★ストーリー攻略|月毎のスケジュール
☆最強ペルソナ/最強装備
★コープの攻略優先度
☆人間パラメータの上げ方
★主人公の名前
ペルソナ5ロイヤルのイッシキワカバのボス戦の攻略です。
推奨レベル:37~ |
![]() |
||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
HP | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 疾 | 念 | 核 | 祝 | 呪 |
約18000 | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最初の3ターンが経過したら双葉が仲間になります。戦闘開始直後に双葉がワカバの攻撃を反射してくれて、そこから本格的に戦闘開始です。
バリスタに派遣するとワカバを撃ち落とすことができます。通常時は物理攻撃が届かないのでここで一気に畳み掛けましょう。誰を派遣しても問題ないので、回復役だけ残しておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
イッシキワカバは頻度こそ多くはないものの風属性の攻撃を行ってきます。そのとき竜司が食らってしまうと1MOREされてしまうので、竜司の編成はおすすめしません。とはいえワカバ自体はどちらかというとイベント寄りのボスではあるので、気にしなくてもクリアはできます。
状態異常である絶望になると行動不能になるだけでなくSPも減少し3ターン後には戦闘不能にも陥ってしまいます。極悪な状態異常なので、「エナジーシャワー」で治療できる真を編成し、真が絶望になってしまったときのために「リラックスゲル」を用意しておきましょう。
戦闘中バリスタに派遣できるようになります。バリスタに派遣すればワカバを撃ち落とすことができ、2ターンの間物理攻撃を当てられるようになります。特にバリスタダウン中は物理系で大ダメージが与えられるようになっているので、物理主体で攻めましょう。
ワカバは一部攻撃を除いて物理攻撃が主体です。特に急上昇からの大技も物理攻撃なので、物理反射できる「アラハバキ」がいれば非常に楽に倒す事が可能です。
また、DLCペルソナである「カグヤ」がいればより楽に撃破できます。カグヤはリマスター版では初期からいるので、物理反射を覚える22レベまで上げることができればカグヤの専用特性も相まって主人公一人だけの反射でも大ダメージが狙えます。
ペルソナ | 入手方法 / ポイント |
---|---|
![]() |
・専用スキルが破格すぎる性能 ・物理反射を覚えて専用特性も強い ・ワカバ戦では特に反射が刺さる 合体例:アプサラス×ハイピクシー |
ペルソナ | 入手方法 / ポイント |
---|---|
![]() |
・カグヤがいない場合のおすすめ ・物理反射持ち 合体例:ビャッコ×ホウオウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3学期ボス(ネタバレ) |
双子 | ジョゼ |
力を司る者 ※ネタバレ |
- |
イッシキワカバ戦の攻略|推奨レベル【ペルソナ5Switch】
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。