パワプロ2022における、調子の上げ方と下げ方です。
マイライフの調子の仕様解説 |
---|
![]() ![]() ![]() |
マイライフの調子には2種類の変動があります。ひとつが「ランダム」で日数が経過するとランダムで1段階ずつ調子が上下するものです。もうひとつが「調子バイオリズム」と呼ばれる変動で、調子の上下変動が規則的になるものです。デフォルトではランダムになっています。
1 |
![]() |
---|---|
2 |
![]() |
△調子変動日記
「ランダム」は文字通り、日数経過でランダムで調子が変化していくものです。調子の継続期間は短くて3日から長くて14日程度となっており、期間がすぎるとランダムで1段階調子が上下します。
一方で「調子バイオリズム」に設定すると調子が「絶好調→好調→普通→不調→絶不調→不調→普通…」といったように規則的に変動するようになるため、確実に調子が変わるのを待つことができます。
調子バイオリズムに設定すると「マイデータ」から自身の調子の波を確認できるようになります。
調子バイオリズムに設定していると試合の結果によって調子の維持期間が変化します。期間内に出場した試合の結果が良ければ、自身の調子が良いときは良い期間が長くなり、調子が悪いときは調子の悪い期間が短くなります。
![]() ![]() |
調子を人為的に上げる方法として調子バイオリズムで調子が上がるのを待つのが最もコストがかからない方法です。何日後に調子がどう変動するかというのが一目瞭然なので、彼女イベントなどにタイミングを合わせやすいというメリットがあります。
![]() アップキャンディ |
使うと調子が1段階アップする |
---|---|
![]() スーパーアップキャンディ |
使うと調子が2段階アップする |
他にも調子を上げる方法としてアイテムの「いきなり調子アップキャンディ」などを使うことも挙げられます。これらは契約更改で年俸アップ交渉などをしなかった場合などに入手できるアイテムなので、非常に入手機会が限られています。使い所は慎重に選びましょう。
調子を下げるには先程の「調子バイオリズム」で調子が下がるのを待つのが最も効果的です。調子ランダムではいつまで経っても調子が下がらないということもしばしばあり、調子を下げるアイテムもないので、実質この方法しか無いと言っても過言ではありません。
![]() |
マイライフ限定彼女 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
- | ||
サクセス引き継ぎ彼女 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
彼女系お役立ち記事 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
調子の上げ方と下げ方|調子バイオリズム
©Konami Digital Entertainment
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。