▼コラボキャラ情報!
└後藤ひとりの評価とスキル
▼コラボカケジクが登場!
└結束バンドの皆さんです!の評価とスキル
ラグナドール(ラグナド)におけるイベント百鬼夜行の「玄狐」戦で効率良くスコアを稼ぐための編成とコツを掲載しています。百鬼夜行でスコアを稼ぎたい方は参考にしてみてください。
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() メイン |
![]() オトモ |
![]() オトモ |
武器編成例(チェインナンバー4) | |||
---|---|---|---|
火 | 水 | 土 | 風 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カケジク編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記編成は魔魅(常夏)でフルチェインを積極的に狙い、できる限りブレイクヘイストを維持しつつバフを重ねて火力を出す編成です。魔魅(常夏)の必殺スキル効果により、フルチェイン回数が3の倍数の時に自身のHP回復も行えるため、耐久力が必要になる中級以上でも安定して戦えるでしょう。
キャラ編成 | ||
---|---|---|
![]() メイン |
![]() オトモ |
![]() オトモ |
武器編成例(チェインナンバー4) | |||
---|---|---|---|
火 | 水 | 土 | 風 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カケジク編成例 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
上記編成は鬼童丸(さまー)の必殺スキルによって発動する水属性被ダメージ増加デバフを活かす編成です。水属性オトモに雪女を採用して、可能な限り水属性被ダメージ増加デバフ効果を活かしましょう。
百鬼夜行では 90~110秒間の間、休み無く大ダメージを出し続ける必要があります。寝落ちからの目覚めか、鬼神、立つがあれば安定してフルチェインをより多く組めるようになり、出せる火力が上がるため、百鬼夜行において最優先で装備したいカケジクです。
![]() |
![]() |
百鬼夜行の仕様 |
---|
・与えたダメージ=スコア ・敵のHPを超えた分のダメージはスコアにならない =オーバーキルはもったいない |
百鬼夜行では敵に与えたダメージ分だけスコアを獲得できます。しかし、敵のHPを超えて与えたダメージはスコアになりません。
特にフルチェインの必殺スキルで敵を撃破した時はかなりのダメージが無駄になってしまうため、自身の火力と敵のHPを把握しておき、フルチェインを組むべき場面かそうでないかを判断する必要があります。
百鬼夜行には初級〜上級までの3つの難易度が存在しますが、全ての難易度を最低1回ずつ挑戦しておくのがおすすめです。百鬼夜行の総合
スコアは全ての難易度の最大スコア合計値で競われるため、挑戦していない難易度があればその分不利になります。全ての難易度をクリアして少しでも総合スコアを上げておきましょう。
![]() |
![]() |
百鬼夜行「玄狐」戦のコツとおすすめ編成を掲載しています。 |
---|---|
![]() |
百鬼夜行「玄狐」戦のコツとおすすめ編成を掲載しています。 |
![]() |
ヒルティーげーむさんに百鬼夜行攻略をインタビューさせて頂きました! |
![]() |
エマ・チャンネルのヨッシーさんに百鬼夜行攻略をインタビューさせて頂きました! |
![]() |
百鬼夜行「猿鬼」戦のコツとおすすめ編成を掲載しています。 |
百鬼夜行「玄狐」で効率良くスコアを稼ぐ方法【ラグナド】
ゲームの権利表記 ©Grams. All rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社グラムス