★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「メルヴェユールデッキ」に関する記事です。メルヴェユールデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約27,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() |
![]() |
コンボ封印スキルを持つ魔A駒「ユスヘルミ」と「ナルクレプス」にスキルバッジが適応されました。発動条件が厳しくなっているため、上記の編成では「グノー」を採用しています。
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒罠/奪紋】 |
→ | 【A駒罠】 |
【A駒アタッカー】 |
→ | 【A駒アタッカー】 |
【A駒サポーター】 |
→ | 【A駒サポーター】 |
メルヴェユールデッキの編成方法 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
魔単デッキの天敵である「暗黒デッキ」に対しての勝ち筋に特殊ダメージだけでなく、アンチヒールを所持した駒の採用もおすすめです。神デッキに対してもホーリーのような複合スキルが多く、対面次第で完全に腐ってしまうケースも少ないため、できれば1枚は刺しておきたいスキルとなっています。
ツインによって毒アタッカーにもなれる「ハールート&マールート(闘化)」が最適ですが、コンボにライフバーストを持つ「ミラ(進化)」もおすすめです。
暗黒デッキに対しては、上記のようなアンチヒール駒を採用してもなお不利対面で、こちらの引きや相手の立ち回り(練度)などによる部分が大きいです。
そのため、構築段階から暗黒デッキを割り切ってその他のデッキへの勝率を上げるのも戦略の1つです。もちろん、アンチヒールがなくても勝てる可能性は大いにあるので、こちらの立ち回りでカバーしましょう。
メルヴェユールデッキは、召喚駒が継続的にダメージを与えることができるので、吸収やデバフなどのスキルと相性が良いです。
「マモン」のようなアタッカーだけでなく、「マンドラゴラ」や「マニア」などのアタッカー兼妨害ができるS駒もおすすめです。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
メルヴェユールデッキは、「神単デッキ」や「混合デッキ」の火力ゴリ押しに弱いため、ATKアップの補正では上記から2〜3体編成すると良いでしょう。
「メルヴェユールデッキ」に編成する罠駒は、他の魔デッキと同様にシーズンマッチの補正によって入れ替えるようにしましょう。
ATKが下がっている補正では「レニアド」、魔デッキが多い補正では「ペレツ」など、変化を加えていきましょう。
メルヴェユールデッキの立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
リーダーの「メルヴェユール」は分身召喚コンボを持った召喚駒を2体出すことができます。初手から出して序盤から分身を出し続け、毒と吸収でライフアドバンテージを取りましょう。
初手から召喚駒を増やすことで、スキルを発動するのに盤面に魔駒が一定数必要な「ユスヘルミ」を使用できたり、魔駒の数が多いほど火力が上がる「リリアス」が活躍しやすくなったりします。
メルヴェユールデッキは、基本的に毒や吸収、特殊ダメージなどで火力を出していく立ち回りになります。召喚駒のアビスに加えて吸収や毒で火力を出すことで、ライフアドバンテージを取り続けることが可能です。
特に「暗黒デッキ」との対面も想定して特殊ダメージ駒も編成しておきましょう。
「メルヴェユールデッキ」は基本的には召喚駒の分身を召喚し続けて、毒と吸収でライフアドバンテージをとる立ち回りになります。ただし、不利対面となる「火炎デッキ」に対しては召喚が負け筋になるため、「メルヴェユール」本体のコンボスキルを使って火力を出すなど、攻撃方法を変えましょう。
速攻デッキ相手であれば「メルヴェユール」X打ちからコンボでプレッシャーをかける進行も強力です。
相手を牽制する罠スキルや行動を縛る手駒ロックなど、さまざまな妨害スキルを絡めて、フィニッシャー圏内までじわじわとHPを削っていきましょう。
序盤から積極的にコンボを狙い、HPアドを稼ぎながら妨害系スキルで耐え、「サタン」などのフィニッシャーで一気に勝負を決めることが理想の立ち回りです。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
骨増やすメリットがリリアスとリィニーのコンボくらいしかないの意味わからんよな。相手の方が火力跳ね上がるの理不尽すぎる。戦績悪いのにユスヘルミ没収されるし運営に見捨てられてると思うメルヴェとシアンは
メルヴェユールデッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ミラー以外の対面がマジでキツい…