★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアの用語「なり打ち」について解説しています。「なり打ち」の意味やわからないという方や、実際に「なり打ち」を試してみたい方は参考にしてみてください。
打ち筋の関連記事 | |
---|---|
X打ち | C打ち |
風車進行 | なり打ち |
「なり打ち」とは、先攻2手目でB2などに置き、相手が攻めにくい形にする打ち方を指します。相手に1つ角を渡す形にはなりますが、その後の進行で自分のコンボルートを確定させることが可能になる定石です。
「なり打ち」は自分が先攻で、相手が初手風車進行の場合で使用できる定石です。上の画像のように初手をD5に打った場合は、2手目でB2に置きましょう。「ティターニア」など1〜2ターン継続のスキルを持った駒がおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
相手に角をとらせた後の4手目は、E4に強コンボ持ちのキャラを配置しましょう。E4に置いた駒はコンボを発動しやすい盤面展開になるので、高倍率のバフ駒などタイミングを選ばずに活躍できるコンボ持ちがおすすめです。
また、F3に置いた駒のコンボも強力であればより有利に立ち回れます。
![]() |
![]() |
![]() |
「なり打ち」は、主にシーズンマッチ無補正で使用される機会が多い「魔単デッキ」に対して有効です。特に「魔フェリヤデッキ」などに対して「なり打ち」をすることで、相手が攻めにくい形をとれます。「ラニ混合デッキ」や「神単デッキ」で挑む際は、特に有効なのでぜひ試してみましょう。
ただし、長期戦を想定したデッキを使用する場合は「なり打ち」は控えるべきです。
50音順 | ||
---|---|---|
あ行 | か行 | さ行 |
た行 | な行 | は行 |
ま行 | や行 | ら行 |
わ行 | ‐ | ‐ |
X打ち | C打ち |
風車進行 | なり打ち |
おすすめキャラ記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
強化関連 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
アイテム関連 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
その他のお役立ち | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なり打ちの意味とやり方|なり打ち定石【用語】
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
アヌビスで代用できますよ。