【2月19日(水)〜ギルドイベント!】
・ぷよクエカフェ2025記念喫茶店ラッシュの攻略
・どきどきカフェのアリィの評価とスキル・ステータス
・どきどきカフェのあたりの評価とスキル・ステータス
【ぷよクエカフェの潜入レポートを公開!】
・ぷよクエカフェ2025 潜入レポート!
ぷよクエ(ぷよぷよクエスト)における、バレンタインフルパワーガチャについて掲載しています。登場するスペシャルキャラの一覧やおすすめキャラなどをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
開催期間 | 2025年2月12日(水)15:00~ 2025年3月4日(火)23:59 |
---|
新キャラ【もえもえにゃんこのアンデル】【クロウナイトの呪騎士ヴァハト】に加え、過去のバレンタインキャラなども復刻登場するガチャです!
「ガチャパワー」対象のガチャでは、「有償のみで1回ガチャる」「有償のみで10連ガチャ」「1回ガチャる」「10連ガチャ」ボタンの4種類から選択してガチャを引くことができ、「有償のみ」を選択することでより多くのガチャパワーを獲得できるようになっています。
「ガチャパワー」がガチャごとに指定の数値に到達した際に、アイテムやキャラが直接付与されるシステムです。
ガチャの種類 | もらえるガチャパワー |
---|---|
・有償のみガチャ1回 | 4 |
・無償ガチャ1回 ・無償/有償の混合ガチャ |
1 |
星7 | ステータス(星7時) |
---|---|
![]() |
|
★7リーダースキル: ・味方全体の攻撃力を4.8倍、体力を3.5倍、回復力を2倍にする ・クエスト開始時から1ターンの間、ネクストぷよをすべてあかぷよに変える ・2連鎖以上でこのカードが攻撃した相手の攻撃力を1ターンの間、25%減少させる |
|
★7スキル: ・相手全体を3ターンの間、「怒り」状態にする ・2ターンの間、味方全体の相手に与えるダメージを3.5倍(4倍)にする |
直近登場した「蒸気都市のラフィソル」と相性◎ | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
もえもえにゃんこのアンデルは現状だとビンゴアリーナというより、ギルドイベントでの活躍に期待できるキャラとなっています。
直近登場した蒸気都市のラフィソルとはリーダースキル・スキルともに相性が良く、与ダメアップ+「怒り」の組み合わせは通常攻撃/通常攻撃無効/攻撃・回復逆転ステージいずれでも活躍できるという点でギルドイベントにおいては出番も多くなりやすいです。
テクニカルクエストやビンゴアリーナでは「怒り」が3ターン継続なのが少々気になるものの、ギルドイベントでは気になりにくい(ギルドイベントでは状態異常が比較的に通りやすい)という点も噛み合っています。
赤属性の手持ちがある程度揃っていて、赤属性で挑戦するギルドイベントのステージの攻略をより楽にしたい/早めたいという方にはおすすめできるキャラです。
ただしギルドイベントにおいても「属性を問わず幅広く攻略できるリーダーが欲しい」という需要に向いたキャラとは言い難く、「ギルドイベント終盤の攻略を今よりも楽にしたい」という上級者向けのキャラにはなっている点には注意しましょう。
スポットライトのドラコとの比較 [対象|「怒り」ターン] | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
もえもえにゃんこのアンデルは「怒り」+与ダメアップの組み合わせによって、★7フルパワーでは合計【8倍】の倍率を出せる点が強力です。
近しいスキルを持つスポットライトのドラコとの違いとしては、与ダメアップの対象が味方全体になった代わりに継続ターンが3ターンと短くなっているところです。
スポットライトのドラコは<いばら姫>など主属性or副属性に緑属性を持つキャラのみに対応可能でしたが、今後新たに赤属性のアタッカーが登場し、フィールド「晴れ」が優遇される(「晴れ」展開時や「晴れ」+「怒り」付与時の倍率が大きく強化されるなど)ようなビンゴアリーナのステージが登場した場合にはもえもえにゃんこのアンデルが優先的に編成される可能性もあるでしょう。
基本的には上述の通りギルドイベント向けのキャラではあり、ビンゴアリーナに期待する場合はフィールド「晴れ」や「怒り」優遇のクエストが登場するかどうかなど状況にかなり依存してしまうという点は考慮しておく必要がありそうです。
星7 | ステータス(星7時) |
---|---|
![]() |
|
★7リーダースキル: ・味方全体の攻撃力を4.5倍、体力を3.5倍にする ・味方ターン終了時、フィールド上にきいろぷよ、あおぷよが合計12個以上存在する場合、ネクストぷよをすべて「プラス状態」にする |
|
★7スキル: ・相手全体を3ターンの間、「怒り」「怯え」状態にする ・3ターンの間、なぞり消し数を5個増やし、同時消し係数を5倍にする |
強力なキャラだが同属性のライバルは多め
黄属性は強豪の高コストキャラが多い | |||||
---|---|---|---|---|---|
クロウナイトの呪騎士ヴァハトはネクストぷよをプラスぷよに変換するリーダースキル、ぷよフェスコスト帯では貴重な3ターン継続の状態異常付与+なぞり消し増加のスキル…と性能そのものは強力です。
ですが黄属性では報酬キャラとしてなぞり消し増加+状態異常付与のフルパワースキルを持つ大魔王くろいポポイが配布されたことをはじめ、高コスト帯に類似スキルを持ったキャラが多いことから、あえて狙って入手する優先度は低めです。
加えて、「クロウナイトの呪騎士」キャラクターは2024年のクリスマスイベントのストーリーで全キャラの立ち絵が既に公開されていること、クロウナイトの呪騎士エルドゥールとクロウナイトの呪騎士ヴァハトの性能がリーダースキルの対象色ぷよを除くとほぼ同じことなどから、今後実装されるであろう3キャラもおそらくスキルは全く同じ形になることが予想されます。
ぷよつかい大会などを見据えてリーダースキル目的で持っておきたい…ということであればシリーズのいずれか1体いればOKなので、手持ちの中で状態異常付与+なぞり消し増加のスキルに魅力を感じられる、もしくは目玉キャラに魅力を感じたガチャの副産物として獲得するのが良いでしょう。
対象キャラ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
恋の使者シリーズ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
ねこガールズ | ||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハートフルなカーンは毎ターンハートBOXを生成しつつ、ハートBOXを消すことで青属性キャラのスキルカウントを進める強力なリーダースキルを持っています。
ぷよフェスコスト帯でここまで安定したスキルカウントができるキャラは今でも貴重で、被ダメアップとバリアの複合スキルで攻守ともに兼ねられる点も非常に強力です。
引換券の対象キャラの中では活躍の幅がかなり広いキャラになっており、ガチャパワー20で獲得できるのは嬉しい機会と言えます。もし持っていないなら最優先で獲得しておきましょう。
ある意味ではぷよフェス確定チケットの対象キャラより貴重と言える
ハートフルなカーン以外のキャラで迷った場合は、季節限定のガチャでしか登場しないキャラを確保しておくのもおすすめです。
フォンダンなイスティオは今後ぷよフェス確定チケットの更新でラインナップに含まれる可能性がありますが、現在開催中のぷよフェス確定チケットでは対象外のため含めています。
季節限定キャラやぷよフェス確定チケットから登場しないキャラはタイミングを逃してしまうと次の入手機会が読めないという意味で貴重なので、現状の性能は度外視で未所持のキャラをいったん確保しておくのも良いでしょう。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バレンタインフルパワーガチャ|2025年版は引くべき?
ゲームの権利表記 ©SEGA
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社セガ
220GPの無償石回数間違えてますよ