桃鉄スイッチ攻略記事コメント
32年目まではボンビラス星隔離が確実そうですね。
これ農林物件も被害あいますか?
32年目までは、ひたすらリセットだな
もう80年くらいやりましたが、たしかに出ませんでした。有益な情報ありがとうございます!
デストロイNPCの場合、人間にして海か空に隔離するしかなさそうですね。 コレは調整してほしいですね。
ソースはどこですか?
開発スタッフ桝田省治氏曰く「32年目以降は変身しません!」とのこと
確実な回避方法がないハリケーンと言ったらこのヤバさがわかる 銀河鉄道に拉致したらどうなるんだろ
一応の対策は、生贄枠(人間操作必須)を用意してそいつをボンビラス星送りにして塩漬けにしておくことぐらいか。 そうすればデストロイ号含めた全ボンビーは出現しない。 操作ミスって地球へ帰還しちゃったときは…デストロイ号が出ないことを祈ってださい。
全物件制覇後だと飛ばし先が無くて困る。 屯田兵カードで100%北海道に飛ばせるが、北海道は地味に物件単価が高いので微妙。 対策どうしましょうかねぇ
桃鉄100年プレイ現在70年目。 10-30年くらいまではデストロイ号頻発だが、以降40年間は変化なし。 確率調整があるのだろうか。
全物件制覇しましたが確認できませんでした。 今作は台風等の被害を物件で防げないかもしれないです。
せめてこちらでデストロイ号出るか出ないか選べるようにしてくれや。ソロプレイの時は特にストレス溜まりそう
こいつマジつまらん。ビリ救済にしてもやりすぎやわ 独占しても壊されるし首都圏ほか高額物件がリスクしかねーじゃん
これ以外の要素が面白いだけにほんとにクソ。ようつべ配信可能にしてるから盛り上げ要素して派手なキャラにしたのかもしれないが、ただただイライラするばかりでなんにも面白くない。
救済措置なんだろうけどやり過ぎだと思うよこれは…
保険会社ないんですか?
冬眠は対策になりませんよ。無理やり引きずられる。つか、ミニボンビーさえ冬眠中でも悪行してくるのに。
©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
キングボンビーデストロイ号の悪行と対策【桃太郎電鉄2020】(12ページ目)コメント
279件中 221-240件を表示中