★ 銀魂コラボの当たりキャラとイベント情報
☆ コラボ決戦の攻略:「絶望!ハタ皇子」
★ 9周年超駒&強駒パレードの当たりランキング
☆ 夢のかけらの入手方法と使い道
★ 9周年大感謝ガチャのおすすめ属性
オセロニアにおける「魔竜デッキ」に関する記事です。魔竜デッキのレシピや編成方法はもちろん、使い方まで詳しく解説しています。
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約30,000 | 200 | ||
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
HP | コスト | ||
---|---|---|---|
約29,000 | 200 | ||
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【闘化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【進化】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
![]() 【-】 |
テンプレ | → | 入れ替え候補 |
---|---|---|
【魔S駒】 |
→ | 【魔S駒】 |
【竜S駒】 |
→ | 【竜S駒】 |
【魔A駒】 |
→ | 【魔A駒】 |
【竜A駒】 |
→ | 【竜A駒】 |
【リーダー駒】 |
→ | 【リーダー駒】 |
★魔竜デッキの編成方法★ | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
「魔竜デッキ」とは、魔駒と竜駒がそれぞれ6枚以上入っているデッキのことを言います。魔駒10+竜駒6の魔デッキやその逆の竜デッキなど、構築の幅がとても広いです。そのため、キャラ駒のスキル発動条件を確認しながらデッキを構築しましょう。
特に魔10枚以上が条件の「リアンツィール(闘化)」や「リィニー」と、竜10枚以上が条件の「テュポーン(闘化)」や「アベル」は同時に編成することができないので注意しましょう。
「魔竜デッキ」は、リーダー駒によって編成するキャラ駒を変えましょう。リーダーが「ライアハート」の場合は火力を重視、「アスモデウス」の場合はある程度耐久力が欲しいなど、あらかじめ戦略を立てておくことが大事です。
編成次第では、「トゥールラ(闘化)」や、「ヴィーナス(闘化)」などの強力な神駒も組み込むことが可能になります。
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
S駒 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
A駒 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
「魔竜デッキ」は、通常や特殊ダメージだけではなく、毒ダメージや火炎ダメージを与えることが得意です。そのため、「月英」の毒効果アップや「ヤンドーラ」の火炎効果アップなどのオーラスキルと相性が良く、火力が出しやすくなります。
中盤の火力や終盤のフィニッシュ力に欠ける部分があるので、バフオーラスキルはかなりおすすめです。
![]() |
![]() |
![]() |
魔竜デッキの立ち回り | |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
自身のリーダー駒によって立ち回りを決めましょう。「ライアハート」などであれば初手置きが安定、「アスモデウス」などであれば最速で辺置きが安定です。
しかし、「ライアハート」のスキルはいつでも固定ダメージを出すことができるため、初手に「アルカード」などを持っていたらそちらを優先して置きましょう。
構築次第ですが「魔竜デッキ」は耐久力が高くないため、長期戦には向いていません。早い段階からX打ちやなり打ちなどでコンボを狙いやすい進行をとりましょう。
「フルフレア(進化)」や「リアンツィール(闘化)」などを採用している場合、それらはなるべく終盤まで取っておくことがおすすめです。序盤で置いて火力としても使えるのも魅力ですが、一番の強みは相手のリーサルターンをずらせることです。
大きく回復して1ターン耐え、コンボスキル含めた大火力でフィニッシュを狙うと、勝率が大きく上がります。
神デッキ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
魔デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
竜デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
混合デッキ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
魔竜デッキのレシピと使い方を解説
オセロ・Othelloは登録商標です。TM&Ⓒ Othello,Co. and Megahouse
© 2016 DeNA Co.,Ltd.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
オイフェデッキ龍7なんで不適すね