オセロニアにおける最新のリセマラ当たりランキングです。ランキングだけでなくリセマラにおすすめのガチャやリセマラ上位キャラの解説、効率的なやり方まで詳しく掲載しています。
おすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|
「超駒パレード」が始まるまでリセマラはあまりおすすめではありませんが、「金色エッグガチャ(無料ガチャ)」などで強化が図りやすいため、オセロニアを始めるにはピッタリです。
「炎炎ノ消防隊コラボ」をきっかけにオセロニアを始めた方は、好きなキャラでリセマラをして問題ありません。ただし、1番おすすめなガチャは次回5/1に開催される「超駒パレード」なので、ある程度星のかけらを温存しておきましょう。
炎炎ノ消防隊コラボガチャ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【ランク外】 |
![]() 【ランク外】 |
![]() 【ランク外】 |
|||
![]() 【Cランク】 |
![]() 【ランク外】 |
![]() 【ランク外】 |
|||
![]() 【Cランク】 |
![]() 【Bランク】 |
※新実装キャラは使用後、変動する可能性があります。
日付 | 変更内容 |
---|---|
2025/04/16(水) | 環境を考慮してランキングを調整 |
2025/02/05(水) | ・ジニアをAランクにダウン |
2025/02/01(土) | ・サイラスをSSランクに追加 ・ジニアをSSランクに追加 |
2025/01/17(金) | ・アルベルティーネをSSランクにアップ ・フィーロをSSランクにアップ 全体的にランキングを調整 |
2025/01/01(水) | ・アタナシアをSランクに追加 ・ユリシーズをSランクに追加 ・フィーロをSランクに追加 |
属性:
|
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
キャラ | 排出ガチャ/ポイント/採用デッキ |
---|---|
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・進化のステラストリームが強力 └神染めのデッキで必須級の性能 ・闘化はバランス系混合デッキのリーダー 【主な採用デッキ】 ・楔デッキ ・スピカデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・闘化の5,000固定ダメが強力 └初心者に超おすすめのリーダー ・進化も楔デッキで必須のアタッカー 【主な採用デッキ】 ・楔デッキ ・アマテルデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・現環境最強キャラの1体 ・進化は高火力のエネサンダースキル ・闘化もディザイアによるバフが破格 【主な採用デッキ】 ・ツクヨミデッキ ・混合デッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・進化は強力なフォーススキル持ち ・闘化のリーダー性能も強力 【主な採用デッキ】 ・フィーロデッキ ・ツクヨミデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・進化がデッキ条件なしの代償アタッカー └ほぼ全てのデッキで採用可能 【主な採用デッキ】 ・ツクヨミデッキ ・ヒュプノスデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・現環境最強キャラの1体 ・特殊ダメージと回復複合の闘化が強力 ・魔駒と神駒が入る全てのデッキで活躍 【主な採用デッキ】 ・フィーロデッキ ・レオニスデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・現環境最強キャラの1体 ・闘化が超強力なアタッカー ・魔単のアタッカー枠で必須 【主な採用デッキ】 ・メルヴェユールデッキ ・アナンデッキ ・エレメントデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・闘化のリーダースキルが強力 ・毎ターンアドバンテージを取り続ける ・初心者におすすめのリーダー 【主な採用デッキ】 ・魔殴りデッキ ・レオニスデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・現環境最強キャラの1体 ・闘化が最強格のディザイアを持つ ・吸収スキルを持つ進化も強い 【主な採用デッキ】 ・メルヴェユールデッキ ・アナンデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・闘化が強力なリーダー駒 ・運用が少し難しいが強さは一級品 【主な採用デッキ】 ・アナンデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・高倍率の割合ダメージが強力 └初心者におすすめのリーダー ・3種の闘化もトップクラスの性能を持つ 【主な採用デッキ】 ・リアンツィールデッキ ・レオニスデッキ ・マナデッキ ・竜血デッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・罠駒を永続的に召喚できるリーダー駒 ・中身の自由度が高く汎用性も◯ ・初心者におすすめのリーダー 【主な採用デッキ】 ・シアンデッキ ・アルカデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・進化が魔単最強の召喚リーダー ・初心者に超おすすめ ・テンプレのS駒も超駒パレードで入手可能 【主な採用デッキ】 ・アレスデッキ ・メルヴェユールデッキ |
![]() 竜S+ |
【超駒パレード】 ・進化が強力なディザイアリーダー ・通りの良い火球と耐久向けの神デッキ ・初心者に超おすすめ 【主な採用デッキ】 ・フィーロデッキ |
![]() 竜S |
【超駒パレード】 ・闘化のディザイアリーダースキルが強力 ・デッキの中身の自由度も高め ・テュポーンやフルフレアを同時に引きたい 【主な採用デッキ】 ・速攻竜デッキ ・ナルアダルアデッキ |
キャラ | 排出ガチャ|ポイント |
---|---|
![]() 神S+ |
【楔コレ】 ・最強リーダーの1体 ・楔を生成しつつ特殊ダメージを与える ・コレクション産なので入手がやや困難 【主な採用デッキ】 ・楔デッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・進化が雷撃駒最大4体召喚と破格 ・コンボも召喚と相性の良い囁き特殊 ・闘化は神単デッキで必須級 【主な採用デッキ】 ・ツクヨミデッキ ・神単デッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・闘化がルインを持つリーダー駒 └初心者におすすめ ・進化は神単デッキの鼓舞アタッカー 【主な採用デッキ】 ・神単デッキ ・ヒュプノスデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・闘化は超強力な捕食アタッカー ・神単や混合デッキの強化におすすめ 【主な採用デッキ】 ・神単デッキ ・混合デッキ ・コンバートデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・無条件回復オーラの進化 ・闘化のフォースは攻守で強い性能 【主な採用デッキ】 ・レオニスデッキ ・ツクヨミデッキ ・楔デッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・進化が汎用性の高いアタッカー └スキル/コンボ共に高火力の特殊ダメ ・闘化は召喚&楔生成のリーダー 【主な採用デッキ】 ・アマテルデッキ ・リアンツィールデッキ ・楔デッキ |
![]() 神S |
【神コレ】 ・進化が最大7,000特殊のフィニッシャー ・初心者におすすめのリーダー駒 ・神コレは引かずに超駒Ptで交換しよう 【主な採用デッキ】 ・アポロンデッキ |
![]() 神S |
【超駒パレード】 ・闘化が神単デッキで必須のバフ駒 ・神単デッキを使いたい方におすすめ 【主な採用デッキ】 ・神単デッキ |
![]() 魔S+ |
【超駒パレード】 ・進化は逆転力が高いアビススキル ・闘化は混合デッキのリーダーで運用可能 【主な採用デッキ】 ・レオニスデッキ ・サイラスデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・進化は混合の咆哮オーラリーダー駒 ・闘化の2ターン継続バーストバリアが強力 【主な採用デッキ】 ・魔フェリヤデッキ ・メルヴェユールデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・進化は2ターン継続のルインスキル ・闘化の割合毒スキルが超強力 【主な採用デッキ】 ・アナンデッキ ・メルヴェユールデッキ |
![]() 魔S |
【超駒パレード】 ・効果を選択できるツインを所持 ・進化はリーダー駒で使える 【主な採用デッキ】 ・ハールート&マールートデッキ ・毒デッキ ・メルヴェユールデッキ |
![]() 魔S |
【強駒パレード】 ・闘化がトップクラスの毒オーラ └ぬらりよりもレオニスを優先しよう ・進化は使い道がない 【主な採用デッキ】 ・ぬらりひょんデッキ |
![]() 竜S |
【超駒パレード】 ・進化は最強のフレアヒールを持つ ・闘化は竜血デッキに必須のアタッカー ・竜デッキを作りたい方におすすめ 【主な採用デッキ】 ・ナルアダルアデッキ ・竜血デッキ |
![]() 竜S |
【超駒パレード】 ・進化が混合デッキ最強の貫通アタッカー ・闘化は暗黒のオルタナボード ・混合デッキを作りたい方におすすめ 【主な採用デッキ】 ・混合デッキ ・暗黒デッキ |
![]() 竜S |
【超駒パレード】 ・進化が速攻竜デッキのテンプレリーダー ・闘化もリーダー運用できる 【主な採用デッキ】 ・速攻竜デッキ |
![]() 竜S |
【超駒パレード】 ・闘化の獄炎スキルが最強 ・竜デッキを作りたい方におすすめ 【主な採用デッキ】 ・ナルアダルアデッキ ・竜神デッキ ・火炎デッキ |
1 |
初心者向けの性能か ・リーダースキルは評価アップ ・リンク条件がない(緩い)駒は評価アップ |
---|---|
2 |
将来性・環境デッキへの必須度 ・環境上位のデッキで必要か ・将来的に使い道があるか |
3 |
単体性能の高さ ・代用が効きにくい駒は評価アップ ・役割ごとのデッキへの貢献度を重視 |
4 |
入手方法も考慮 ・コレクションや季節、コラボ限定は評価ダウン |
最初は特定のデッキを組むことが難しいため、「単純な強さと汎用性の高さ」を兼ね備えているキャラを高く評価しています。また、リーダー駒は加えて高く評価し、「フィーロ」や「シアン」などのようにリンク条件が緩いかどうかも重視しています。
オセロニアでは、駒がある程度揃ってきた瞬間に強くなるキャラも存在します。「テュポーン」や「フルフレア」などがこれに該当し、最上位のキャラには劣りますが高く評価をしています。
また、シーズンマッチのダイヤモンドクラスでは「スキルバッジ」が適応されます。これによって弱体化を受けるキャラは少し評価を抑えています。
![]() |
![]() |
シンプルに単体の性能が高く、盤面に置くだけで勝敗に直結するキャラを高く評価しています。また、役割ごとのデッキへの貢献度を重視し、代用となる駒が少ないキャラも高評価としています。
リセマラは基本的に「超駒パレード」や「強駒パレード」で行うのが理想なため、各コレクション限定や季節キャラ、コラボ限定キャラは評価を低くしています。
「超駒パレード」は、月末月初に定期開催される各属性最強クラスの駒が当たるガチャです。リセマラをするなら「超駒パレード」一択と言っても過言ではないので、基本的には「超駒パレード」でリセマラをしましょう。
「強駒パレード」は、「超駒パレード」に次ぐトップクラスに強力な駒が当たるガチャです。月末月初の「超駒パレード」まで待てない場合は、こちらでリセマラをしましょう。
オセロニアのダウンロードリンク | |
---|---|
![]() |
![]() |
1 | アプリをインストール |
---|---|
2 | チュートリアルを進める |
3 | 最初の仲間を選択する ▶︎誰がおすすめ?解説はこちら |
4 | チュートリアルをクリアする |
5 |
初心者限定スペシャルガチャを引く (何度でも引き直し可) |
6 | オセロニアガイドをクリアする |
7 | 超駒パレードでガチャを回す |
8 | 開催中の無料ガチャを回して駒を補強 |
アップデートによって新たに登場した最初の仲間は、突出して強いキャラはいません。また、どのキャラもあくまで初心者向けという性能なので、ゲームを長くプレイしていくと次第にデッキから外れることになるでしょう。
そのため、リセマラで狙うS駒や使いたいデッキに合わせて最初の仲間を選択するのがベストです。直感的に相性診断やビジュアルなどで選んでも良いでしょう。
★こちらもチェック★ | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
キャラ | 属性 | おすすめ理由 |
---|---|---|
![]() |
神 | ・バランスの良い特殊アタッカー ・安定した火力が出しやすい ・汎用性を重視したい方におすすめ |
![]() |
竜 | ・オーラで手軽にダメージを出せる ・バランス系の竜デッキで強力 ・竜駒でリセマラする方におすすめ |
![]() |
竜 | ・使いやすい竜アタッカー ・多くのバフデッキで採用できる ・混合や竜デッキでおすすめ |
![]() |
|
人気記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな新しいデッキが好きだからです。運営がフィーロ用の駒を高頻度で追加してるのでこれからもっと強くなるだろうという期待もされてるのでしょう。でも個人的には一過性のブームだと思います コレクションガチャはある程度回さないといけませんね。自分は1日1回星のかけら1個でガチャを回せるサービスを利用して少しずついろんなキャラを集めてました。既に試してらっしゃるかも知れませんが回復への対策はフレデリカ、オキク、ミヤビなどの常設キャラでも十分だと思います。ガチャや逆転コインショップ(日替わり枠)で入手可能です。 今回35階までいけたなら次回は33階までスキップして34階をもう一度クリアして下さい。すると1〜34階までのミッション報酬が全て貰えますので。クリア報酬(亀や逆転コイン、ゴールドなど)はスキップしてしまうと貰えないので注意して下さい
リセマラ当たりランキング【最新版】
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
YouTubeで「オセロニア,白の塔」で検索すれば無課金で40階まで攻略してる人がいるので、それ参考にしたらいいと思う