【最新の人気記事】
★攻略班による最新評価レビュー!
☆最強コピー能力ランキング
★クリア後のやりこみ要素/HAL部屋一覧
☆達成率100%の条件は?
星のカービィディスカバリーにおける、回避についての記事です。
回避方法 |
---|
![]() ![]() ![]() |
回避はガードボタンのLもしくはRと左スティックで方向を入力すると回避できます。左スティックの方向入力は、回避したい方向やわざとボスの方へ回避して、カウンター攻撃を与えることも可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
ギガントソードやアイス系のコピー能力は、ガードボタンを押すとその場に留まってしまう仕様です。そのため、回避ができないので覚えておきましょう。
また、スリープは眠ってしまうのでガードができません。
ソードの最終強化「バルフレイソード」の回避モーションは距離が長く、消えることができます。「バルフレイソード」の回避が使えると戦闘において有利な立ち回りができるのでおすすめです。
回避をおこなっているアクション中は、無敵なのでダメージ判定がありません。ただし、カービィの回避は2回ステップをおこないますが、1回目のステップは回避判定が残り、2回目のステップ中は攻撃が当たるのでご注意ください。
カービィディスカバリーでは、ガードがとても優秀なのでアクションが得意でない人は無理に回避する必要はありません。ただし、敵の攻撃にはガード不可な攻撃もあるので、ホバリングなどで避けましょう。
カービィディスカバリーのボスたちはよく見ると、攻撃してくる時の動きがわかりやすくなっています。回避やジャスト回避を決めるためには、動きをよく見て正確にボタンを押しましょう。
回避ボタンを押すと、すぐに回避の動きをするのでジャスト回避を決めるためには、ギリギリまで敵の攻撃を引きつけましょう。
ジャスト回避は敵の攻撃が当たる直前に回避ボタンを入力すると発動します。ジャスト回避が発動すると、敵の攻撃や動きなどがスローモーションになるので、ボス戦にかなり有効です。
ジャスト回避後は自動で敵を狙うため「レンジャー」や「ボム」など、遠距離攻撃ができるコピー能力は、敵との距離が離れていても攻撃できるのでとても相性が良いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回避のやり方とコツ|ジャスト回避の方法【星のカービィ】
© HAL Laboratory, Inc. / Nintendo
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
メタナイトカップでやるのもおすすめだZoi!!!!