【2月24日(月)〜ハントイベント!】
・スポットライトのアルルの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのシグの評価とスキル・ステータス
・スポットライトのクローラスの評価とスキル・ステータス
・人気投票フルパワーガチャ ver.あお属性は引くべき?
【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
・ぷよクエカフェ記念ガチャは引くべき?|えらべるぷよクエカフェ引換券のおすすめキャラ
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、「ローゼマの挑戦状(テクニカルクエスト)」の攻略情報やおすすめデッキ編成を紹介しています。ステージ毎の注意点やダンジョンデータも掲載しているので、ぜひ攻略の参考にしてください。
挑戦状「鬼辛」の攻略記事一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
出現する敵 | |
---|---|
推定体力 |
アルベルト:300万 リチャード:300万 ミリアム:300万 |
ターン数 | 行動 |
先制攻撃 |
アルベルト:全ぷよをかいふくBOXに変換 リチャード:なし ミリアム:10ターン全体を毒状態 |
1ターン |
アルベルト:攻撃8000 リチャード:なし ミリアム:2ターンの間ネクストをむらさきぷよに変換 |
2ターン |
アルベルト:なし リチャード:全体攻撃2000 ミリアム:なし |
3ターン |
アルベルト:なし リチャード:なし ミリアム:2体攻撃4000 |
4ターン |
アルベルト:ハートBOXをおじゃまぷよに変換 リチャード:4ターンの間怯え状態 ミリアム:きいろぷよをランダムに3個チャンスぷよに変換 |
5ターン |
アルベルト:攻撃8000(怯え時16000) リチャード:ハートBOXを全てプリズムボールに変化 ミリアム:なし |
6ターン |
アルベルト:なし リチャード:全体攻撃2000(怯え時4000) ミリアム:2体攻撃4000(怯え時8000) |
7ターン |
アルベルト:なし リチャード:ハートBOXを全てプリズムボールに変化 ミリアム:なし |
8ターン |
アルベルト:おじゃまぷよx100000の全体攻撃 リチャード:全体攻撃2000(怯え時4000) ミリアム:なし |
9ターン |
アルベルト:味方全体を50%割合回復 リチャード:なし ミリアム:2体攻撃4000(怯え時8000) |
10ターン |
アルベルト:全ぷよをハートBOXに変換 リチャード:単体100%割合攻撃 ミリアム:単体100%割合攻撃 |
開幕で生成されるハートBOXは、4ターン目におじゃまぷよに変換→8ターン目までに消しきれないと即死攻撃が飛んできてしまいます。
ハートBOXは敵のネクストぷよ変換を利用して極力数を減らしておき、おじゃまぷよに変換されてからもスムーズに盤面処理が行えるようにしておきましょう。
出現する敵 | |
---|---|
推定体力 |
チェルシー:1000万 ジャン:1000万 リリカ:1000万 |
ターン数 | 行動 |
先制攻撃 |
チェルシー:4ターンの間味方全体の攻撃力減少(99%) ジャン:なし リリカ:2体攻撃5000&10ターン毒付与 |
1ターン |
チェルシー:なし ジャン:2体攻撃5000&2ターン麻痺付与 リリカ:上から1列目をハートBOXに変換 |
2ターン |
チェルシー:2体攻撃3250&2ターン怯え付与 ジャン:なし リリカ:ハートBOXをプリズムボール化 |
3ターン |
チェルシー:なし ジャン:3ターンなぞり消し2個減少 リリカ:なし |
4ターン |
チェルシー:2体攻撃3250&2ターン怯え付与 ジャン:なし リリカ:ハートBOXをプリズムボール化 |
5ターン |
チェルシー:5ターンの間ネクスト変換無効 ジャン:ぷよを1色プリズムボールに変化 リリカ:2体攻撃5000&10ターン毒付与 |
6ターン |
チェルシー:2体攻撃3250&2ターン怯え付与 ジャン:なし リリカ:ハートBOXをプリズムボール化 |
7ターン |
チェルシー:なし ジャン:ぷよを1色プリズムボールに変化 リリカ:なし |
8ターン |
チェルシー:2体攻撃3250&2ターン怯え付与 ジャン:なし リリカ:ハートBOXをプリズムボール化 |
9ターン |
チェルシー:なし ジャン:なし リリカ:2体攻撃5000&10ターン毒付与 |
10ターン |
チェルシー:単体攻撃50000&10ターンの間怯え付与 ジャン:単体攻撃50000&10ターンの間麻痺付与 リリカ:盤面のぷよ全てをプリズムボール化 |
5ターン目のネクストぷよ変換無効を受けてしまうと、3ステージ目以降の攻略が一気に難しくなってしまいます。
4ターン目までに受ける「怯え」は残った状態でも3ステージ目の「封印」解除と同時に消えるので問題ありません。
出現する敵 | ※全ての敵は「タフネス」状態 |
---|---|
推定体力 |
ローゼマ:2億(混乱、封印、遅延盾) フェイニィ:5000万 ミラス:5000万 |
ターン数 | 行動 |
先制攻撃 |
ローゼマ:色ぷよ10個を固ぷよに変化 フェイニィ:なし ミラス:2ターン味方全体に封印付与 |
1ターン |
ローゼマ:色ぷよを3個ハートBOXに変化 フェイニィ:なし ミラス:1ターンの間ネクストをむらさきぷよに変化 |
2ターン |
ローゼマ:ハートBOXをプリズムボールに変化 フェイニィ:3ターンの間自身の攻撃力を上昇(1.3倍) ミラス:なし |
3ターン |
ローゼマ:なし フェイニィ:2体攻撃26000&2ターンの間怒り付与 ミラス:なし |
4ターン |
ローゼマ:敵全体割合回復(50%) フェイニィ:なし ミラス:攻撃10000&1ターンの間封印付与 |
5ターン |
ローゼマ:ハートBOXをプリズムボールに変化 フェイニィ:2体攻撃26000&2ターンの間怒り付与 ミラス:なし |
6ターン |
ローゼマ:おじゃまぷよx100000の全体攻撃 フェイニィ:なし ミラス:1ターンの間ネクストをむらさきぷよに変化 |
7ターン |
ローゼマ:なし フェイニィ:2体攻撃26000&2ターンの間怒り付与 ミラス:なし |
8ターン |
ローゼマ:ハートBOXをプリズムボールに変化 フェイニィ:なし ミラス:攻撃10000&1ターンの間封印付与 |
9ターン |
ローゼマ:敵全体割合回復(50%) フェイニィ:なし ミラス:なし |
10ターン |
ローゼマ:全体攻撃40000 フェイニィ:全体攻撃30000&10ターンの間怒り付与 ミラス:全体攻撃30000&10ターンの間封印付与 |
敵のフェイニィの2体攻撃+「怒り」付与が非常に強力で、5ターン目→7ターン目の2回同じ攻撃が飛んでくるため、連続で受けてしまうとほぼ即死級の攻撃になってしまいます。
まずはフェイニィから倒し、「怒り」付与と強烈な攻撃を止めましょう。
出現する敵 | |
---|---|
推定体力 | ローゼマ:7億(混乱、遅延、封印盾持ち) |
ターン数 | 行動 |
先制攻撃 |
ローゼマ:全体に15個スキル遅延 上から1,2,3段目をハートBOXに変化 |
1ターン |
ローゼマ:全体攻撃15000 3ターンの間なぞり消し2個減少 |
2ターン |
ローゼマ:99ターン自身の攻撃力上昇(1.5倍) 10ターン自身のダメージカット(50%) |
3ターン |
ローゼマ:全体攻撃22500 ハートBOXをプリズムボールに変化 |
4ターン | ローゼマ:割合回復(50%) |
5ターン |
ローゼマ:3体攻撃22500 ハートBOXをプリズムボールに変化 |
6ターン | ローゼマ:3体攻撃22500&1ターンの間混乱付与 |
7ターン |
ローゼマ:3体攻撃22500&1ターンの間混乱付与 ハートBOXをプリズムボールに変化 |
8ターン | ローゼマ:なし |
9ターン | ローゼマ:99ターンの間味方全体被ダメ増加(1.5倍) |
10ターン |
ローゼマ:全体タフネス貫通攻撃337万5000 1ターン全属性反射盾 |
役割 | 例 | |
---|---|---|
L |
【リーダースキル】 ・ハートBOXで味方全体のスキル発動数を減少 【スキル】 ・なぞり消し増加 ・状態異常「やどり木」付与 |
![]() |
S |
【スキル】 ・ネクストぷよ変換 ・数値アップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・連撃化 |
![]() |
S |
【スキル】 ・被ダメアップ |
![]() |
S |
【スキル】 ・エンハンス ・自動回復 |
![]() |
毎ターンハートBOXを生成できるリーダー |
---|
|
ハートBOXを消してスキルカウントできるリーダー ※プリンプタウンのセオは現状、緑単色で使えないため除外 |
|
本ステージは、ハートBOXを消せないと割合ダメージを受けるステージ効果が登場します。ミラクルチャーミードラコをはじめ、ハートBOXでスキルカウントできる+毎ターンハートBOXを生成できるリーダーを編成することで一気にクエスト進行を楽にできます。
その他、ハートBOXを消すごとにスキルカウントできるリーダーを編成すると初回のスキル発動がかなり楽になり、1ステージ目の突破が楽になるためそれらのリーダースキルもおすすめです。
とくもりとっくんで獲得できるとくもりスキルによる攻略難易度への影響は非常に大きいため、スキルストーンは必ず付けて臨みましょう。
キャラによってはスキルストーンのレベルによって効果が大きく変わるため、できる限り高いレベルのスキルストーンを付けておきましょう。
無課金向け報酬リーダー | |
---|---|
![]() |
【メインストーリーで入手できる】 ・なぞり消し増加リーダースキルで1ステージ目の盤面処理がしやすい ・被ダメージアップスキルで火力を出せる |
![]() |
【持っているなら一択クラス】 ・攻撃力にかかる倍率が【4.5倍】と報酬では圧倒的 ・毎ターンハートBOX生成ができクエスト効果との相性が◎ ・「連鎖のタネ」生成でもスキル加速と火力役をこなせる |
![]() |
【現状入手不可/所持者向け】 ・毎ターンハートBOX生成ができクエスト効果との相性が◎ ・発動数の早い童話スキルで盤面処理が楽 ・「やどり木」付与で回復もできる |
ぷよフェス(コスト60)以下 | |
![]() |
・ハートBOXを消すごとにスキルカウントできるリーダースキルで1ステージ目の攻略が楽になる ・高倍率なエンハンススキルで火力を出せる ・「混乱」付与で一部の敵の行動を制限できる |
![]() |
・なぞり消し増加リーダースキルで1ステージ目の盤面処理がしやすい ・「まやかし」「やどり木」付与で回復と敵の攻撃回避、一部ボスの攻撃による状態異常回避ができる |
![]() |
・継続的にネクスト変換できるリーダースキルでスキル加速が優秀 ・高倍率な連撃化スキルで火力を出せる |
![]() |
・開幕チャンスぷよ生成リーダースキルで開幕のハートBOXの数を若干だが減らせる ・被ダメージアップスキルと「毒」付与でダメージを稼げる |
![]() |
・開幕ネクストぷよ変換リーダースキルで初回のスキル発動が早い(1ターン目のネクスト変換効果も有効) ・高倍率な連撃化スキルで火力を出せる |
コスト64以上 | |
![]() |
・毎ターンハートBOX生成ができクエスト効果との相性が◎ ・「連鎖のタネ」生成で盤面処理をしつつ、スキル加速と火力役をこなせる |
![]() |
・リーダースキル効果で初手の「毒」を解除できる ・なぞり消し増加のスキルで盤面処理が楽になる ・デュアルシフト後のスキルで被ダメージを軽減できる |
![]() |
・とくもりスキルのなぞり消し増加効果で1ステージ目の盤面処理が楽になる ・スキルの攻撃力ダウン解除で2ステージ目の突破を早められる |
![]() |
・なぞり消し増加リーダースキルで1ステージ目の盤面処理がしやすい ・毎ターン割合回復のクロスアビリティで体力が安定 |
![]() |
・回復できるリーダースキルで体力が安定 ・フィールド効果で「封印」の解除ができ3ステージ目の攻略が楽になる |
![]() |
・なぞり消し増加リーダースキルで1ステージ目の盤面処理がしやすい ・「バリア」付与で被ダメージを軽減でき立ち回りが楽に |
![]() |
【「はばたき」3体以上必須】 ・ハートBOXを消すごとに2個スキルカウントできるリーダースキル持ち |
![]() |
・開幕ネクストぷよ変換のリーダースキルで1ステージ目の盤面処理が楽に ・「連鎖のタネ」生成で盤面処理をしつつ、スキル加速と火力役をこなせる ・クロスアビリティ効果で継続的なスキル加速も可能 |
なぞり消し増加枠 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
エンハンス枠 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
条件付きエンハンス枠 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
被ダメージアップ枠 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
連撃化、全体攻撃化枠 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|||
ワイルド化・数値アップ枠 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
やるき / ぷよ勝負 | やるき:30 ぷよ勝負:4 |
---|---|
ステージ効果 | ・主属性が緑属性のみ ・スキル発動ぷよ数1.5倍 ・コンティニュー不可 ・ハートBOXを1個巻き込まないと割合ダメージ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハルトマンのなぞり増加ないと最初の処理が運ゲー 回復要素ないと無理ゲ 夏ヤマトやフルパワーいないとダメ足りない 復活時にアビ溜まってて押し切らないと詰み 他の色と比べてちょっとどうなのって思った
ローゼマの挑戦状の攻略とおすすめデッキ編成
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
マーベット単体襲来が初めてやった挑戦状だったからローゼマ知らなかったけど前からローゼマだけ文句多かった理由がよく分かったわ 開幕理不尽全変換に反射できるキャラもいないのに復活理不尽高火力連発で酷い