【桃鉄スイッチ】男鹿半島怪獣ナマハーゲンの効果と出現条件【桃太郎電鉄2020】

男鹿半島怪獣ナマハーゲンのアイキャッチ画像

桃鉄スイッチ(桃太郎電鉄2020)における、男鹿半島怪獣ナマハーゲンの効果と出現条件の記事です。

男鹿半島怪獣ナマハーゲンの出現条件

東北の秋田付近で出現する

東北の秋田付近で出現する

男鹿半島怪獣ナマハーゲンは、6年目以降の2月に、持ち金20万円以上、カード3枚以上、物件3件以上のいずれかを所有する社長が秋田から13マス以内にいると一定確率で出現します。

▶︎秋田の物件一覧を見る

出現確率

年数 確率
6年目2月〜6年目3月
7年目4月〜9年目3月 確定
10年目4月〜15年目3月
16年目4月〜31年目3月
32年目4月〜63年目3月
64年目4月以降
3年決戦の確率

悪さの種類

悪行 確率
物件を3件奪う
物件を4件奪う
物件を5件奪う
カードを3枚捨てる
カードを4枚捨てる
カードを5枚捨てる
持ち金を半分にする

男鹿半島怪獣ナマハーゲンの効果

効果といなくなる条件

効果 秋田の近くにいる社長を追いかけ、追いつくと邪魔をする。秋田を独占している社長は追いかけられにくい。社長からナマハーゲンのマスへ行った場合は邪魔されない。
いなくなる条件 4〜6ヶ月経過するか、秋田を独占している社長の持ち金、カード枚数、所有物件のいずれかを満たす社長がいなくなった場合にいなくなる。

関連記事

名産怪獣一覧に戻る▶︎名産怪獣一覧に戻る
名産怪獣の関連記事
マリモーンマリモーン アワオドレーアワオドレー ダイカーンダイカーン
ナマハーゲンナマハーゲン シャチホコゴンシャチホコゴン ベーコン, swidth:220ベーコン
チャンポーンチャンポーン アワビアワビ コリャラクダコリャラクダ
プープープープー クリオネンネークリオネンネー チャカテキーンチャカテキーン
トラフグラトラフグラ アイアンナンブアイアンナンブ タタッキータタッキー
アロハメハアロハメハ シーサーシーサー メロメロンメロメロン
バッサイダーバッサイダー アカベコンアカベコン ミリオンダラーミリオンダラー
セキガハーラセキガハーラ - -

桃鉄スイッチプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

34 桃鉄体験版ゲストのハムスター

== 『桃鉄令和』 == 桃鉄ハードモード 名産怪獣の『ナマハーゲン』が強化された。順位の高いものに対してはぴったりカードの質がアップして順位の高い者に優先しやすくなった。どう逃げても他のライバルと一緒にしても巻き添えを受けやすくなった。 持ち金を3/4奪うようになる。物件を常に5件捨てるようになる。カードは捨てられないものは優先しにくくなった。 しかも2ヶ月延長するのか被害をより多く受けやすくなった。全員のランクが低いと、テレポートカードの質が上がりやすいのは仕様により。カードを捨てる率が高いようだ。

33 名無しさん

沖縄が目的地で取ったらさくまが北へでぶっとんで出現。そしてピッタリカードで沖縄まで飛んできた時は顔無くなった

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記