【オセロニア】シアンデッキ(罠召喚)のレシピと使い方を解説

シアンデッキ
オセロニアにおける「シアンデッキ」に関する記事です。シアンデッキのレシピや使い方を詳しく解説しています。

シアンリーダーのデッキ
シアンデッキの画像シアンデッキ シアン火炎デッキの画像シアン火炎デッキ
シアンの評価
シアンの画像シアン

シアンデッキのレシピ

ジニア採用の神シアンデッキ(2025/02/06更新)

HP コスト
約30,500 200
[圧/折/砕/潰]シアンの画像シアン
【進化】
[女帝]ジニアの画像ジニア
【進化】
[みずがめ座の皇子]スゥの画像スゥ
【進化】
[鏡の中からの違和感]フレブの画像フレブ
【闘化】
[警備では…?]ブラダマンテの画像周年ブラダマンテ [閃く拳]メウムの画像メウム [百中の天眼]メリッサの画像メリッサ [辛く舞う翠蝶]フリンデルの画像探求フリンデル
[双斬の戦神]ヴァイセの画像5周年ヴァイセ [時空操者]エンデガの画像エンデガ
【進化】
[白の戦神]ヴァイセの画像ヴァイセ
【進化】
[鏡の中の悪魔]ギギルの画像ギギル
[祝福の善霊降ろし]遠夜の画像7周年遠夜 [狂心の錬金術師]グノーの画像グノー
【進化】
[血戦の吸血鬼]アルカードの画像アルカード
【闘化】
[怜悧なるもの]ルキアの画像ルキア
【進化】

耐久に寄せた神デッキ

上記のレシピは、神10枚編成にすることで耐久力を高めたシアンデッキです。回復で粘りつつカウンターのダメージで削り、じっくり盤面を詰めていきます。相手が盤面を捨てて無理矢理コンボを組んできたら、「ジニア」の特大回復で形成逆転を狙いましょう。

神シアンデッキの入れ替え候補

テンプレ 入れ替え候補
S駒
S駒
神A駒
神A駒
魔A駒
魔A駒

コスト200のテンプレデッキ(2025/01/17更新)

HP コスト
約29,000 200
[圧/折/砕/潰]シアンの画像シアン
【進化】
[勝利の剣]セーゲルの画像セーゲル
【進化】
[岩石の女神]ペトラの画像ペトラ
【進化】
[うお座の皇子]フェルグの画像フェルグ
【進化】
[プリズム少女]イリスの画像イリス [天界司書]リルファウナの画像リルファウナ [双斬の戦神]ヴァイセの画像5周年ヴァイセ [白の戦神]ヴァイセの画像ヴァイセ
【進化】
[堕落の魔手]ツェツィの画像ツェツィ [仮面職人]レナートの画像レナート [倒錯の操魔者]リィニーの画像リィニー
【進化】
[煙魔術師]ファビオの画像ファビオ
【進化】
[落涙の術師]イグナーツの画像イグナーツ
【闘化】
[狂心の錬金術師]グノーの画像グノー
【進化】
[血戦の吸血鬼]アルカードの画像アルカード
【闘化】
[怜悧なるもの]ルキアの画像ルキア
【進化】

入れ替え候補

テンプレ 入れ替え候補
S駒
S駒
A駒罠
A駒罠
A駒アタッカー
A駒アタッカー
A駒サポーター
A駒サポーター

シアンとトゥールラに同デッキ使用制限

2023年1月より「シアン(進化)」と「トゥールラ(闘化)」に同デッキ使用制限がかかりました。「トゥールラ」に限らず「シアン」と同時編成ができない駒は多いので、以下の記事で確認してみてください。

▶︎同デッキ使用制限の対象キャラを見る

その他のシアンデッキ

シアン火炎デッキの画像シアン火炎デッキ

▶︎シアン火炎デッキのレシピを見る

シアンデッキの使い方

シアンデッキの立ち回り
オセロ辺置き駒を多く編成しすぎないように注意

オセロサポート駒は防御よりも回復がおすすめ

オセロ風車進行でシアンは最速で辺置きする

オセロ罠でダメージを出しながらコンボでHP差をつける

辺置き駒を多く編成しすぎないように注意

「シアンデッキ」を編成する上で、辺置き駒を多く採用しすぎないように注意しましょう。前提として「シアン」を辺置きすることが確定するため、「リッチ」などの辺置き駒を編成しすぎると手駒事故に繋がります。

また、「シアン」は召喚で毎ターンキャラ駒が増えていくので、「サマーブランジェッタ」のような他の召喚スキル持ちとの相性も悪いので編成の際は気をつけましょう。

サポート駒は防御よりも回復がおすすめ

「シアンデッキ」に編成するサポート系の駒は、防御よりも回復や吸収がおすすめです。「シアン」の召喚する「怨恨の魔晶石」は受けたダメージに比例して火力が変わる罠なので、防御で被ダメージを軽減してしまうと相手に与える罠ダメージも小さくなります

キンマモン(闘化)」や「ウンディーネ(闘化)」を採用するよりも、「トゥールラ(闘化)」のようなホーリー持ちなど回復、吸収メインの駒を編成するのがおすすめです。

シアンのC打ち進行でコンボを発動する

シアンデッキ_C打ち進行
「シアン」は「C打ち」することで、召喚駒のコンボを確実に使うことができます。C打ちをした時に召喚した罠駒のコンボは複数回使うことができるハルアキの召喚駒あやめと同様の使い方)ので、このC打ち進行で火力を出すのがおすすめです。

2手目C打ち

先攻2手目 後攻2手目
シアンの先攻2手目C打ち シアンの後攻2手目C打ち

罠でダメージを出しながらコンボでHP差をつける

「シアンデッキ」は、召喚する罠でダメージを与えながら、他の駒でダメージを与えていくのが基本的な戦い方です。召喚罠の「怨恨の魔晶石」はコンボで特殊ダメージを与えることができるので、このコンボも使って相手とのHP差を広げていきましょう。

召喚先次第ではダブルコンボも狙えるので、相手とのHP差を広げることを意識して打つのがベストです。

関連リンク

デッキ一覧に戻る

デッキレシピ

▶︎属性別のデッキ一覧に戻る

人気のデッキレシピ

神デッキ
楔デッキの画像楔デッキ 神単デッキの画像神単デッキ ツクヨミデッキの画像ツクヨミデッキ
アマテルデッキの画像アマテルデッキ 回復耐久デッキの画像回復耐久デッキ ヒュプノスデッキの画像ヒュプノスデッキ
アポロンデッキの画像アポロンデッキ シャウラデッキの画像シャウラデッキ ギルガメッシュデッキの画像ギルガメッシュデッキ
魔デッキ
メルヴェユールデッキの画像メルヴェデッキ 魔フェリヤデッキの画像魔フェリヤデッキ レオニスデッキの画像レオニスデッキ
シアンデッキの画像シアンデッキ 魔殴りデッキの画像魔殴りデッキ アレスデッキの画像罠リペアデッキ
リアンツィールデッキの画像リアンデッキ マニアデッキの画像マニアデッキ アナンデッキの画像アナンデッキ
竜デッキ
竜デッキの画像速攻竜デッキ 閃撃デッキの画像閃撃デッキ ナルアダルアデッキの画像ナルアダルアデッキ
暗黒デッキの画像暗黒デッキ 竜単火炎デッキの画像竜単火炎デッキ 竜血デッキの画像竜血デッキ
混合デッキ
混合デッキの画像混合デッキ コンバートデッキの画像コンバートデッキ マナデッキの画像マナデッキ
テレーゼデッキの画像テレーゼデッキ スピカデッキの画像スピカデッキ 占星デッキの画像占星デッキ

最強デッキランキング

最強デッキランキング

▶︎最強デッキランキングを見る

ロイヤルバトルのデッキ一覧

ロイヤルバトルのデッキとルール解説

▶︎ロイヤルバトルのデッキレシピ一覧を見る

コスト180(公式大会ルール)テンプレデッキ一覧

コスト180デッキ

▶︎コスト180(大会ルール)のデッキ一覧を見る

オセロニアプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

431 名無しさん

色々回してみたけどこれが1番勝てるし10連勝もできた 当たったら絶対負けるみたいな対面ないのがストレスなくて楽しい

430 名無しさん

ヴァイセがコンボなし+hpギリギリで打たないと強くないのダルかったから、デガアラ採用しようってなってバフコンボ2枚欲しかった。性能がシアンに丁度良かったから使ってるだけで進化レオニスなんて基本魔殴りにすら入らんと思う

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記