★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「閃撃デッキ」に関する記事です。閃撃デッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
コスト200の閃撃デッキ | |||
---|---|---|---|
コスト200閃撃デッキ | |||
その他の閃撃デッキ | |||
コスト180閃撃デッキ | ロイヤルバトル閃撃デッキ | ||
閃撃デッキ関連ガチャ | |||
閃コレ | 閃撃デッキコレクション |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
× |
![]() |
---|
2023年9月から「ヨアケ」と「ニルス」に同デッキ使用制限が適用されました。「ニルス」を閃撃デッキで使用するには「シンシア」などのヨアケ以外のリーダーで使う必要があります。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
コスト180閃撃デッキ | ロイヤルバトル閃撃デッキ |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒】 |
→ | 【A駒】 |
【リーダー】 |
→ | 【リーダー】 |
★閃撃デッキの編成方法★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
閃撃デッキは運要素があるデッキです。付与される閃気の種類によっては火力が出せないなどの事故も起こりえます。また、閃気解放スキルや獲得した閃気の種類数に応じて火力が出せる雷閃、炎閃、剛閃スキルなどは序盤では弱いスキルです。
中盤以降で強いスキルの駒が多いと序盤の手駒事故に繋がるので、序盤〜中盤にかけて発動できるキャラを多めに編成しておくのが良いでしょう。
閃撃デッキは同じ竜単の火炎デッキに比べるとややHPが低いです。長期戦に持ち込む前に削り来られる可能性もあるので、こちらからフィニッシャーを出せるように、S駒A駒合わせて4体程度は編成しておくのが良いでしょう。
逆にフィニッシャーや中盤以降に発動できるようになる駒を入れすぎると序盤の削りができないので、バランス良く採用するのがおすすめです。
閃撃デッキは長期戦に持ち込みながら火力を出していくデッキです。「コンバートデッキ」や「神単デッキ」といった高火力デッキに対応できるように「テュポーン(闘化)」のような獄炎スキル持ちを編成したり、「フィン(闘化)」のようなコンボにフレアヒールを持つ駒を編成したりして耐久力を上げましょう。
★閃撃デッキの立ち回り★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
閃撃デッキは先攻、後攻共に基本的には風車進行で立ち回ります。後攻であれば3手目にコンボ発動が狙えるので、後攻3手目の駒は強いコンボを持つキャラを置きましょう。
また長期戦になるほど火力を出しやすいデッキなので、安易に盤面を捨てないように意識しましょう。「アベル」や「サカ」などを編成している場合は、HP差を見ながらですが、Xマスであっても相手の駒を2体以上中火炎にできるマスに打つなど強気に行くこともおすすめです。
閃撃デッキに採用される炎閃、剛閃、雷閃、癒閃スキルは、獲得している閃気の種類が多いほど火力を出せるものがほとんどです。「ほのか」などの花鳥風月スキルで毎ターン付与される閃気の種類はランダムなので運要素がありますが、できる限りバランス良く各種類の閃気を獲得できるように駒を出していきましょう。
閃撃デッキに編成されている剛閃スキル持ちや、青色(鳥)の閃気を付与された四季折々スキル持ちは通常攻撃で追撃します。火炎や雷撃と違い、罠を起動させてしまったり、防御で防がれたりしてしまうので、引き次第でもありますが、持っていれば罠や防御が打たれる前に出しましょう。
罠や防御に影響されやすい分、火力は高めになっているので火力源としては申し分ないです。
コスト200の閃撃デッキ | |||
---|---|---|---|
コスト200閃撃デッキ | |||
その他の閃撃デッキ | |||
コスト180閃撃デッキ | ロイヤルバトル閃撃デッキ | ||
閃撃デッキ関連ガチャ | |||
閃コレ | 閃撃デッキコレクション |
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
閃撃デッキ(せんげき)のレシピと使い方を解説|花鳥風月
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ほぼテンプレで使ってますが勝てません。変えたほうがいい駒や打ち方などアドバイスください。