オセロニア攻略記事コメント
ちなみに他ゲーの成功例って例えば何?
インフレにインフレ重ねればいいは誰でも思い付く安直な考え方 実際それでオセロニア失敗してる。過去から学ぶのは大事 ソシャゲは確かにインフレしていくものだが緩やかなインフレか否かが良ゲーかどうかの分岐点。良対人ゲーほど長い先のこと考えて迅速、かつ細かな調整繰り返してる 急激なインフレはゲームをつまらくさせ寿命短くさせるだけ 強過ぎるなら即座に細かな下方調整、かつ詫び石配った方が他ゲーの成功例見ても絶対いいのは明らか
閃撃が一番勝率高いのに他2つをナーフってどゆこと。データとか持ってくる割に数字が読めないのかw 有象無象にある下のデッキを上3つに近づけるってどのぐらい時間かかるか知ってます? 「閃撃は神殴りには弱いけどその他のデッキには不利なし」って自分でも分かってる割に、何故か主張しているのは閃撃をナーフせず他を上げるというなんの解決にもならない意見。頑張って閃撃を擁護したいけど、数字も事実も証明しちゃってるから矛盾が生じてる
そこら辺は確定で来ると思ってあえて書いてませんでした
ヨアケ ゲイボルグ リュミも追加で
このデッキにアベルもなかなか犯罪だと思うのですが 同デッキ制限待ってます
ホントに上手いやつはこんなコメ欄見に来ないから安心しろ
こんなソシャゲやってる奴みんなヤバいけどねw
わざわざ初心者露呈してる奴と同じ土俵立つ必要ないと思うけど だから言ったじゃんヤバい奴だって この手の勘違いさんは昔からよく沸くが、デッキパワー過剰なデッキ組めて勝てるようになると自分の実力と勘違いしだすのはオセロニア初心者あるある 自分の実力と勘違いしてるから的外れなアドバイスでイキりしながらデッキパワーは過剰でないと擁護。でも実際は過剰だから無茶苦茶な擁護になる そしてこの手の初心者は過剰なのには実際気付いているんよな 過剰なデッキ制限されると勝率ガタ落ちするから例えおかしな主張してても引き下がることはない 正論言っても会話が成立しないのはこのせい。相手するだけ無駄 実力あってPS思考の人なら適切なPS高めの環境の方が安定して勝てるから過剰を嫌う人の方が多い。強いから使いはするけど
686を間接的に擁護する形になってしまう(不本意)が、火炎駒を自由に組み込めるのはやっぱ強いと思うわ。 火炎を避けた結果コン確位置にS駒配置されるとか、十字火炎をチラつかされて盤面不利を取らざるを得ない場面はあるしな。特に回復耐久なんか後者のパターンは苦しいと思う。
ありゃりゃ、反論できないとみるや 発狂したふりに逃げるとは‥残念やね
閃撃使いさんが考える閃撃の対策 ・コンボさせない ・盤面取りに行かない ・盤面捨ててゴリ押ししない 草
あと勝率の話になると、まず10月の上位3デッキが下記の通り 閃撃 57.07% ツクヨミ 55.81% 神殴り 55.36% 閃撃とツクヨミの相性は互角で二つとも神殴りに弱く、その他のデッキには不利なし 上位陣は拮抗してるように見えるね ここから閃撃だけナーフするのか、3つともナーフして下に揃えるのか、他を強化して上に並べるのか それは運営の判断だからどうなるんだろうね 個人的には魔デッキ全般と神殴り以外のバフデッキを強化して、下を上に近づけるほうがいいんじゃないと思うけどなあ
いやいやいやいや、逆でしょ? 場面場面を切り取って大袈裟に騒いでる部分があったから そこを指摘しただけでっせ それにそっちの主張の全部が間違ってるとも思わないしね
どんだけ無理矢理擁護しようとしても、結局勝率に理不尽さが現れてるんだから諦めろ 場面場面を切り取ってあーだこーだ言うのはいくらでも出来るが、総合的にはどうなの?ってのが勝率に出るわけで
盤面崩してでもコンボ阻止したら状況悪くなって結局負けたなんてすべてのデッキで起きるでしょ… それに回復するため風ばっかり選んでたらリュミだって一生火力出せんよ 閃撃は現状Tier1の強デッキだけど無制限になんでもできるわけじゃないよ
やっぱりそうですよね… ヨアケ対面のリアンってやっぱりほぼ勝てないので 本当に早く対策駒出て欲しいです。 ヨアケに当たる度に萎えて負けてるんで。
自分は好きなようにやりたいけど それが出来ないのは相手が悪いって思想? 対戦ゲームに向いてないのでは?
盤面良くする選択肢もゴリ押しする選択肢も潰してんじゃねーよw 盤面良くしようとすりゃある程度のコンボは許さなきゃならんし、そうすりゃ高火力で押される コンボ阻止しようとすりゃ盤面悪くなって後々それこそ回復連打で詰まされる ほんと無理矢理な擁護するなあこいつ
安易にコンボさせるなってのは 盤面良くするためとかゴリ押しで押し切るために 駒を置いたり当てていくなってことだよ あとコンボ確定に打たれるのは避けられないことだけど 四季折々を置いてくれたらむしろラッキーじゃん 回復はあっても最大火力はなくなるんだから リュミ云々も状況によるから何が致命的か一括りにされてもなあ
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
閃撃デッキ(せんげき)のレシピと使い方を解説|花鳥風月(12ページ目)コメント
933件中 221-240件を表示中