化可能な場合は全て設置、強化してしまいましょう。
英雄装備の強化でも英雄戦力を強化可能です。全ての英雄を対象に装備戦力もカウントされるため、もしも装備をしていない英雄が存在する場合は装備を行うだけで戦力をアップできます。
特にレアリティの低い英雄などはガチャから引いてそのまんまになっている場合も多いため、それらの英雄に一括装備を行いましょう。
栄誉の殿堂はUR英雄をランク5まで育成することで利用可能なシステムです。そのため、栄誉の殿堂で英雄戦力を強化するためには、まずUR英雄をランク5まで育成する必要があります。解放難易度や上昇する戦力量を考慮すると、総戦力を上げたい際の確認優先度は低いです。
ドローン戦力の項目 | 戦力の割合 |
---|---|
![]() |
大 |
![]() |
中 |
![]() |
中 |
ドローンレベルによってドローンの戦力が上昇します。ドローンレベルはドローンカテゴリで戦力を上げる際のメイン要素です。戦闘データを消費してドローントレーニングを行うことでドローンレベルを上げられます。
ドローンスキルチップによってもドローンカテゴリの戦力が上昇します。スキルチップを装備することでもドローンスキルチップ戦力は上昇しますが、装備しているスキルチップをランクアップさせることでさらに戦力を強化可能です。
▶︎スキルチップとは?|戦闘進化レベルの上げ方とチップ材料入手方法
ドローン部品を装備すことにより、ドローン部品カテゴリの戦力が上昇します。また、装備している各ドローン部品をレベルアップによって強化していくことで、このカテゴリの戦力をアップできます。
施設戦力の項目 | 戦力の割合 |
---|---|
![]() |
大 |
![]() |
大 |
施設の種類とレベルによる獲得戦力の合計がこのカテゴリの戦力です。施設をレベルアップさせていけば自然と上昇していきます。逆に、施設のレベルアップ以外でこのカテゴリの戦力を強化する方法はありません。
施設に配置している生存者によって上昇している戦力です。生存者の配置はもちろん、配置している生存者のランクアップでもこのカテゴリの戦力が上昇します。
配置していない生存者をランクアップしても戦力は変わらない点にご注意ください。
兵士戦力の項目 | 戦力の割合 |
---|---|
![]() |
特大 |
兵士戦力は兵士訓練場に配備されている兵士の戦力を合計した数値です。総戦力における大部分を兵士戦力が担うこととなります。総戦力を上げたい場合は、兵舎をレベルアップして現在訓練できる最大レベルの兵士を最大数まで訓練しましょう。最大レベルの兵士を訓練するだけで大幅な戦力上昇が見込めます。
また、兵舎をレベルアップさせる際は全ての兵舎を最大レベルにそろえないように注意が必要です。兵舎レベルを兵士訓練レベルに応じて別々にしておくことで、効率良く連盟対決のアクションポイントを稼ぐ兵士訓練方法が行えます。
科学戦力の項目 | 戦力の割合 |
---|---|
![]() |
小 |
科学戦力は科学研究の各項目の研究を完了するたびに上昇していきます。各項目ごとの戦力上昇値は、研究にかかる時間が長いほど多いです。
また、同じ研究時間でも項目によって上昇する戦力が異なりますが、そもそも研究によって上昇する戦力値が僅かであるため気にする必要はありません。
![]() |
|
攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総戦力の効率的な上げ方【LastWar:Survival】
ゲームの権利表記 © FirstFun
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]FirstFun