★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおけるロイヤルバトル用の「楔デッキ」に関する記事です。ロイヤルバトルで使うコスト180の楔デッキのレシピと使い方、編成ポイントを掲載しています。
コスト200の楔デッキ | |||
---|---|---|---|
オーラ天楔デッキ | ウィブサニア天楔デッキ | ||
その他の楔デッキ | |||
コスト180楔デッキ | ロイヤルバトル楔デッキ |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約28,500 | 180 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【リーダー】 |
→ | 【リーダー】 |
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒アタッカー】 |
→ | 【A駒アタッカー】 |
【A駒天楔】 |
→ | 【A駒天楔】 |
キャラ | 他の採用候補デッキ |
---|---|
毒オーラデッキ 魔バランスデッキ |
|
代償デッキ |
1-神 | 2-神 | 3-魔 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
4-竜 | 5-竜 | 6-混 |
![]() |
![]() |
![]() |
楔デッキに採用できる駒は他の神デッキとかぶりにくいです。代償デッキとは被る駒が一部ありますが、それ以外のデッキとか基本的に被りません。各属性の強力なデッキで組み合わせています。
ロイヤルバトル用「楔デッキ」の編成方法 |
---|
![]() ![]() ![]() |
楔デッキのS枠にはリーダーで「ディートリヒ」か「タクハタチヂヒメ」が必須級と言えます。残りの1枠には、雷撃で大ダメージを与えられるアタッカーがおすすめです。雷撃を軽減する手段は現状少ないので、ダメージを通しやすいアタッカーとして重宝されます。
超駒限定が使えないため「アマツミカボシ」や「オオセツハヤ」がおすすめです。またスキルバッジがついているものの「タケミカヅチ」も強力な火力を誇ります。
![]() |
![]() |
![]() |
楔デッキのダメージソースである楔を生成する天楔スキル持ちは、発動条件がゆるいキャラを優先して採用しましょう。無条件で発動できる「日常ヴェークロスト」や比較的発動しやすい「ミホツヒメ」「エルヴィン」などがおすすめです。
現在はA駒の天楔スキル持ちが優秀なので、S駒に天楔駒を使用する必要はありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
楔デッキで起こりうるのが、終盤の楔不足による火力の低下です。そのため、最終盤まで対戦がもつれた場合は、ライフバースト系のスキルやコンボで火力を出す必要があります。
「ハロウィンメーティス」や「ヴァイセ」などのライフバースト系スキル持ちも複数体編成しましょう。
ライフバーストスキル持ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
3位 | 4位 | 5位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
1位 | 2位 | 3位 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
4位 | 5位 | 6位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
7位 | 8位 | 9位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
10位 | 11位 | 12位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
13位 | 14位 | 15位 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
ロイヤルバトル用「楔デッキ」の立ち回り |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
楔デッキの火力源となる楔を多く展開するには、先攻の「なり打ち」がおすすめです。後攻でも先攻同様に広角に展開することで、楔を生成する範囲を拡大できます。
風車進行 | なり打ち |
---|---|
![]() |
![]() |
楔対象:14マス | 楔対象:16マス |
神雷はスキルだけでなく、コンボの神雷も脅威となります。「エルヴィン」など、高火力の神雷コンボを持つキャラは、X打ちをすることで相手にプレッシャーをかけることが可能です。
A駒 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
「楔デッキ」は終盤になり盤面が埋まってくるほど、楔でのダメージを与えにくくなるデッキです。そのため、終盤に強いライフバースト系のスキルや、固定特殊ダメージのスキル持ちで削りきりましょう。
スキルはもちろんですが、「日常ヴェークロスト」や「異世界アラジン」などの楔を必要としないコンボスキルも優秀です。
「楔デッキ」が相手になるミラー対面では、お互いに楔を上書きし合い、共にダメージを与えにくくなるケースも少なくありません。
「エルヴィン」や「メルカバー」を使って、相手よりも大量の楔を生成して神雷アタッカーを発動させるか、相手が楔を増やしてきたところを「ゼウス」などで大量に上書きするのがおすすめです。
![]() |
|||||
ロイヤルバトルのデッキレシピ一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
楔デッキ【ロイヤルバトル】のレシピと使い方
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。