放置少女における、[ワルキューレ]王翦の評価とスキル情報を掲載しています。入手方法や相性の良い/苦手な副将、おすすめの宝石構成、解放される奥義なども記載しているので、ぜひ参考にください。
目次
関連副将 |
---|
![]() |
総合評価 | |||
---|---|---|---|
8/10点 (※MRアバター内での評価です) |
|||
性能グラフ | ボス |
![]() |
|
※準備中 | 戦役 |
![]() |
|
闘技場 |
![]() |
||
傾国/群雄 |
![]() |
アイコン | ![]() |
レア度 | |
---|---|---|---|
職業 | 陣営 | ||
CV | 大野柚布子 | 読み仮名 | [わるきゅーれ] おうせん |
・単体に対して強力 ・クリティカルが発動しやすい ・状態異常態勢とダメージ反射耐性を増加 |
王翦は単体に対して強力な副将です。アクティブスキルがどちらも連続攻撃となっており、相手が単体の場合、攻撃を集中させられるため、大ダメージを与えられます。
また、どちらも6回攻撃に加えて、さらに最大6回の追加攻撃を発動できるので状況次第ではダメージがどんどん伸びていくという特徴があります。
王翦はアバター化したことで、さらにクリティカルが発動しやすくなっています。アクティブスキル1にはクリティカル発動の確率を上げる効果があり、一度発動したら残りの攻撃が全て会心攻撃になるのも魅力です。
アクティブスキル2では会心攻撃に依存して追加ダメージが発動するので火力と手数を同時に増やすことができます。
アバター王翦はパッシブスキルで状態異常態勢を100%増加できるためデバフが効かないのも魅力です。加えてダメージ反射耐性も増加できるので耐久度にも期待できます。
アバター王翦はアクティブスキルにて連続攻撃で火力を出せる上に追加攻撃でダメージを増加することができます。また、会心率が増加するので会心攻撃によるダメージアップも期待できます。パッシブスキルで状態異常態勢とダメージ反射耐性を増加できるので耐久面を強化して生存率を上げられるのも魅力です。
アプリ版 |
---|
入手不可 |
ブラウザ版 |
入手不可 |
武器/副装備/指輪 |
---|
敏捷、 会心値、 命中値、 物理防御貫通 |
兜/鎧/腰当 |
HP上限、 回避値、 物理防御、 法術防御 |
相性がいい副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ワルキューレ]王翦はスキル1において会心攻撃発生時にダメージを伸ばすことができるので、祝福や幸運など会心率を伸ばせるバフを味方に付与できるバッファーと相性が良いです。
要注意副将例 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
[ワルキューレ]王翦はパッシブスキルで状態異常耐性を増加できる副将なので、状態異常耐性無視を持つ副将とは相性が悪いです。
また、[ワルキューレ]王翦は追加攻撃による手数の多さが優秀な副将なので、残影などで回避率を強化した相手とも相性が悪いです。
光矢の嵐 |
---|
「光矢の嵐を喰らいなさい。」 筋力値が最も高い敵を6回攻撃し、毎回400%の物理ダメージを与え、さらに自身敏捷値×4のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。6回攻撃後、80%の確率で任意の敵を追加攻撃する。追加攻撃が発生した場合、80%の確率で再度任意の敵を追加攻撃する(追加攻撃は6回まで)。毎回攻撃前、会心率が5%増加(最大60%まで増加可能)。会心攻撃が発生した場合、残りの攻撃は必ず会心攻撃になる。 |
絶対処刑 |
「私の視線は獲物をロックしました。逃しませんよ。」 優先的に残HP%が最も低い敵を6回攻撃し、毎回600%の物理ダメージを与え、さらに自身敏捷値×5のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。攻撃時、会心率が40%増加。会心攻撃が発生する度に、攻撃回数が1回増加(最大6回増加可能)。全て攻撃後、自身が総ダメージ30%のHPを回復。 |
終末黙示録 |
---|
自身の攻撃力が54%増加、物理会心ダメージが35%増加。 |
弱点アタック「神髄共鳴」 |
自身の最大HPが48%増加、物理会心ダメージが30%増加。自身の敏捷値によって敵の攻撃力ダメージを減少(減少値:自身の敏捷値×2、最大敵の攻撃力ダメージを90%減少可能。ダメージ計算後に各種補正を計算)。 ※攻撃力ダメージ:攻撃力×N%のダメージ |
障壁突破 |
自身の状態異常耐性が100%増加、物理会心ダメージが40%増加。 |
急所狙い「神髄共鳴」 |
自身のダメージ反射耐性が50%増加、敏捷値がLv×360増加。自身の物理防御力によって敵の筋力ダメージを減少。物理防御力が高いほど、減少する筋力ダメージが高くなる。 ※例:[ワルキューレ]王翦がLv.100、物理防御力が175000の場合、敵の筋力ダメージを83.9%減少。 ※実際の数値は自身のレベルとステータスによる。入手後に確認できる。 ※筋力ダメージ:筋力値×Nのダメージ |
連携スキルなし
別れない約束 |
---|
自身の任意の神髄共鳴スキルが有効になると以下の効果を獲得。出陣時、5ターンの間、味方6名を「堅忍(聖護)」状態にさせ、物理会心ダメージ耐性と法術会心ダメージ耐性が50%増加。毎回スキル発動前、4ターンの間、自身が 「急攻(聖護)」状態になり、会心率が10%×「急攻」の残ターン数増加。毎スキル攻撃前、100%の確率で2ターンの間、敵を「破甲(罪悪)」状態にさせ、防御力を80%減少、受ダメージを10%増加、命中される度に、受ダメージを追加で5%増加(最大90%追加増加可能)。スキル攻撃時、さらに自身敏捷値×6のダメージが加算される(防御力と物理防御力を無視、会心攻撃可能)。自身が撃破された時、3回まで復活可能。復活後、40%のHPを回復。同時に4ターンの間、自身が「不可視(聖護)」状態になり、受ダメージが70%減少、会心攻撃された場合、次回攻撃される時の回避率が120%増加。 |
※条件 | 効果値 |
---|
※条件読み方:S→スキル/P→パッシブ/縁定→縁定スキル
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・物理防御貫通 +1000 ・攻撃力 +20% ・命中値 +Lv×270 【聖淵ステータス】 攻撃力+3% |
装備 | 専属ステータス |
---|---|
![]() |
・物理防御貫通 +900 ・攻撃力 +18% ・命中値 +Lv×240 【深淵ステータス】 攻撃力+2% |
装備 | MAX値 |
---|---|
![]() |
・物理防御貫通 +700 ・攻撃力 +16% ・命中値 +Lv×200 |
光の矢を放て | ||||
---|---|---|---|---|
全副将:敏捷+Lv×30 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
終焉の天使 | ||||
全副将:体力+Lv×35 、防御力+Lv×35 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
空を貫けて | ||||
全副将:敏捷値+Lv×30 、法術会心ダメージ耐性+5% | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
五感をシュミレートできる高自由度のVRゲーム「ワルキューレ」、発売した途端大ヒットとなった。ブームに乗って王翦もこのゲームを購入した。ゲームの世界で彼女は光の矢に変身し、一刻も弛まずに戦闘に備えている。敵の弱点を見定めて、肝心な時に決勝の一撃を放つ。 「全ての準備が整いました。今から勝利を期待してもいいですよね?」 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
職業別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
陣営別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
- | ||||||||
その他 | |||||||||||
![]() |
![]() |
- | - | ||||||||
特徴別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
- | |||||||||
![]() |
- | - |
[ワルキューレ]王翦の評価とスキル
ゲームの権利表記 ©2022 C4 Connect Inc. All rights reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]C4 Connect Inc.
やっぱ未だにランキングtear3くらいにいるの普通に凄くね?