★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「アスリーンデッキ」に関する記事です。アスリーンデッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
バランス系デッキのレシピ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約30,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【魔闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【S駒】 |
→ | 【S駒】 |
【神A駒アタッカー】 |
→ | 【神A駒アタッカー】 |
【神A駒サポーター】 |
→ | 【神A駒サポーター】 |
【魔A駒】 |
→ | 【魔A駒】 |
ガチャ | おすすめ度|排出キャラ |
---|---|
![]() |
【おすすめ度】★★★★★ 【主な排出キャラ】 |
![]() |
【おすすめ度】★★★★☆ 【主な排出キャラ】 |
アスリーンデッキの立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
「アスリーンデッキ」の強みは、リーダーの「アスリーン」はどのタイミングでも使えるという点です。初手に出してダメージレースを有利に進めることもできれば、フィニッシャーとしての役割も担えます。
通常攻撃も含めて5,000〜5,800前後の火力(相手の最大HP参照)が期待できるので、手駒のバランスを見て使うタイミングを考えましょう。コンボ火力は他のS駒に見劣りするので、序盤から他のフィニッシャーやS駒を引いてる場合は早い段階で出してしまうのがおすすめです。
「アスリーン」の天敵となるのが、特殊罠や特殊防御です。このデッキで攻撃の要となるS駒の「アスリーン」が機能しないと勝利が遠のくので、罠や防御が置かれる前に「アスリーン」を使う必要があります。
罠が置かれたら「5周年ヴァイセ」や「ウンディーネ」「メルティシア」といった駒で回収を狙いましょう。
このデッキのフィニッシャーになりうる「アスリーン」は5,000、「ハロウィンメーティス」は終盤であれば4,000前後の火力が期待できます。
この2体のようなフィニッシャーのリーサル(勝ち確定)圏内まで「トゥールラ」や「ペトラ」のようなアタッカーで削りつつ、防御や回復で相手にこちらのHPを削りきられないように管理していきましょう。
回復や1ターン防御、手駒ロックなどは簡単に捨てないことがポイントです。相手の攻撃に耐えられる可能性が高い場合は、アタッカーで削ることを優先しましょう。
「アスリーンデッキ」は「魔バランスデッキ」と違って神デッキなので「フェイルノート」を採用することができます。「フェイルノート」の召喚駒は雷撃ダメージ持ちで、コンボがボルトヒールと罠回避の側面からも優秀です。
「エルロージュ」などをリーダーにした「魔バランスデッキ」との差別化にもなるので、持っている方は採用を検討してみてください。ただし、火炎が多い補正(竜HPアップなど)、楔対策がされやすい補正(神HPアップ&魔HPアップなど)では入れ替えがおすすめです。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
アスリーンデッキ(神バランスデッキ)のレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
魔10にして闘リアン入れると結構雰囲気変わって面白い。