【ぷにぷに】バニートラップの倒し方(攻略方法)とおすすめ妖怪まとめ【兎の間】

【イベント】ギンガウォッチ第6弾攻略情報
【隠しステージ】イベント隠しステージ攻略情報
【キャラ】月のアス虚月新半月新満月
【掲示板】フレンド雑談初心者質問

ピックアップ情報

兎の間バニートラップ攻略方法
妖怪ウォッチぷにぷににおける、バニートラップの攻略方法を解説し掲載しています。攻略パーティー例や攻略ポイント、おすすめキャラについても掲載しています。ぷにぷにのバニートラップの攻略方法について知りたい方はご覧ください。

バニートラップの基本情報

出現妖怪 バニートラップのアイコン
バニートラップ
出現ステージ 兎の間
HP 間のレベルごとに変化
攻撃力 間のレベルごとに変化
反撃 間のレベルごとに変化
好物 なし

▶︎兎の間のHP一覧とステージ情報はこちら

攻略メモ

  • 攻撃カウント5
  • ノーコンティニュー限定

途中から登場するギミック

  • 反撃
  • バフ解除

▶ボスの攻撃ギミック一覧はこちら

バニートラップ攻略パーティ例紹介

攻略パーティ
猫又おかゆ(浴衣)のアイコン
猫又おかゆ(浴衣)
月の大くだんのアイコン
月の大くだん
月紅将半月のアイコン
月紅将半月
不動明王ボーイGOLDのアイコン
不動明王ボーイGOLD
超覚醒USAピョンのアイコン
超覚醒USAピョン
装備ウォッチ
ギンガウォッチのアイコンギンガウォッチ

必殺技を使うキャラの順番

順番 必殺技を使うキャラ 狙いたい効果
猫又おかゆ(浴衣)のアイコン
猫又おかゆ(浴衣)
必殺技を使いパーティのわざゲージを溜める
月紅将半月のアイコン
月紅将半月
大量ぷに消しでコンボを稼ぎつつ特攻キャラで攻撃
月の大くだんのアイコン
月の大くだん
もう一体の特攻キャラでトドメをさす

▶︎皆の攻略パーティはコチラ!

バニートラップの攻略ポイント

途中のレベルまでは攻撃力アップを編成する

「バニートラップ」のステージは間のレベルが一定に達するまで攻撃力アップが使えます。攻撃力アップを使うと使わないのとでは威力に雲泥の差があるため、攻撃力アップキャラを盛っている場合は優先的に編成しましょう。

復活スキル持ちを編成しよう

「間」は体力がなくなると「漢方」を使わない限り、HPが回復しないと再度挑戦することができません。そのため、少しでも多く必殺技を使うために、復活スキル持ちのキャラを編成することをおすすめします。

▶復活スキルを持った妖怪ぷに一覧はこちら

漢方を準備してから挑もう

漢方のアイコン漢方 漢方Lのアイコン漢方L

「バニートラップ」はレベルが上がることにHPも上がるため、後半に行くにつれ1回での挑戦では攻略しづらくなってしまいます。しかし「間」には制限時間があるため高レベルの「間」を攻略する際は、時間内に攻略するためにゲートHPを回復できる「漢方」を用意してから

おすすめ種族はウスラカゲとブキミー

「バニートラップ」はイサマシのため、ウスラカゲとブキミーが有利種族です。通常相性の種族よりも多くのダメージを与えることができるので、ウスラカゲとブキミーのアタッカーを持っている方は編成して挑んでみましょう。

▶︎種族相性の得意・不得意はこちら

フシギとニョロロンは不利種族

逆にフシギとニョロロンは不利種族のため、有利種族や通常の相性の種族よりもあまりダメージを与えらえれません。

種族効果アップキャラを編成する

「バニートラップ」ステージは通常攻撃も反撃ダメージも非常にダメージ量が高く、相手のHPも高いためパーティを強化しなければ太刀打ちできません。そのため種族効果アップスキルを持ったキャラを編成して、パーティのHPと攻撃力を強化して挑みましょう。

▶種族効果アップを持っている妖怪一覧はこちら

特殊能力持ちの妖怪を編成しよう

「バニートラップ」を安定して攻略するには、特殊能力妖怪がカギとなります。特殊能力妖怪は敵に対してダメージアップやダウン、ステージギミックの無効化などの能力があるため、持っている際は積極的に編成しましょう。

特殊能力持ち妖怪

兎の間の敵に与えるダメージアップ
効果度・大 月紅将半月のアイコン
月紅将半月
効果度・中 月の大くだんのアイコン
月の大くだん
兎の間の敵から受けるダメージダウン
効果度・大 月紅将半月のアイコン
月紅将半月
効果度・中 月の大くだんのアイコン
月の大くだん
効果度・中 超覚醒USAピョンのアイコン
超覚醒USAピョン

バニートラップ攻略におすすめの妖怪

アタッカーおすすめ妖怪

大王角行ツクヨミのアイコン
大王角行ツクヨミ
太公望のアイコン
太公望
地獄大山椒のアイコン
地獄大山椒
トリプルフェイス安室透のアイコン
トリプルフェイス安室透
妖魔神将ギヴァーンのアイコン
妖魔神将ギヴァーン
戌神ころね(アイドル)のアイコン
戌神ころね(アイドル)
軍シンのアイコン
軍シン
白龍(青年期)のアイコン
白龍(青年期)
暴走日ノ神のアイコン
暴走日ノ神
持国天ケガレのアイコン
持国天ケガレ
聖杯の闇のアイコン
聖杯の闇
佐野万次郎のアイコン
佐野万次郎
柴大寿のアイコン
柴大寿
クグツナツヨミのアイコン
クグツナツヨミ
織姫ナツヨミのアイコン
織姫ナツヨミ
ぬらりひょん祭のアイコン
ぬらりひょん祭
ビーチサイドセツナのアイコン
ビーチサイドセツナ
戌神ころね(水着)のアイコン
戌神ころね(水着)
レン(多聞天式)のアイコン
レン(多聞天式)
ナツヨミサンタのアイコン
ナツヨミサンタ
兎田ぺこら(白犬ロリータ)のアイコン
兎田ぺこら(白犬ロリータ)
戌神ころね(橙犬パジャマ)のアイコン
戌神ころね(橙犬パジャマ)
百鬼ぬらりひょんのアイコン
百鬼ぬらりひょん
レン(守護王式)のアイコン
レン(守護王式)
雛姫伏李ユウのアイコン
雛姫伏李ユウ
無敵の総長佐野万次郎のアイコン
無敵の総長佐野万次郎
ぷに神ケガレのアイコン
ぷに神ケガレ
黒衣の剣士のアイコン
黒衣の剣士
カチ超神バリカタのアイコン
カチ超神バリカタ
ウェディングツクヨミのアイコン
ウェディングツクヨミ
スピーディーWジュピターのアイコン
スピーディーWジュピター
木星のアスのアイコン
木星のアス
星街すいせい(ブライト)のアイコン
星街すいせい(ブライト)
最高アゲハのアイコン
最高アゲハ
光翼衆お松のアイコン
光翼衆お松
クローン黒龍(闇黒)のアイコン
クローン黒龍(闇黒)
デスブラックのアイコン
デスブラック
エミリアのアイコン
エミリア
プラスジバニャンのアイコン
プラスジバニャン
九尾美夜妃のアイコン
九尾美夜妃
四葉(バレンタイン)のアイコン
四葉(バレンタイン)
三玖(バレンタイン)のアイコン
三玖(バレンタイン)
四葉(ハッピーバレンタイン)のアイコン
四葉(ハッピーバレンタイン)
三玖(ハッピーバレンタイン)のアイコン
三玖(ハッピーバレンタイン)
月の民半月のアイコン
月の民半月
兎田ぺこら(イースター)のアイコン
兎田ぺこら(イースター)
虚月のアイコン
虚月
月の弁慶のアイコン
月の弁慶
月紅将半月のアイコン
月紅将半月

復活持ちのおすすめ妖怪

炎龍のアイコン
炎龍
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
デスコールのアイコン
デスコール
白龍のアイコン
白龍
レン(格闘)のアイコン
レン(格闘)
善膩師童子のアイコン
善膩師童子
妖魔超人軍シンのアイコン
妖魔超人軍シン
白銀ノエルのアイコン
白銀ノエル
スバル(執事)のアイコン
スバル(執事)
四葉(ハッピーバレンタイン)のアイコン
四葉(ハッピーバレンタイン)
月紅将半月のアイコン
月紅将半月

種族効果アップ持ちのおすすめ妖怪

ウルトラマンゼロビヨンドのアイコン
ウルトラマンゼロビヨンド
黒龍のアイコン
黒龍
カンチヴァルのアイコン
カンチヴァル
ガラピョンのアイコン
ガラピョン
クマウェインのアイコン
クマウェイン
仮面ライダーオーズPCのアイコン
仮面ライダーオーズPC
暴走日ノ神のアイコン
暴走日ノ神
クグツ軍シンのアイコン
クグツ軍シン
織姫ナツヨミのアイコン
織姫ナツヨミ
ナツヨミサンタのアイコン
ナツヨミサンタ
白銀ノエル(アイドル)のアイコン
白銀ノエル(アイドル)
黒衣の剣士のアイコン
黒衣の剣士
暗黒のアスのアイコン
暗黒のアス
スバル(執事)のアイコン
スバル(執事)
陰々鬼のアイコン
陰々鬼
九尾美夜妃のアイコン
九尾美夜妃
四葉(冬服)のアイコン
四葉(冬服)
猫エルゼメキアのアイコン
猫エルゼメキア

その他の強力な妖怪

その他にも強力な妖怪は多数います。紹介しきれていない妖怪もいるので、下記リンクの最強ランキングなどを参考にしてみましょう。

▶︎ぷにぷにの最強ぷにランキング!

関連リンク

イベントの強敵攻略一覧

隠しステージ攻略方法
亡霊武者攻略方法亡霊武者
封印ボス攻略方法
虚月攻略方法虚月
「間」ボス攻略方法
月の間月紅将半月攻略方法月紅将半月 兎の間バニートラップ攻略方法バニートラップ
裏マップボス攻略方法
バニートラップ攻略方法バニートラップ バニーミント攻略方法バニーミント
明月団卵の君明月団卵の君 月紅将半月攻略方法月紅将半月 月紅帝満月攻略方法月紅帝満月

ギンガウォッチイベント第6弾

開催期間:2025/4/16(水)〜2025/4/30(水)

最新イベント情報
ギンガウォッチイベント第6弾攻略情報まとめギンガウォッチイベント攻略情報
注目のイベント攻略記事
隠しステージ 最強ランキング
ギンガウォッチガシャ 強敵攻略
イベントの新キャラ
月のアス月のアス
虚月虚月 月紅帝満月月紅帝満月 月紅将半月月紅将半月
月の弁慶月の弁慶 月の大くだん月の大くだん 超覚醒USAピョン超覚醒USAピョン

▶︎ギンガウォッチ第6弾攻略情報はこちら

強敵ステージの攻略情報

その他攻略情報

妖怪ウォッチぷにぷにプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記