Switch2のマウス操作のやり方とできることです。スイッチ2のマウス操作についてはもちろんマウス操作対応ソフトも掲載しています。Nintendo Switch2のマウス操作について知りたい方は是非ご覧ください。
Switch2はジョイコンの側面を下に向けて滑らせることでマウスのような操作ができます。左右どちらのジョイコンもマウス操作に対応しているので、両手でマウス操作をするゲームはもちろん、ジョイコンをおすそわけして2人でマウス操作で遊べるゲームもあるようです。
マウス操作をする際に、ジョイコンストラップをつければ接地面との滑りが良くなって操作の安定感も増すとのこと。正確なエイム操作が重要なFPS(1人称視点の撃ち合い)ゲームなどでマウス操作に対応したら、新たな楽しみ方が広がります。
![]() ![]() ![]() |
マウス操作の最もオーソドックスな遊び方は片手でのエイム操作のゲームになるでしょう。画面に写っているカーソルをマウス操作で直接動かすことができるので、直感的に素早い操作が可能です。
ジョイコン2はただのマウス操作ができるだけではありません。ジャイロ機能も続投しているため、マウス機能とジャイロ機能が組み合わさり、ジョイコンをねじって角度を変更するといった複雑な操作にも対応しています。
マウス操作と聞いて一番期待が高まるのが「スプラトゥーン」のようなシューティングゲームで使えるのかどうかです。もしマウスでの操作が可能になるなら「スティックでのエイム」「ジャイロセンサーでのエイム」に加えて3種類目の操作方法が加わることになります。それぞれのプレイヤーが一番得意な操作で遊ぶことになるのでしょうか。
マウス操作ではジョイコンをおすそわけして2人でひとつずつマウス操作しながら遊ぶゲームもできるようです。「マリオパーティ」のようなパーティゲームでの遊び方がさらに広がります。
ジョイコン2では両方のジョイコンを使って同時にマウス操作をすることもできます。4月2日に放送されたニンテンドーダイレクトでは新規タイトル「Drag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ)」というゲームが発表されています。車椅子のを動かすような操作でバスケットボールを遊ぶゲームになるようです。
![]() ![]() ![]() |
※2025/04/02時点
スーパーマリオパーティジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition+ジャンボリーTV |
発売日 | 2025年7月24日 |
---|
「スーパーマリオパーティジャンボリー」はSwitchで発売されたタイトルですが、Switch2の発売によって「Nintendo Switch 2 Edition+ジャンボリーTV」としてパワーアップします。
Switch2になったことでマウス操作やマイク機能、カメラ機能(別売り)を使ったミニゲームが追加され新しい遊び方が広がっています。既に「スーパーマリオパーティジャンボリー」を持っている方は「アップグレードパス」を購入することで「Nintendo Switch 2 Edition+ジャンボリーTV」バージョンにアップグレードできます。
Drag x Drive(ドラッグ アンド ドライブ) |
発売日 | 2025年夏 |
---|
「Drag x Drive(ドラッグアンドドライブ)」という新規タイトルもSwitch2で発売されます。ひとことで言うと「車椅子バスケ」のゲームで、マウス操作を使ってタイヤを自分で押してキャラを動かすようです。
普通のバスケットボールではなく、コートの外側にスケートボードのウォール(滑らかな壁)のようなものがあり、そこでトリックを決めてゴールするとポイントが加算されるゲーム性になっているようです。新規タイトルに期待が高まります。
発売日 | 2025年6月5日 |
---|
ダウンロード限定で「Nintendo Switch 2 のひみつ展」というソフトが販売されます。こちらはSwitch2の機能や性能をゲームで詳しく知ることができるゲームになっています。
マウス操作を使ったミニゲームなどもあるようで、Switch2がどのような機種なのかを楽しみながら知ることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マウス操作のやり方とできること【スイッチ2】
©nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。