★ペコットの配信コード発表!
☆おしゃれモンスター一覧
★最強おすすめモンスター
☆おすすめパーティ編成
★序盤の効率的な進め方
ドラクエトレジャーズのモンスター厳選のやり方の記事です。レアモンスター(虹・ジュエル)の出現場所や集めるメリットについても掲載(解説)しています。
※例としてモビルオニキスを上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター厳選をする前は必ず時間帯を夜にしておきましょう。夜にしておくことで、ジュエルモンスターやレアモンスターは逃げないようになります。
まずはジュエルモンスターや虹枠など厳選をしたいモンスターが出現する場所に向かいましょう。レアモンスターの一覧はこの記事の下記に記載していますので、ぜひ参考にしてください。今回はジュエルモンスターの「モビルオニキス」を例にあげています。
厳選したいモンスターの出現スポットを確認し、厳選したいモンスターを見つけたら視界(カメラ)に収めましょう。
カメラに収めたら、カミュマヤの向きを手前側(厳選モンスター側に背中を向けている状態)にします。その状態で、Rスティックを押し込みカメラを180度回転させ、再びカミュマヤの向きを手前にしてRスティックを押し込みましょう。
上記で例をあげると、「キラーマシン」がジュエルモンスターの「モビルオニキス」に低確率で置き換わることで出現します。カメラの視界外に外れることでモンスターの再抽選がされるので、これを繰り返すことで厳選を行いましょう。
ジュエルモンスターや見た目違いのレアモンスターが出現したら、必ずスカウト弾を撃ってから倒しましょう。なるべくスカウト率を上げられる「上スカウト弾」や「特スカウト弾」を使うのがおすすめです。
厳選を続けたい場合は、その場でセーブとロードを行うことで再度出現させることができます。ジュエルモンスターの虹枠や見た目違いを厳選したい場合は、この手段を使って一気に集めてから拠点に戻るのがおすすめです。
また、ジュエルモンスターを効率よく厳選したい方は、ライバル団の乱入率を上げないために撃破した後にドロップするトレジャーを拾わないようにしましょう。
![]() |
![]() |
目次(タップでジャンプ!) | ||
---|---|---|
ヒスイスライム | ドラギアンバー | タンザーナイト |
キングエメラルド | ルビーゴーレム | モビルオニキス |
イモータルパール | ナイトファイラス | メタルキング |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
なし |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
なし |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
なし |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
なし |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
主な元のモンスター |
---|---|
必要な探索連携 | |
マップ | 見た目 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度の判断基準は、「得意なお宝の数」「特技の数」「特性の数」で決められているため、虹枠モンスターの方が金・銀・銅のモンスターより全体的に優秀です。特に得意なお宝の数が違うと、「お宝占い」による探索や「派遣」で有利になるので、できるだけ多くの虹枠モンスターを集めたいシステムとなっています。
おしゃれモンスター | 通常モンスター |
---|---|
![]() |
![]() |
全モンスターにはおしゃれモンスターというの見た目が違うモンスターが存在します。1つのコレクション要素となっているので、やり込みたい方は上記で説明した厳選方法が必須です。
ジュエルモンスターを倒すと「宝石オブジェ」に分類されるトレジャーを入手できます。どれも標準価格が128万Gもあるため、団のトレジャー総額稼ぎを効率的に行うことができる大きなメリットです。
モンスター | お宝 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
おすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
評価・レビュー | 配合はある? | 過去作との違い |
クリア時間 | 対応ハード | - |
DQ1~11,イルルカSP,
ドラクエモンスターズジョーカー1~3,
ドラクエビルダーズ1~2,
ドラクエモンスターバトルロード2,
トレジャーズ
モンスター厳選のやり方|レアモンスターの出現場所一覧
© 2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO ℗ SUGIYAMA KOBO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
やってみます!