▶FF16(最新作)の攻略スタート
▶ストーリー攻略チャート
▶ジョブ一覧
▶最強パーティ紹介
▶ボス攻略
FF1(ファイナルファンタジー1)におけるボス「バルバリシア」の攻略記事です。
目次
![]() |
|
---|---|
HP | 12954 |
弱点 | なし |
属性耐性 | 地震、稲妻 |
状態耐性 | 死、時空、石化、毒 |
EXP | 0 (4人生存時の経験値) |
入手ギル | 0 |
戦闘場所 | 燃えさかる火の大穴 |
---|
通常攻撃 | 物理ダメージ |
---|---|
指先 | 対象に石化付与 |
竜巻 | 無属性の全体ダメージ |
推奨レベル | 48 |
---|---|
「バルバリシア」は防御力が他のボスよりも低く設定されている為、物理による攻撃が非常に効果的です。「ヘイスト」「ストライ」「巨人のこて(きょじんのこて)」で強化した後、物理攻撃で攻めましょう。
![]() |
「ヘイスト」状態で「巨人の小手」を2回ほど使うと大ダメージを与えることができます。強化までに数ターンかかりますが、白魔導士の「ラヒーラ」「プロテア」を使えば耐久できるのでしっかり強化してから攻撃しましょう。 |
---|
「竜巻」は無属性の全体攻撃な為「バオル」を使いダメージを軽減しましょう。全体攻撃後は「ラヒーラ」で全体回復を行います。
「バルバリシア」の「指先」は対象を石化状態にする為「リボン」を持っている人は装備させましょう。石化状態になった場合は「ストナ」「きんのはり」で解除できます。
![]() |
燃えさかる炎の大穴のB10Fにいる「ルビガンテ」を倒すと4つ目の「リボン」を入手することができます。石化を完全に無効にしたい方は「ルビガンテ」から先に討伐しましょう。 |
---|
「バルバリシア」の通常攻撃はダメージが高い為、必ず「プロテア」でダメージを軽減しましょう。
ジョブ名 | 行動 |
---|---|
![]() |
【攻撃】 たたかう 【回復】 なし 【補助】 なし 【アイテム使用】 巨人の小手 |
![]() |
【攻撃】 たたかう 【補助】 ヘイスト、ストライ 【アイテム使用】 巨人の小手 |
![]() |
【攻撃】 たたかう 【アイテム使用】 巨人の小手 |
![]() |
【攻撃】 たたかう 【回復】 ケアルダ 【補助】 ヘイスト、ストライ、プロテア |
![]() |
【回復】 ケアルガ、ラヒーラ 【補助】 プロテア、ストナ 【攻撃】 ホーリー |
![]() |
【攻撃】 フレアー 【補助】 ヘイスト、ストライ |
「ヘイスト」「ストライ」「巨人の小手」で火力を上げてから攻撃を行いましょう。
「ヘイスト」「ストライ」「巨人の小手」で火力を上げてから攻撃を行いましょう。単体回復が必要な場合は「ケアルダ」で回復行います。
味方が石化状態になったら「ストナ」で石化状態を解除しましょう。味方のHPが低くなったら「ケアルガ」「ラヒーラ」で回復行動を行います。
近接職を「ヘイスト」「ストライ」で強化した後、余裕があれば「フレアー」で攻撃しましょう。
![]() |
|
ストーリボス一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エクストラボス一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時の迷宮ボス一覧 | |
![]() |
バルバリシアの攻略【ファイナルファンタジー1/スマホ版】
©1987 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
IMAGE ILLUSTRATION:©1987 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。