【トプヒロ】序盤の効率的な進め方【トップヒーローズ】

序盤の進め方サムネ
トップヒーローズ(トプヒロ)における序盤の効率的な進め方について掲載しています。トプヒロを最近始めた方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

序盤の取り返しがつかない要素

新米応援キャンペーン

新米応援

初心者期間に挑戦できる新米応援キャンペーンは、UR英雄「シークレットキーパー」とSSR英雄「ナイト」のピースや、各種資材などが大量に入手できます。5日間の間は毎日新しいミッションが更新され、合計で7日間開催されているので、それまでになるべく多くクリアしましょう。

ハントレスの救出は時間制限あり

ハントレスパック

本拠地の左の方で檻に囚われているUR英雄「ハントレス」は助けるのに時間制限があります。パックを購入すると助けることができ、強力なUR英雄を序盤から仲間にすることができます。

その後フレンド招待キャンペーンに変化する

ハントレスフレンド招待
ハントレス救出はフレンド招待キャンペーでも可能です。招待ボタンをタップし、招待リンクを友達に送りましょう。そのリンクからゲームを始めた友達がLv.5になると報酬を獲得できます。

序盤の効率的な進め方

チェック施設、研究、訓練は無駄なく常時稼働させる

チェック冒険を進める

チェック毎日クエストを毎日こなす

チェック施設は本拠地レベルを優先して上げる

チェックガチャを引いて戦力を補給する

チェック人数の多く盛り上がっているギルドに加入する

チェック課金OKならパック購入がおすすめ

チェックストアの毎日無料特典を受け取る

チェック広告を見て資材を受け取る

建造、研究、訓練は無駄なく常時稼働させる

研究訓練

押さえるべきポイント 時間は大事なリソース!
・建造は資材が無くならないように気を付ける
・研究はできるものから埋めていく
・兵士は強さに直結する大事な要素

トプヒロにおいて、時間は大事なリソースです。時間を無駄にしないよう建造、研究、訓練は常時稼働させましょう。また、必要となる資源集めも忘れずに行うことが大切です。

建造枠はなるべく開放したい

建築枠開放
施設建造の効率が段違いに良くなるので、建造枠はなるべく多く開放していきたいです。課金すれば永続的に解放されますが、課金しなくてもダイヤ200個で2日間解放することが可能となっています。

冒険を進める

冒険

押さえるべきポイント ・冒険の報酬はかなり美味しい
・画面上部のミッションをこなしながら進む
・ボスの攻撃は避ける

画面上部に出ているミッションをこなしながら冒険を進めましょう。冒険を進めていくと、画面左下にある宝箱から受け取れる報酬がどんどん豪華になっていきます。

毎日クエストを毎日こなす

デイリークエストトプヒロ

押さえるべきポイント ・建造、研究、訓練をする
・ガチャを引く
・ギルドに寄付する
・ポイントマッチに挑戦する

本拠地レベルが7になるとデ毎日クエストが解放されます。毎日クエストの内容はほとんどそのまま毎日やるべきことなので、しっかりこなして報酬を獲得しましょう。

施設は本拠地レベルを優先して上げる

本拠地レベル上げ

押さえるべきポイント ・施設はまず本拠地から上げる
・英雄のレベル上限が上がる
・他の施設の解放条件になっている

施設の強化は本拠地のレベルを優先して上げていきましょう。英雄のレベル上限の解放や、他の施設などが解放される条件になっているため、とにかく早めに上げていきたいです。

ガチャを引いて戦力を増やす

ガチャ募集

押さえるべきポイント ・引けば引くほど上のレアリティの英雄が引けるようになる
・英雄が被ったら星上げに利用

酒場の募集(ガチャ)から英雄を入手できます。最初はSRの英雄しか排出されませんが、どんどん上のレアリティの英雄も出るようになっていきます。同じ英雄を引いても、星上げに利用できるので、英雄画面から強化していきましょう。

人数の多く盛り上がっているギルドに加入する

ギルド

押さえるべきポイント ・最初は自動でギルドに入ることになる
・ギルドで協力するコンテンツを有利にする

本拠地のレベルを上げていくとギルドに加入できるようになります。その時点で自動的にギルドに入ることになりますが、より活発なギルドに入り直すのがおすすめです。

ギルドのメンバー同士で協力し合って建造や研究を早くすることができる他、様々なコンテンツに挑む際も協力し合うことができます。

課金OKならパック購入がおすすめ

フレイムウィッチパック

押さえるべきポイント ・強力なUR英雄「フレイムウィッチ」が手に入る
・パック購入で序盤の進みが良くなる
・広告無しで報酬が獲得できる
・建造枠解放で建造効率を上げられる

課金OKならパックの購入がおすすめです。強力な英雄であるフレイムウィッチが手に入るだけでなく、SSRの装備、広告無しで報酬が受け取れるようになるなど様々な得点が入手できます。

広告を見て資材を受け取る

広告報酬

押さえるべきポイント ・木材と石材が毎日合計15万個ずつもらえる
・課金すれば報酬だけ受け取る事も可能

ストアの「月パス特典」のところから広告を閲覧して報酬を受け取ることが可能です。序盤に足りなくなりやすい木材、石材、ルビーといった資材や、スタミナなどが大量に入手できます。

フレイムウィッチのパックで報酬のみ受け取れる

上記のフレイムウィッチのパックの中に、広告を見ずとも報酬が入手できるようになる特典が含まれています。課金できる人はこちらがおすすめです。

序盤のおすすめ施設強化

とにかく本拠地の強化がおすすめ

本拠地レベル上げ
施設の強化は本拠地のレベルを優先して上げていきましょう。英雄のレベル上限の解放や、他の施設などが解放される条件になっているため、とにかく早めに上げていきたいです。

本拠地強化にはギルド事務所と病院の強化が必要

本拠地の強化のためには、ギルド事務所と病院のレベル上げが条件となることが多いです。本拠地と並行してこの二つの施設もレベルを上げるようにしましょう。

主なおすすめ施設強化一覧

本拠地 強化の優先度:★★★★★⇦最優先!
本拠地は圧倒的優先度No,1です。本拠地のレベルを上げるとキャラのレベル上限が上がり、スキルが解放されていくため大幅にパーティを強化できるようになります。
兵舎 改築の優先度:★★★★☆
兵舎のレベルを上げると、一度に訓練できる兵士の数が増えるだけでなく、兵士のレベルが上がっていきます。兵士の強さはパーティの強さにおいて非常に重要なので優先してレベルを上げましょう。
ギルド事務所 改築の優先度:★★★★☆
本拠地強化の条件となる場合が多いので強化必須。レベルアップで施設建造と科学研究の被協力回数が増加する。
病院 改築の優先度:★★★★☆
本拠地強化の条件となる場合が多いので強化必須。レベルアップで収容可能な兵士の数が増える。
研究所 改築の優先度:★★★★☆
研究所のレベルを上げると研究できる内容が増えていきます。研究所のレベルが足りないせいで、研究の枠が余っているのに研究できることがないということがないようにしましょう。また研究所のレベルは、本拠地のレベルを上げるために必要になる事も多くなっています。
伐採所・採石所 改築の優先度:★★★☆☆
木材と石材は序盤は特に足りなくなります。資材が足りなくて、建築枠が余っているのに建築ができないのは1番もったいないので、資材は多めに確保できるようにしましょう。

関連リンク

初心者向けバナー初心者向け記事一覧

初心者向け記事

序盤の進め方サムネ序盤の効率的な進め方 資源の集め方おすすめの資源の集め方
勝てない時にやることサムネ勝てない時にやること・対処法 フレイムウィッチは買うべき?フレイムウィッチは買うべき?
毎日やることサムネ毎日やるべきこと 序盤のおすすめキャラ・編成サムネ序盤おすすめキャラと編成
星上げサムネ星上げのメリット 兵士サムネ兵士とは?兵士の増やし方
英雄のレベル上げサムネ英雄のレベルを上げる方法 リセマラ記事サムネリセマラはできる?
ギフトコードサムネ最新のギフトコード一覧と入力方法 募集の基本情報サムネ募集(ガチャ)の基本情報
装備の入手方法サムネ装備の入手方法と強化方法

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記