パワプロ2022における、連係練習システムの解説の記事です。
連係練習とは、自分と練習相手の能力が上がる練習のことです。交友リストにいるチームメイトと一緒に練習することができます。練習メニューから連係練習を選び、連係したい選手を選ぶと連係練習ができます。
自分が投手の場合は投手と、自分が野手の場合は野手と練習できます。なお、自分が二刀流の場合はどちらも練習が可能です。
交友リストにいるチームメイトが自分と同じ場所にいないと一緒に練習できません。練習相手を選ぶときに練習したいチームメイトがいない場合は、日付を変えてみましょう。
基本連係 | 投手なら球速やコントロール、変化球などがもらえ、野手ならパワーや守備などの経験値をもらえる ※獲得できる経験値は練習相手によって異なる |
---|---|
特殊連係 | 【獲得】練習相手が持つ特殊能力の経験値をもらえる 【伝授】自分の持つ特殊能力を練習相手に教えられる |
連係練習でもらえる経験値は練習相手によって変わります。また、自分だけではなく練習した相手にも経験値が入るのでチームの強化にも繋がります。
日本ハム「杉浦投手」と連係練習をした場合 |
---|
![]() |
もらえる経験値 |
【長野】球速、下方向の変化球2つ 【杉浦投手】コントロールとスタミナ、下、右下、右の変化球 |
練習メニューの連係練習から練習相手を選び、黄色く強調され、赤矢印のついている項目を見るとどの経験値を獲得できるかがわかります。
趣味のダーツや麻雀をしたり、試合で活躍した後にチームメイトに話しかけられることで交友リストが増えていきます。連係練習の効率を上げるためにも、出来る限り増やしておきましょう。
選手アイコンが表示されているところにおでかけすると、チームメイトや他球団の選手との趣味イベントが発生します。どの選手と趣味イベントをするか選択肢がでるので、自チームの同じポジションの選手を選んで交友リストを増やしていきましょう。
ボーナスが発生する4つの条件 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() |
連係練習にはボーナス効果が発生することがあり、ボーナスが発生すると練習でもらえる経験値が増えます。ボーナスの発生条件を満たしている場合は積極的に連係練習をしましょう。
ボーナス発生のマークがついているときは積極的に連係練習をするようにしましょう。
![]() |
マイライフ限定彼女 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
サクセス引き継ぎ彼女 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
彼女系お役立ち記事 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
連係練習システムの解説【マイライフ】
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
表示は変わらないけど、能力値が近い方がチームメイトも上がりやすい気がする