注目情報!
・月初限定ショップでは何を買うべき?
・キミプロ#22選べるSSRセットは誰を選ぶべき?
イベント・キャンペーン情報!
・イースター2025キャンペーン
・グループ対抗ツアー
最新メンバー情報はこちら!
・【心にもないこと】川﨑 桜
・【悪い成分】矢久保 美緒
乃木坂的フラクタル(乃木フラ)における、アゲ効果「集中(ゾーン)」について解説しています。集中の効果と集中状態になれるメンバーをまとめているので、知りたい方はぜひご覧ください。
集中とは、アピール力とすべてのデバフ・サゲ効果耐性が上昇するアゲ効果です。
集中により、開幕で狙われることが多い転倒や雑音に対して強く出られます。そのため、集中状態になれるメンバーはフロントに配置するのがおすすめです。
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル1 [①]このスキル中、自身のデバフ耐性貫通を+30%する [②]①の効果後、残りHP割合が最も高いライバル5名を100%の確率で2ターンの間「フィジカルダウン」と「メンタルダウン」状態にし、500~1000%のアピールを行う(アピール対象の残りHP割合が高いほど倍率が高くなる) [③]②の各アピール前、自身のスマイルが②のアピール対象のスマイル以上の場合、②のアピール対象のバフ・アゲ効果を2つ解除し、②の「フィジカルダウン」と「メンタルダウン」状態の効果倍率が1.5倍になる [④]②のアピールが全て終了した後、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※フィジカルダウン:フィジカルが50~75%低下する ※メンタルダウン:メンタルが50~75%低下する ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も低い味方4名のデバフ・サゲ効果を2つ解除し、HPを自身のアピールカの150%分回復する(会心率に応じて会心回復が発生) [②]①の各効果前、①の対象の残りHP割合が50%未満の場合、①のデバフ・サゲ効果解除数が全て解除になり、HP回復倍率が2倍になり、①の対象を3ターンの間「堅忍」状態にする [③]①の各効果前、①の対象の残りHP割合が50%以上の場合、①の対象を3ターンの間「集中」状態にする [④]①の効果が全て終了後、自身と自身以外の残りHP割合が最も低い味方2名を3ターンの間「勇気」状態にする ※堅忍:自動HP回復を+10%し、受けるアピールが40%低下する ※集中:アピールカが40%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※勇気:効果発生時の残りSP×80分のアピールを無効化する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を43%アップ、デバフ・サゲ効果耐性貫通を+20%、ライブ開始時、自身を5ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+100%する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も低い味方4名のデバフ・サゲ効果を全て解除し、3ターンの間「堅忍」状態にする [②]①の効果が全て終了後、最大アピールが最も高い味方2名を2ターンの間「集中」状態にする [③]②の各効果前、②の効果対象の残りHP割合が50%未満の場合、②の効果対象のHPを自身のアピールカの100%分回復する(会心率に応じて会心回復が発生) ※堅忍:自動HP回復を+12%し、受けるアピールが60%低下する ※集中:アピールカが60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
アドバンススキル HP上限を35%アップ、命中値をC.Rank×500アップ、自身が行動開始時、発動条件を満たした場合、アドバンススキルが発動する ※発動条件:自身がライブに参加して2ターン目から発動 ※アドバンススキル:[①]最大アピールが最も高い味方1名のテバフ・サゲ効果を1つ解除する [②]①の効果後、ライブ中発動した自身のスキル1「バク転したくなるというか…」とスキル2「気配切り!」で会心アピールが5回以上発生した場合、①の効果対象のHPを自身のアピール力の30%分回復する(会心率に応じて会心回復が発生) [③]②の効果後、ライブ中発動した自身のスキル1「バク転したくなるというか…」とスキル2「気配切り!」で会心アピールが10回以上発生した場合、①の効果対象を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が30%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を46%アップ、命中値をC.Rank×450アップ、ライブ開始時、自身を6ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが65%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+65%する |
![]() |
スキル1 [①]ライバル4名に自身の最大アピールの20%を固定値として上乗せした550%のアピールを行う [②]①のアピールが全て終了後、残りHP割合が最も低いライバルに2回、自身の最大アピールの40%を固定値として上乗せした1100%のアピールを行う [③]②のアピールが全て終了後、自身を4ターンの間「アピールカアップ」状態にする [④]③の効果後、このスキルでライバルがリタイアした場合、再度①と②を実行する(再実行は最大1回まで) [⑤]③の効果後、このスキルでライバルがリタイアしなかった場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が50%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
スキル2 [①]ライバルに6回、自身のスマイルの3倍を固定値として上乗せした360%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のスマイルが①のアピール対象のスマイル以上の場合、①のアピール倍率と固定値倍率が1.5倍になる [③]①の各アピール後、①のアピールでライバルがリタイアした場合、残りHP割合が最も低い味方1名のテバフ・サゲ効果を2つ解除し、HPを自身のアピール力の150%分回復する(会心率に応じて会心回復が発生) [④]①のアピールが全て終了後、最大アピールが最も高い味方1名のデバフ・サゲ効果を全て解除し、3ターンの間「集中」状態にし、HPを①で行った合計アピールの30%分回復する ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+70%する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、420%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、このアピール中のみ自身のデバフ耐性貫通を+50%し、①のアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にし、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する ※集中:アピールカが80%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが70%低下する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を50%アップ、HP吸収を+15%、ライブ開始時、自身を6ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが50%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+30%する |
![]() |
スキル1 [①]味方6名を3ターンの間「興奮」と「勇気」状態にする [②]①の効果が全て終了後、最大アピールが最も高い味方1名のデバフ・サゲ効果を2つ解除し、HPを効果対象のHP上限の30%分回復する [③]②の効果後、②の効果対象の残りHP割合が50%以上の場合、②の対象を3ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが35%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+70%する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、420%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、このアピール中のみ自身のデバフ耐性貫通を+50%し、①のアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にし、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する ※集中:アピールカが80%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、420%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、このアピール中のみ自身のデバフ耐性貫通を+50%し、①のアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にし、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する ※集中:アピールカが80%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが70%低下する |
![]() |
アドバンススキル バイタリティをC.Rank×350アップ、命中値をC.Rank×250アップ、自身が行動開始時、発動条件を満たした場合、アドバンススキルが発動する ※発動条件:自身がライブに参加して3ターン目から発動 ※アドバンススキル:[①]自身が「勇気」状態の場合、対象の状態に応じて②か③の効果どちらかを適用する [②]「魅了」状態のディフェンスが最も高い味方1名を1ターンの間「集中」状態にする [③]「魅了」状態の味方が存在しない場合、最大アピールが最も高い味方1名を1ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が20%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、380%のアピールを行う [②]①の各アピール前、対象のバフ・アゲ効果を1つ解除する [③]①の各アピール後、②によってバフ・アゲ効果の解除に成功した場合、自身を2ターンの間、解除の成功回数に応じたアゲ効果状態にする(1回目:全開、2回目:興奮、3回目:集中、4回目:神気) ※全開:アピールが100%上昇し、受けるアピールが20%上昇する ※興奮:アピールカが40%上昇し、ディフェンスが80%上昇する ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+70%する ※神気:アピール力が30%上昇し、受けるアピールが60%低下する |
パッシブスキル スマイルをC.Rank×250アップ、バイタリティをC.Rank×250アップ、アンコールスキルの発動条件を満たした場合、以下の効果が発動する(発動条件はメンバー画面のヘルプに記載) ※アンコールスキル:[①]最大アピールが最も高いライバル1名のバフ・アゲ効果を2つ解除し、1200%のアピールを行う [②]①のアピール後、①の効果でバフ・アゲ効果を1つ以上解除した場合、自身以外の最大アピールが最も高い味方2名を2ターンの間「集中」と「神気」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+70%する ※神気:アピールカが30%上昇し、受けるアピールが60%低下する |
|
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、420%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、このアピール中のみ自身のデバフ耐性貫通を+50%し、①のアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にし、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する ※集中:アピールカが80%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに6回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、420%のアピールを行う [②]①の各アピール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、このアピール中のみ自身のデバフ耐性貫通を+50%し、①のアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にし、自身のHPを①で行った直前のアピールの50%分回復する ※集中:アピールカが80%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが70%低下する |
![]() |
アドバンススキル 自身が行動開始時、発動条件を満たした場合、アドバンススキルが発動する ※発動条件:自身がライブに参加して3ターン目から発動 ※アドバンススキル:[①]自身を1ターンの間「声援」状態にする [②]①の効果後、味方チームのフロント人数がライバルチームのフロント人数以下の場合、自身を1ターンの間「集中」状態にする ※声援:自動HP回復を+5%し、受けるアピールが60%低下し、メンタルが70%上昇する ※集中:アピールカが60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、400%のアピールを行う [②]①の各アビール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、①の「ディフェンスダウン」状態の効果倍率とアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが35~70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、400%のアピールを行う [②]①の各アビール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、①の「ディフェンスダウン」状態の効果倍率とアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが35~70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、400%のアピールを行う [②]①の各アビール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、①の「ディフェンスダウン」状態の効果倍率とアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが35~70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、400%のアピールを行う [②]①の各アビール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、①の「ディフェンスダウン」状態の効果倍率とアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが35~70%低下する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、100%の確率で2ターンの間「ディフェンスダウン」状態にし、400%のアピールを行う [②]①の各アビール前、自身のエフォートが①のアピール対象のエフォート以上の場合、①の「ディフェンスダウン」状態の効果倍率とアピール倍率を2倍にする [③]①の各アピール後、①のアピール対象の残りHP割合が50%未満の場合、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する ※ディフェンスダウン:ディフェンスが35~70%低下する |
![]() |
パッシブスキル サンクスをC.Rank×280アップ、ライブ開始時、自身を3ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピールカが40%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+80%する |
![]() |
スキル1 [①]最大アピールが最も高い味方2名のデバフ・サゲ効果を全て解除する [②]①の各効果後、効果対象を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+30%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を38%アップ、ライブ開始時、自身を5ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+70%する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も高いライバル4名に、450%〜900%のアピールを行う。アピール対象の残りHP割合が高いほど、アピール倍率が高くなる [②]①の各アピール前、自身のスマイルが①の対象のスマイル以上の場合、①の対象を100%の確率で2ターンの間「フィジカルダウン」と「メンタルダウン」状態にする [③]①のアピールが全て終了した後、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※フィジカルダウン:フィジカルが50%低下する ※メンタルダウン:メンタルが50%低下する ※集中:アピール力が70%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も低い味方4名のデバフ・サゲ効果を2つ解除し、3ターンの間「堅忍」状態にする [②]①の効果後、最大アピールが最も高い味方1名を2ターンの間「集中」状態にする ※堅忍:自動HP回復を+8%し、受けるアピールが60%低下する ※集中:アピール力が50%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を40%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
パッシブスキル サンクスをC.Rank×150アップ、バイタリティをC.Rank×150アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が50%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
スキル2 [①]ライバルに5回、自身のスマイル3倍分を固定値として上乗せした350%のアピールを行う [②]①のアピールでライバルをリタイアさせる毎に残りHP割合が最も低い味方のデバフ・サゲ効果を1つ解除し、自身のアピール力100%分のHPを回復する(会心率に応じて会心回復が発生) [③]最大アピールが最も高い味方1名のデバフ・サゲ効果を全て解除し、①で行った合計アピール25%分回復する [④]③の実行前、③の対象がデバフ・サゲ効果状態ではなく残りHP割合が100%だった場合、3ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
スキル1 [①]ライバルに5回、350%のアピールを行う [②]①の各アピール前、対象にバフ・アゲ効果がある場合、対象のバフ・アゲ効果を1つ解除する [③]①によるアピールの度に、②によってバフ・アゲ効果の解除に成功した場合、自身を2ターンの間、解除の成功回数に応じたアゲ効果状態にする(1回目:全開、2回目:興奮、3回目:集中、4回目:神気) ※全開:アピール力が90%上昇し、受けるアピールが20%上昇する ※興奮:アピール力が35%上昇し、ディフェンスが70%上昇する ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する ※神気:アピール力が20%上昇し、受けるアピールが40%低下する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
スキル1 [①]ライバルに4回、280%のアピールを行う [②]アピール前、対象にバフ・アゲ効果がある場合、バフ・アゲ効果を1つ解除する [③]①によるアピールの度に、②によってバフ・アゲ効果の解除に成功した場合、自身を2ターンの間、解除の回数に応じたアゲ効果状態にする(1回目:全開、2回目:興奮、3回目:集中) ※全開:アピール力が80%上昇し、受けるアピールが20%上昇する ※興奮:アピール力が30%上昇し、ディフェンスが60%上昇する ※集中:アピール力が50%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+50%する |
![]() |
スキル1 [①]残りHP割合が最も高いライバル3名に、200%〜400%のアピールを行う。対象のHP割合が多いほど、倍率が高くなる [②]①のアピール後、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+40%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を28%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を28%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が60%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+60%する |
メンバー名 | スキル |
---|---|
![]() |
パッシブスキル HP上限を21%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が40%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+40%する |
![]() |
パッシブスキル HP上限を21%アップ、ライブ開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:アピール力が40%上昇し、すべてのデバフ・サゲ効果耐性を+40%する |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
集中とは?集中状態になれるメンバー一覧【乃木坂的フラクタル】
ゲームの権利表記 ©乃木坂46LLC/Y&N Brothers Inc. ©gumi
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。