ドラクエ11攻略記事コメント
一発目68手 装備はこのサイトのまんま全部+3 編成は画像の通りで一回も変えなかった 道具も一切使ってない 超きのみは まもり hp をグレイグ mpはセーニャとカミュ ちからをカミュ+適当にあつめたので600程度 グレイグは攻撃しないでカミュの攻撃通すためににおうだちしたりバリア張ったり おかまはカミュにバイキルトかける以外は全部レディーファースト セーニャは女神かけたりいろいろやれること全部やる カミュはいてつかれても準備整うまで一生分身待機 ちから600のカミュの分身バイキデュアルで一発5000くらい入る カミュ以外誰も攻撃してない
初見で主人公、カミュ、シルビア、セーニャでスーパーリング8個しかないから交替はなしで71手だった 全員レベル99でカミュに力の種30個くらい食わせてたから割とダメージ入った 命のきのみも使えばもっとラクに戦えるな
初見191手で俺が超絶下手だということが分かった
色々参考にして何度かやり直ししましたが38ターンで初クリア。 種集めは無しで獲得した種と超種を使用。 カミュのタナトスハント2発とクロスマダンテ2発でほぼ終了。 クロスマダンテでは倒し切れなかったのでカミュの追い討ち。 途中何度かミスしたので短縮可能だった。 奇跡の雫は2個、世界樹の雫は5個、エルフの飲み薬は4個使用。 妖魔のバニースーツ獲得で全トロフィー獲得。
初手でれんごく火炎→連続叩きつけで、運次第で回復潰れるんですが、これほしふる腕輪とかつけるしか対策ありませんが?
グレイグ→オノ盾 主人公→片手剣×2 ロウ→杖 セーニャ→ステッキ×2 全員スーパーリング+3×2 各装備は覚えていないが最強格装備 他のキャラクターは使っていません
グレイグ、主人公、ロウ、セーニャのパーティーで記事のようににおうだち+女神をしつつロウでバフデバフをつけセーニャは回復、暇になれば女神をまき、主人公で攻撃。 まぁたねで全員HPMP守備上げた上に主人公の火力MAX、グレイグの守備MAX、ロウセーニャのMPMAXとかしてるからできているのかも。 文分かりづらかったらすみません
34手 2体同時に出るまではシルビアがヴァイパー、カミュは分身タナトス狙い 後半はブーメラン持ち替え ベロニカはマダンテのみ、グレイグ、ロウまったく使わず
59ターンで倒せました。 グレイグ:英雄一式。スクルト・マジックバリア要員。会心を喰らっても余裕で耐える勇者の盾。攻撃しない。 勇者:勇者一式防具。味方の状態を見てベホマズンやベロニカへのエルフの飲み薬使用など何でもやる穴埋め役。攻撃しない。 セーニャ:精霊王のタクト +メタルキングの盾+蒼天のトーガ。メインヒーラー。ベホマズン連発&手が空いたらスクルト=回復魔力不要、生存性重視装備。 ベロニカ:オーロラの杖+とこしえ防具。エルフの飲み薬・魔力覚醒・マダンテを繰り返し3000ずつ敵体力を削る(マダンテは攻撃魔力に依存しない、オーロラの杖はバフ消しに使える)。消費MP2倍中(マダンテ威力半減)は守りに専念。 全員にスーパーリングx2を装備、世界樹の葉、世界樹のしずく、エルフの飲み薬を大量にもたせました。 グレイグを外してシルビアにすれば安定性は下がりますがターン数は減るでしょう。
レベル99種集め無し、それなりの最強装備。 とりあえず初見で情報や攻略見ずにやって118手でギリギリ勝てました。左1匹にしたらパーティー崩れだしたので均等にダメ与えてた方が良かったかも?終盤他のボスが弱い調整だったので良い調整具合のラスボスでした。
※パーティー左からグレイグ、主人公、セーニャ、カミュ。あとは、シルビア。 カミュはビーストモード、分身、デュアルブレイカー。 ここで、主人公とシルビアをチェンジする。グレイグはにおうだち。セーニャはベホマズンとグレイグに女神の祝福。シルビアはレディファーストをセーニャ。相手がいてつくはどうをした直後にシルビアと主人公をチェンジしてきせきのしずくを使う。そしてビーストモード、分身、デュアルブレイカーの流れを繰り返します。 今の最短手数は36手です。(因みに縛りは無しです)
それよ
それな
通常攻略ならロイヤルチャーム2個とそうてんのトーガでマヒャデドスとドルマドンを完封すれば結構楽になるかな、しばりプレイ全部にすると余裕で死ぬ_(:3ゝL)_
やっと倒して102手だって・・・
「うそぴょ~~ん」の後にこれはきついわ んこ投げられた後に笑われながら無茶苦茶に殴られる感じか
シルビアの武器ムチなのに盾とかどうなってんだ
敵が強い縛り状態で200手以上、二桁リベンジの末クリアしました。 メンバーは主人公、シルビア、セーニャ、ベロニカ シルビアのレディファーストは強かった。 後半は息絶え絶えでグレイグで仁王立ちしながらカミュとマルティナでお祈りアタックしてました。 初めて倒せたあの喜びは忘れられません。。。 いい意味で、もう二度とやりたくないです!
PS4版/レベル99のカミュ、シルビア、セーニャ、ベロニカにて35手でした。 カンストにしたステは全員のHP、カミュの力、ベロニカの攻撃魔力のみ。守備力は全員400~500台。 セーニャの回復魔力は種集めで気力が尽きて700ちょいまでしか上げられなかったです。 シルビアに至ってはゲーム後半にはメインPTから外していたのでHP以外のステータス種強化はほぼなし。(普段のメインPTはカミュ、マルティナ、セーニャ、ベロニカ) 途中コマンド選択をミスって防戦一方の流れを招いてしまい、結果2ターン無駄になったので、ミスがなければもう少し手数は減らせたかも。 当ボス撃破によってトロフィーが100%になったので、これでもう本当にやることはなくなった…のかな? ドラクエシリーズはこれが初プレイでしたが、とても長かったようで終わってみれば短い(名残惜しい)旅でした。 いずれにしても楽しかった! 他のドラクエもやりたくなったけど、PS4で遊べるのは1~3とヒーローズくらい?
強い敵縛りでするともう地獄だった。 自分は暴走イオグランデの後にカオスマダンテがきて発狂した。 スクルト、マジックバリアで耐性を上げておかないと死人が1ターンででる。 種ドーピングしてもだいぶキツくて、200手はかかった。
© 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. © SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
真の裏ボスの攻略とおすすめ装備|出現条件判明【ドラクエ11S】(4ページ目)コメント
240件中 61-80件を表示中