★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「ツクヨミデッキ」に関する記事です。ツクヨミデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約31,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【神闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【進化】 |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約31,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【-】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【神闘化】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【‐】 |
![]() 【‐】 |
2024年11月〜シーズンマッチのダイヤモンドクラスでは、編成できるS駒は4枚までとなっています。シーズンマッチの詳細なルールは下記リンクを参考にしてください。
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【A駒アタッカー】 |
→ | 【A駒アタッカー】 |
【A駒その他】 |
→ | 【A駒その他】 |
![]() 【進化】 |
× |
![]() 【進化】 |
---|
上記の組み合わせに「同デッキ使用制限」が適応されています。シーズンマッチでは「スゥ(進化)」と「ペトラ(進化)」は同じデッキに採用できません。
![]() |
2024年5月〜のシーズンマッチにおいて、「フェイルノート」はスキルバッジが適応され、スキル内容が調整されています。
ツクヨミデッキの立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
「ツクヨミデッキ」は、リーダーの「ツクヨミ」のオーダースキルの効果を発動していきつつ他のキャラで火力を出していくデッキになります。コンボスキルの発動を狙うなど攻撃的に打っていき、オーダースキルを発動させましょう。
風車進行が無難ではありますが、先攻であればコンボを発動させやすいなり打ちがおすすめです。また、デッキの中身を高火力アタッカーで固める場合は、X打ちで速攻を狙うのも良いでしょう。
「ツクヨミ」のオーダーですぐに発動できないのが、オーダーCとDです。特にCはバトル中にコンボスキルを3回発動させる必要があります。
「フェイルノート(進化)」や「ブランジェッタ(神闘化)」といった召喚スキルを使うことでコンボスキルを発動しやすくなり、早い段階からオーダーCの効果を発生させることが可能です。オーダーC発動後も召喚駒のコンボは充分な火力源となります。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
「ツクヨミデッキ」には「ペトラ」以外にも「ドリス」や「オーリック」といった「代償デッキ」で採用できるアタッカーを編成するのも強力です。単純に攻撃力が上がり、X打ちで速攻展開に持ち込みコンボを発動させていくことができます。
自傷ダメージでHPが50%を切るとオーダーDで2,000の回復ができるため、代償のデメリットも補うことが可能です。特殊ダメージの代償アタッカーを多めに編成する場合は「マルドゥーク(進化)」などで特殊防御対策をすることをおすすめします。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
|||
A駒 | |||||
![]() 【‐】 |
![]() |
![]() 【‐】 |
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
どうせ神単組むならアルベで良くね?になってるね。ツクヨミも脳死駒投げデッキだけど召喚駒周りは気をつけないといけないし。その点あっちの方が選択肢も考えることも少ないから楽。あえて使う必要ないよねーって感じで使われてない。 雑に使っても勝率6割は取れるし詰めていけばアルベ並には勝てるようになるよ。
ツクヨミデッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
フィーロ環境だから代償抜いたほうがいいの???