▶︎FF16(最新作)の攻略スタート
▶︎メインストーリー攻略
▶︎ボス攻略
▶︎ステータスの上げ方
▶︎回避率と魔法防御の仕様と育て方
FF2(ファイナルファンタジー2/スマホ版)におけるラストダンジョンの攻略チャートです。マップを含めた攻略情報を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
手順 | 行動 |
---|---|
1 | B6Fからパンデモニウムへ |
ジェイドB1F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
ジェイドB2F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
ジェイドB3F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
ジェイドB4F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
ジェイドB5F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
ジェイドB6F
拡大
▲Xはハズレ部屋 |
① | 出入口→A→Bへ |
---|---|
② | BからCへ。宝箱モンスターはブルードラゴン(1) |
③ | CからDへ。宝箱モンスターはキングベヒーモス(1) |
④ | DからEへ。宝箱モンスターはレッドドラゴン(1) |
⑤ | EからFへ |
⑥ | Fからパンデモニウムへ |
フロア | アイテム名 |
---|---|
B1F | ヘルファイア、ダイヤメイス |
B2F | ヘルファイア、ネコのつめ、なんきょくのかぜ |
B3F | ルーンアクス |
B4F | うらぎりのきば、よいちのゆみ、イージスのたて、ドラゴンアーマー、ホーリーランス |
B5F | ハイポーション、まもりのゆびわ、エリクサー |
B6F | なし |
※赤文字は入手必須アイテム
ジェイドの出現モンスター | ||
---|---|---|
アイスリザード | アビスウォーム | キラーマンティス |
グリーンドラゴン | さつじんノコギリ | サラマンダー |
スフィンクマイラ | バンパイアレディ | ピットフィーント |
ヘクトアイズ | ホワイトドラゴン | メガパラサイト |
モルボルグレート | キングベヒーモス (宝箱のみ) |
ブルードラゴン (宝箱のみ) |
レッドドラゴン (宝箱のみ) |
||
逃走不可なモンスターの組み合わせ | ||
ホワイトドラゴン(1) | ||
グリーンドラゴン(1) |
ジェイドでは隠し通路が複数あります。エンカウントを最小限に抑えたい場合は、隠し通路うまく利用しましょう。ジェイドB3Fの滝の中の通路は入るとダメージを受けます。
ジェイドB2F | |
---|---|
①
拡大
|
|
拡大
|
ジェイドB3F | |
---|---|
①
拡大
|
②
拡大
|
拡大
|
ジェイドB3Fの一番下の滝には魔法やが隠れています。魔法が欲しい方は買っていきましょう。
ジェイド〜パンデモニウムは長期戦になるため、MP回復手段としてアスピルで回復しましょう。
ジェイドでの逃走不可モンスターとして「ホワイトドラゴン」と「グリーンドラゴン」が設定されています。戦闘を続行すると厳しい状況になりそう場合は「にげる」で戦闘を終わらせることも選択肢です。後に挑むパンデモニウムに備えて、ジェイドでは「にげる」を活用してHPやMPを温存しておきましょう。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
3500 | 240 | 180 | 150 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
毒 | なし | 雷 | なし |
主な攻撃 | いなずま16 |
ブルードラゴンは毒属性が弱点の為「クラウダ」「まどうしのつえで」でダメージを与えましょう。「バーサク」のLVが高い方は物理攻撃がおすすめです。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
5000 | 450 | 180 | 180 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
氷 | なし | 炎 | なし |
主な攻撃 | ほのお16 |
レッドドラゴンは氷属性が弱点の為、ブリザドで攻めましょう。ブルードラゴンは物理防御力が高い為、物理攻撃が非常に通りにくいのでブラッドソードを使い割合でHPを削っていきます。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
5000 | 0 | 150 | 120 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
なし | なし | なし | なし |
主な攻撃 | なし |
キングベヒーモスは物理攻撃しかしてこない為、前衛キャラにブリンクやプロテスを使って耐えましょう。レッドドラゴン同様ブラッドソードを使い割合でHPを削っていきましょう。
手順 | 行動 |
---|---|
1 | 10Fでボス「こうてい」戦 |
2 | エンディング |
パンデモニウム1F
拡大
|
パンデモニウム2F
拡大
|
パンデモニウム3F
拡大
|
パンデモニウム4F
拡大
|
パンデモニウム5F
拡大
|
パンデモニウム6F
拡大
|
パンデモニウム7F
拡大
|
パンデモニウム8F
拡大
|
パンデモニウム9F
拡大
|
パンデモニウム10F
拡大
|
① | ワープゾーンからAへ |
---|---|
② | AからBへ |
③ | BからCへ |
④ | 正規ルートはCからF。 |
⑤ | FからHで4Fへ行き、HからIで7Fを目指す。 |
⑥ | IからJへ |
⑦ | JからKへ |
⑧ | KからLへ。 |
⑨ | Lからボス戦へ |
フロア | アイテム名 |
---|---|
1F | なし |
2F | エーテル |
3F | エリクサー |
4F | なし |
5F | げんじのこて、げんじのかぶと、マサムネ |
6F | げんじのよろい、リボン |
7F | けんじゃのちえ |
8F | りゅうさんのビン、ヘルファイアー |
9F | |
10F |
※赤文字は入手必須アイテム
パンデモニウムの出現モンスター | ||
---|---|---|
アイスギガース | アイスリザード | あくまのはな |
ウルフデビル | キングベヒーモス | クアール |
サンダーギガース | デスライダー | テツキョジン |
マンティスデビル | ファイアギガース | ブルードラゴン |
ビーストデーモン | ボム | ミスリルゴーレム |
モルボルグレート | ラウンドウォーム | ラミア |
ラミアクィーン | レッドドラゴン | アスタロート (宝箱のみ) |
ゾンビボーゲン (宝箱のみ) |
ティアマット (宝箱のみ) |
ベルゼブル (宝箱のみ) |
逃走不可なモンスターの組み合わせ | ||
ラミアクィーン(1)、クアール(0~5) | ||
ラミアクィーン(1)、ラミア(0~5) | ||
ブルードラゴン(1) | ||
キングベヒーモス(1) | ||
レッドドラゴン(1) | ||
ラミアクィーン(1)、ラミア(0~2)、クアール(0~2) | ||
ビーストデーモン(1~3)、あくまのはな(0~2) | ||
ラウンドウォーム(1~3) | ||
サンダーギガース(1)、ボム(0~5) | ||
デスライダー(0~2)、ミスリルゴーレム(1) |
パンデモニウムでは隠し通路が複数あります。エンカウントを最小限に抑えたい場合は、隠し通路うまく利用しましょう。
パンデモニウム3F | |
---|---|
①
拡大
|
|
拡大
|
パンデモニウム5F | |
---|---|
①
拡大
|
②
拡大
|
③
拡大
|
④
拡大
|
⑤
拡大
|
|
拡大
|
パンデモニウム6F | |
---|---|
① | ② |
③ | ④ |
パンデモニウム8F | |
---|---|
① | ② |
パンデモニウムの5Fの隠しルートの先ではFF2最強の剣「マサムネ」が手に入ります。ラスボスに必須アイテムなので必ず入手しましょう。二刀流で回避率99%になる方は「エクスカリバー」と二刀流がおすすめです。
パンデモニウムはラストダンジョンと言うこともあり出現するモンスターが非常に強力な為、最小限にエンカウントを抑え戦闘を回避する必要があります。回収したいアイテムによってルートを変えていきましょう。
① | D→げんじのこて(ゾンビボーゲン)→マサムネ |
---|---|
② | E→げんじのかぶと(ティアマット) |
③ | G→げんじのよろい(ベルゼブル) |
④ | F→リボン(アスタロート)→正規ルート |
パンデモニウム4FのC地点からの宝箱回収ルートです。宝箱を無視して先に進みたい方は④のFルートに進みましょう。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
2500 | 370 | 120 | 120 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
炎 | 氷・神・精 | 死 | 麻痺 |
主な攻撃 | フレアー16 |
ゾンビボーゲンが炎属性が弱点の為、「ファイア」や物理攻撃で攻めましょう。「バーサク」のLVが高い方は物理攻撃で簡単に倒すことができす。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
5000 | 450 | 150 | 180 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
神 | 精 | 炎・氷・雷・毒 | 猛毒 |
主な攻撃 | ほのお16、ふぶき16、いなずま16、どくぎり16 |
ティアマットはHPが高く防御力が高い為、ブラッドソードを使い割合ダメージでHPを削りましょう。倒すのが難しい方は、無属性魔法で攻撃行うか「アスピル」でMPを奪い魔法攻撃を封じると戦いやすくなります。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
5000 | 450 | 150 | 180 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
なし | 氷 | 炎 | 猛毒 |
主な攻撃 | フレアー16、ファイア16、スタン16、コンフュ16、ブリンク16、デスペル16 |
ベルゼブルはブリンク16で自己強化をします。長期戦になるとこちらが不利になってしまうのでなるべく短期戦を意識して戦いましょう。開始すぐに「バーサク」や「ヘイスト」で火力を上げてから攻撃を行います。「ブリンク」をされてしまった場合は氷と炎以外の属性の魔法で攻撃していきましょう。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
7000 | 540 | 150 | 180 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
なし | 炎・氷・雷 | なし | HP吸収 |
主な攻撃 | ドレイン16、クラウダ16、ファイア16、ブライン16、デス16 |
アスタロートはHPが非常に高い為、ブラッドソードを持たせたキャラクターに「ヘイスト」をかけて攻撃するのが非常に有効です。前衛キャラに「バーサク」をかけ一気に倒しましょう。
パンデモニウム10Fにいる皇帝に話しかけるといよいよラスボスとの戦闘です。話しかける前にHPやMPをしっかりと確認しておきましょう。
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 |
---|---|---|---|
15000 | 540 | 180 | 210 |
弱点 | 耐性 | 吸収 | 追加効果 |
なし | すべて | 物・死 | HP吸収 |
主な攻撃 | いんせき10、フレアー16、スロウ16、カーズ16、デスペル16、ブライン16 |
ブラッドソードを持たせたキャラクターにヘイストをかけて攻撃するのが非常に有効です。こうてい(2回目)はHPも攻撃力も防御力も高く、攻撃にHP吸収効果があったりスロウやカーズで妨害してきたりなどまともに戦闘すると苦戦は必至なので、ブラッドソードで素早く倒してしまいましょう。
ストーリーをクリアすると、ストーリー上で死んでしまった仲間の物語「ソウルオブリバース」が新しくタイトル画面に出現します。
◀︎ストーリー攻略⑨に戻る | クリア後の要素▶ |
---|---|
パラメキア城 | ソウル・オブ・リバース(SoR) |
ストーリー攻略TOP | |
---|---|
①オープニング | ②リング入手後 |
③バフスクの洞窟 | ④カシュオーン城 |
⑤ディストの城 | ⑥闘技場 |
⑦南の島 | ⑧ミシディアの塔 |
⑨パラメキア城 | ⑩ジェイド |
ソウルオブリバース(SoR)攻略TOP | |
---|---|
①謎の洞窟 | ②マハノンの町 |
③封印の部屋 | ④謎の迷宮 |
秘紋の迷宮攻略TOP | ||||
---|---|---|---|---|
アルテマ | 暗黒 | エクメト | オアシス | 鏡 |
風 | 仮面 | 希望 | 巨人 | 権力 |
砂漠 | ジェイド | 慈悲 | 守護者 | 瘴気 |
燭台 | 大森林 | 大戦艦 | 太陽の炎 | 竜巻 |
魂 | 地下水路 | 追跡 | 壺 | 鉄格子 |
洞窟 | 濃霧 | のばら | 破滅 | パラメキア |
飛空艇 | 氷河 | 飛竜 | 忘却 | 炎 |
魔道士 | 魔力 | ミシディア | ミスリル | 女神のベル |
欲望 | 雷雲 | 理想郷 | 竜騎士 | 歴史書 |
秘紋の聖域 |
ジェイド〜パンデモニウム〜END|ストーリー攻略⑩【ファイナルファンタジー2/スマホ版】
©1988,2010 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:©1988, 2007 YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。