【ピックアップ人気記事】
☆対人戦のおすすめパーティーまとめ
★他国マスターの出現場所と出現モンスター
イルルカSP(ドラクエモンスターズ2スマホ版)におけるらくらく冒険とは何かの記事です。らくらく冒険のおすすめの使い方やらくらく冒険の取得方法を紹介しています。
新要素関連記事 | |
---|---|
毎日やるべき要素まとめ | らくらく冒険とは? |
カメハのふしぎな冒険隊 | 紋晶の使い方と入手方法 |
新モンスター一覧 | まぼろしの鍵の入手方法 |
「らくらく冒険」とは一度クリア異世界を自動的に一瞬でクリアする「プレイヤー特技」です。経験値やゴールドを始め、アイテムやモンスターを一瞬で入手できるので積極的に使用するのがおすすめです。
らくらく冒険は1度使うと、再度使用するには1時間待たないと行けません。使用するデメリットは特に無いので、1時間毎にどんどん使ってしまうのが良いでしょう。
らくらく冒険はストーリーの「砂漠の世界」をクリアした後に、格闘場へ向かう道中で光った石碑を調べると取得できます。石碑はストーリー上で通る道に置いてあるので、よほどのことが無い限り見逃すことはないでしょう。
①画面下のメニュー選択 | ②プレイヤー特技選択 |
---|---|
![]() |
![]() |
③らくらく冒険を選択 | ④行きたい世界を選択 |
![]() |
![]() |
らくらく冒険は画面下にあるメニューの、プレイヤー特技から使用できます。クリアしたことがある異世界のカギが表示されるので、中から冒険したいカギを選択すればらくらく冒険が始まります。
マルタの世界以外で「らくらく冒険」を使おうとしても、「らくらく冒険」のコマンドが灰色に表示されて使うことができません。「らくらく冒険」を使いたい時は一度「ルーラ」でマルタの世界に戻る必要があります。
らくらく冒険は配合したばかりの低レベルモンスターのレベル上げに最適です。普通の戦闘だとやられて経験値を貰えない可能性がありますが、らくらく冒険なら安全かつ確実にレベル上げができます。
らくらく冒険では冒険した世界にちなんだアイテムやゴールドを一瞬で入手できます。序盤のゴールド不足の対策になりますし、比較的入手しずらい武器素材も手に入るのでどんどん利用しましょう。
らくらく冒険を行うと訪れた世界にちなんだモンスターを1体スカウトしてくれます。スカウトするモンスターはランダムなので、あまり期待はしすぎないほうが良いでしょう。
新要素関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
イルルカSPの攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宿木でめっちゃ経験値貰えた時に一度メタルキング仲間にしてきたから多分裏でメタキン狩る判定とかあって、それ引いた時に上振れるんだと思う 宿木だけ振れ幅でかい理由もそれで説明がつく
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
らくらく冒険とは?|使い方やメリットを紹介【ドラクエモンスターズ2】
© 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
久しぶりに最初からプレイして、砂漠クリア後の初回らくらくでランプの魔王が仲間になった。 ランプの魔王はストーリー開放でまだ仲間にできないから、これ対象マップの全モンスターを対象にランダム10回とか20回とか戦闘してるんじゃないかな。 そしてその中から1体ランダムで仲間にしてる気がする。