★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「楔デッキ(オーラ天楔)」に関する記事です。楔デッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
コスト200の楔デッキ | |||
---|---|---|---|
オーラ天楔デッキ | ウィブサニア天楔デッキ | ||
その他の楔デッキ | |||
コスト180楔デッキ | ロイヤルバトル楔デッキ |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約31,000 | 200 | ||
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【神闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() |
× |
![]() |
---|---|---|
![]() |
× |
![]() |
「アルベルティーネ天楔」は、上記の通り同デッキ使用制限が適応されます。ペトラやスゥを同時に編成することはできません。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約31,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【神闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
コスト200の楔デッキ | |||
---|---|---|---|
ウィブサニア天楔デッキ | |||
その他の楔デッキ | |||
コスト180楔デッキ | ロイヤルバトル楔デッキ |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒神雷枠】 |
→ | 【A駒神雷枠】 |
【A駒天楔枠】 |
→ | 【A駒天楔枠】 |
【その他A駒枠】 |
→ | 【その他A駒枠】 |
【リーダー】 |
→ | 【リーダー】 |
楔デッキ(オーラ天楔)編成のコツ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
「楔デッキ(オーラ天楔)」は、特殊ダメージと雷撃ダメージを中心に火力を出していくデッキです。楔を消費して火力を通す雷撃(神雷)アタッカーに加えて、楔の数に左右されない特殊ダメージ駒を採用しましょう。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
A駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「楔デッキ(オーラ天楔)」は「ウィブサニア」リーダーのデッキと違って、自分のキャラ駒囁きのスキルを活かすのに時間がかかります。「5周年ヴァイセ」や「イシュケ」「イオフィエル」などの火力を上げるためにも召喚スキル持ちを採用するのもおすすめです。
召喚で自分の神駒を増やすことで「フェイルノート」にもシナジーが生まれ、より高い火力が期待できます。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
「楔デッキ」で起こりうるのが、終盤の楔不足による火力の低下です。そのため、最終盤まで対戦がもつれた場合は、ライフバースト系のスキルやコンボで火力を出す必要があります。
「ハロウィンメーティス」や「ヴァイセ」などのライフバースト系スキル持ちも複数体編成しましょう。
ライフバーストスキル持ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ガチャ | おすすめ度|排出キャラ |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【主な排出キャラ】 |
楔デッキ(オーラ天楔)の立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「楔デッキ」の火力源となる楔を多く展開するには、先攻の「なり打ち」がおすすめです。後攻でも先攻同様に広角に展開することで、楔を生成する範囲を拡大できます。
風車進行 | なり打ち |
---|---|
![]() |
![]() |
楔対象:14マス | 楔対象:16マス |
「楔デッキ(オーラ天楔)」の主な火力源は特殊ダメージと雷撃ダメージです。召喚駒も含め、序盤からこの2種のダメージを組み合わせて火力を出していきましょう。罠や防御駒が置かれていない時は、特殊ダメージで火力を出せる駒を優先して出していくのがおすすめです。
神雷アタッカーは、楔を消費して火力を出すことができ、現環境では相手の罠や防御などに影響されにくい点が優秀です。楔が増えて神雷駒を出せるようになる中盤から終盤にかけて、「異世界アラジン」や「糸雪」といった雷撃アタッカーで火力を出しましょう。
終盤に打たれる可能性が高い「ヴィーナス」が置かれた際に、神雷アタッカーを置くことで雷撃ダメージを充分に発揮できます。
「楔デッキ(オーラ天楔)」には、防御やホーリーといったサポート系の駒、ボルトヒール駒でHP管理を行います。終盤のボルトヒールは回復がメインになるので、使うタイミングが重要になります。
次の相手の攻撃に耐えられるHPかどうかを判断し、耐えれるのであれば火力を出す、耐えられない可能性が高ければ回復や防御で次へ繋ぐという選択が大切です。何度も自分のデッキで対戦を重ね、この耐える、耐えないの感覚を養いましょう。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
楔デッキ(オーラ天楔)のレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
流石にヌアザだと思うけど、初手に置ける駒がデッキに何枚入ってるかによる