予約方法は?店舗予約はどうやる?
抽選販売のある店舗一覧・いつから?条件は?
Switch2と同時発売のおすすめソフトは?
おすそわけ通信ができる対応タイトル一覧
性能スペック・Switchとの違い
Switch2のソフトのおすすめ人気ランキングです。スイッチ2のおすすめソフト予想はもちろんSwitch1で人気だった買うべきソフトについても掲載しています。
タイトル | |
---|---|
1 | マリオカートワールド |
2 | NINTENDO SWITCH2のひみつ展 |
3 | スプリットフィクション |
4 | サバイバルキッズ |
5 | 龍の国ルーンファクトリー ※Nintendo Switch版は5月30日(金)発売 |
switch2ソフトおすすめは、1位「マリオカートワールド」2位「NINTENDO SWITCH2のひみつ展」3位「スプリットフィクション」4位「サバイバルキッズ」5位「龍の国ルーンファクトリー」です。
Switch2の発売日と同時に買うべきおすすめソフト第1位は、マリオカート新作「マリオカートワールド」です。マリオカートは前作の売り上げもSwitch No1の記録「6,735万本」をたたき出し、だれでも楽しめる作品として愛されており、買ったら間違いなく楽しめる作品といえます。
Switch2のローンチタイトルでダウンロード専用ソフトの「任天堂switch2ひみつ展」はおすすめソフト第2位としました。switch2の仕様をゲーム形式で紹介しているゲームで、どのようにswitch2が作られているか学びながら遊べるタイトルとなっており、switch2と同時に購入するのにはうってつけのゲームです。
おすすめソフト第3位は「スプリット・フィクション」です。「スプリット・フィクション」はHazelight Studiosが開発した協力アクションゲームです。 本作は2人プレイ専用で、分割画面で進行し、アクション、シューティング、レースなど多彩なジャンルを含むステージを協力してクリアしていきます。兄弟やカップル、夫婦でプレイするのに最適なゲームとなっています。
switch2同時発売おすすめソフト第4位は「サバイバルキッズ」です。「サバイバルキッズ」はサバイバルシミュレーションゲームです。プレイヤーは無人島に流れ着いた主人公として、アイテムを組み合わせて道具を作り、食料を調達しながら脱出を目指します。前作はWiiで発売され、実に17年ぶりの新作です。
おすすめソフト第5位は「龍の国 ルーンファクトリー」です。「龍の国 ルーンファクトリー」はマーベラスが開発するアクションRPGです。シリーズ初の東洋風ファンタジー世界「アズマ」を舞台に、記憶喪失の主人公が舞の力を使って神々を探し、世界を救う冒険に出ます。畑仕事や釣り、村の復興などの生活要素と、アクション要素が融合したゲームプレイが特徴です。 RPGなので一人でもくもくと遊んでクリアまでやりたい人におすすめとなっています。
タイトル:発売日 | |
---|---|
1 | ポケモン レジェンズ ZA:2025年 |
2 | カービィのエアライダー:2025年 |
3 | ドンキーコング バナンザ:2025年7月17日 |
4 | たまごっちのプチプチおみせっち:2025年6月26日 |
5 | RAIDOU Remastered:2025年6月19日 |
Switch2期待のおすすめソフトランキング第1位は、「ポケモンレジェンズZA」です。本作は、前作「ポケモンレジェンズ アルセウス」に続く、レジェンズシリーズの最新作です。
レジェンズシリーズは、従来のナンバリング作品とは異なる独自のゲーム性を持ち、「強いポケモンを育成して対戦に勝つ」といった従来のスタイルではなく、「ポケモンの生態や捕獲、触れ合い」にフォーカスしたシリーズとなっています。
「ポケモンレジェンズZA」ではそのマップの作り込みや広大さにも期待が高まります。既に公開されたトレーラーでも建物の屋上をグライダーのようなもので飛びながら移動しているシーンが見られたり、探索度がさらに充実していそうです。
「レジェンズアルセウス」でもマップの広さや探索のやりこみ度は強化されていましたが、完全なオープンワールドとまではいかなかったためこの点にも期待です。
ポケモンバトルもさらなる進化を遂げており、これまでのコマンドバトルにアクション要素が追加され、相手の攻撃タイミングに合わせて「まもる」を使って攻撃を無効化したり「ステルスロック」をまいて相手の移動を阻害したりと、さながらアニメのポケモンのような戦闘システムへと変化しています。
作品トレーラー |
---|
2nd Trailer |
Announcement Trailer |
![]() |
Switch2で買うべきおすすめタイトル第2位は「カービィのエアライダー」があります。「カービィのエアライダー」はアクションレースゲームです。前作「カービィのエアライド」の爽快レースや人気のシティトライアルを踏襲しつつ、Switch2の性能を活かした新要素やオンライン対戦が期待されます。22年ぶりの新作で、ディレクターは前作と同じ桜井政博さんです。
![]() |
おすすめソフト第3位は「ドンキーコング バナンザ」です。「ドンキーコング バナンザ」は3Dアクションゲームです。ドンキーコングを操作し「黄金のバナナ」を奪った謎の組織からバナナを取り戻す冒険に挑みます。大破壊を伴うアクションで、広大な地下世界を探索しながら、障害物を破壊し進む爽快感が特徴です。
![]() |
第4位は「たまごっちのプチプチおみせっち」です。「たまごっちのプチプチおみせっち」はプレイヤーがたまごっち星の「たまひこタウン」でおみせやさんを経営し、12種類の店舗を運営しながら、100以上のたまごっちたちとの交流を楽しみます。評判を上げて店舗を拡大し、街を盛り上げることが目標です。
![]() |
おすすめソフト第5位の「RAIDOU Remastered』は、アトラスが開発したアクションRPGで、2006年の「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」をリマスターした作品です。プレイヤーは大正時代の帝都を舞台に、探偵・葛葉ライドウとして悪魔を使役し、事件を解決します。グラフィックやゲーム性が向上し、物語本編はフルボイスで展開されます。
Switch1で最も人気だった、多く販売されたタイトルが「マリオカート8DX」です。2024年12月時点で全世界販売本数は6,735万本を超え「Nintendo Switch」の代表的なソフトになりました。キャラ数もシリーズ最多の42キャラ、コース数においてはDLCを含むと全部で96コースと膨大な数のコースがありました。
ニンテンドーオンラインに繋げば全世界のプレイヤーと戦うこともでき、いまだに多くのプレイヤーが活動しています。一部ではゴールタイムを競い合うTAなども白熱していたりと、いまだに人気の衰えないタイトルです。
Switch1で次に人気のタイトルとなったのが「あつまれどうぶつの森」です。販売本数は4,744万本を超え、こちらも「Nintendo Switch」の代表するソフトと言えます。
本作では島で集めたアイテムを使って自分で家具を作る「DIY」や好きな場所に川を流したり、山を作ったりできる「島クリエイター」など従来の生活により自由度が増したスローライフを楽しめる作品となっています。
他にも自由なデザインの服やタイルを作れる「マイデザイン」を地面や一部の家具に適用することもでき、工夫を凝らした自分だけのオリジナリティ溢れる島を作って遊ぶこともできます。
スマブラSPこと「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」は販売本数は3588万本を記録しており、任天堂オールスターを始め、様々なメーカーの人気キャラが登場する対戦ゲームです。お手軽な操作性と格闘ゲーム特有のやり込み要素も相まって、ライトユーザーからヘビーユーザーまで幅広い層に支持されています。発売から6年以上たち、Switch2が発表された今もなお、ファンの間でイベントや大会などの交流会が開かれ、盛り上がりを見せています。
タイトル | 販売本数 | |
---|---|---|
1 |
![]() マリオカート8デラックス |
6,735万本 |
2 |
![]() あつまれどうぶつの森 |
4,744万本 |
3 |
![]() 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL |
3,588万本 |
4 |
![]() ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド |
3,262万本 |
5 |
![]() スーパーマリオオデッセイ |
2,904万本 |
6 |
![]() ポケットモンスター ソード・シールド |
2,660万本 |
7 |
![]() ポケットモンスター スカーレット・バイオレット |
2,638万本 |
8 |
![]() ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム |
2,155万本 |
9 |
![]() スーパーマリオパーティ |
2,110万本 |
10 |
![]() NewスーパーマリオブラザーズU デラックス |
1,806万本 |
※2024年12月末時点の販売本数 ※全世界での連結累計販売数量を掲載 ※ハードウェア等に同梱して販売している数量も含む ※ダウンロード版の販売数量も含む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトのおすすめ人気ランキング【スイッチ2】
©nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。