【2月24日(月)〜ハントイベント!】
・スポットライトのアルルの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのシグの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのクローラスの評価とスキル・ステータス
・人気投票フルパワーガチャ ver.あお属性は引くべき?
【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、とことんの塔の「赤」【23F】の攻略情報やおすすめキャラを紹介しています。ステージ毎の注意点やダンジョンデータも掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
「とことんの塔(赤)」では、赤属性の敵が出現するため、青属性のキャラがおすすめです。
キャラ名 | 強い点 |
---|---|
![]() |
無条件で味方全体の攻撃力と体力に最高クラスの倍率がかかり、2連鎖以上で回復をするリーダースキルが非常に優秀。盤面変換スキルでおじゃまぷよを一気に処理できる。 |
![]() |
青属性単色デッキにおいて最高クラスの性能を持つカード。青属性カードの攻撃と体力に高倍率+ネクストぷよ変換のリーダースキルを持つ。 |
![]() |
青属性の攻撃と体力に高倍率がかかり、毎ターン自動回復ができるため非常に優秀。さらに敵のターンを遅延できるスキルを持っているためピンチになっても態勢を整え直せる。 |
![]() |
攻撃と体力に倍率がかかる上、2連鎖以上でさらに攻撃倍率が上がる強力なリーダースキル。さらに盤面を全てあおぷよにする全消しスキルをもっているためフィニッシャーとしても強力。 |
![]() |
リーダースキルで攻撃・体力に倍率がかかる上、確率で与えるダメージが倍になる。 |
![]() |
味方の全能力値を2倍にするリーダースキルを持っているとっくんボードを進めることでさらに強力になるため、無課金やキャラが少ない人などにおすすめのリーダー。 |
キャラ名 | 強い点 |
---|---|
![]() |
盤面変換スキルがおじゃまぷよ処理に便利。フィニッシャーとしての火力も出してくれるため強力。 |
1度に消せるぷよ数を伸ばし、瞬間火力に特化したスキルを持つ。スキルの使いやすさだけでなく、リーダースキルも優秀。 | |
![]() |
ネクストぷよを変換出来るスキルが強力。攻撃ソースとして、またスキル加速としても使えるため、単色デッキではほぼ編成から抜けない性能。 |
![]() |
2ターンの間、スタメンの属性数×0.7倍で攻撃力をアップさせるスキルを持つ。デッキに副属性を持つキャラを組み込めば強力なエンハンススキルになる。 |
![]() |
青属性単の攻撃・回復力に高水準の倍率がかかるリーダースキルを持つ。ネクスト変換や高火力スキルも強力。大神官シリーズと組み合わせるとスキルが使いやすくなる。 |
![]() |
単体を攻撃できるスキルが強力。エンハンスと組み合わせれば厄介な敵を1体倒せる。 |
![]() |
単色デッキにおいてスキル加速ができる非常に優秀なカード。雅楽師シリーズを持っていない人におすすめのネクスト変換スキル持ちのキャラ。 |
1ターンの間、青属性カードの攻撃力を2.5倍にするスキルを持つ。攻撃スキルや全消しスキルと組み合わせると強力。 |
やるき / ぷよ勝負 | やるき:10 ぷよ勝負:3 |
---|---|
ステージ効果 | なし |
注意するギミック | おじゃまぷよ変換 |
初回クリア報酬 | 魔導石×1 |
出現する敵 | コビット・ザラ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | おじゃまぷよ変換 |
【攻略手順】
毎ターン色ぷよをおじゃまぷよ2個に変換してきます。
毎ターンですので、しっかりおじゃまぷよを消していかないと溜まっていき、攻撃に繋がりにくくなるため注意しましょう。
出現する敵 | ボダマル・コビット・ザラ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | おじゃまぷよ変換・なぞり消し数減少 |
【攻略手順】
ステージ1と同じく、毎ターン色ぷよをおじゃまぷよに変換してきます。
また、ボダマルがなぞり消し数減少を使ってくるため、おじゃまぷよの処理が大変になりますが、しっかり処理していきましょう。
長引かせるとおじゃまぷよの数×3000の攻撃をしてきますが、おじゃまぷよをしっかり処理しておけばダメージはありません。
グレイスなど消せるぷよ数を増加できるスキルを使うとおじゃまぷよの処理も楽になります。
出現する敵 | レンカ・ボダマル・コビット・ザラ |
---|---|
行動ターン | 1~3ターン |
注意点 | おじゃまぷよ変換・なぞり消し数減少・全属性ダメージ軽減 |
【攻略手順】
ステージ3に入ると同時にレンカが全属性ダメージ軽減をしてきます。全属性ダメージ軽減中はほぼダメージが通らないので終わるのを待ちましょう。
また、ステージ1、2と同じく、ザラがおじゃまぷよ変換を使ってくるので、ダメージが通らなくてもぷよはどんどん消していきましょう。
レンカは全属性ダメージ軽減だけでなく、回復も使ってくるので優先して倒しましょう。その次におじゃまぷよ変換を使ってくるザラを倒すと楽でしょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とことんの塔一覧 属性別 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
とことんの塔「赤」23F攻略
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ